テラリアというゲームのプレイ日記

 
 2023年12月25日のプレイ分、惑星テラリア開拓記五十一日目です。
 前回は、期間限定イベントである、ハロウィンイベントの話や、パンプキンムーンのイベントを起こしてみた話でした。
 今回は、約一か月半ぶりのプレイで、クリスマスイベントが始まったので久しぶりにプレイしました。
 
 
 クリスマスイベントはハロウィンイベントと似ていて、敵を倒すとプレゼントの箱をランダムで落とすようになります。
 それで、同じように限定アイテムを狙うのでした。
 

 もにさんが言うに、一番の目玉商品は犬のペットが出てくる犬笛だとか。
 これは10箱ぐらい開けた時点で、すぐに出てきてしまいました。
 これでハロウィンの猫とセットっぽいものが揃いました。
 

 それと、サンタクロース関連の衣装がいくつか手に入りました。
 サンタクロースは今年は来なかったなぁ……
 アマゾンで買った商品が遅延して……(。-`ω´-)
 

 あとは、クリスマスツリーのセットが手に入りました。
 装飾はいくつかあって、もみの木一本では飾りきれないので、二本用意しました。
 しかし、それでも足りないので、写真に収めたのはその一部となりました。
 
 
 さて、それに加えてクリスマス限定、それとクリスマス関連のイベントバトルがあります。
 

 一つ目は、プレゼントボックスから出てくる水晶玉のようなアイテムを使うと発生するイベントです。
 なにやらフロストレギオンが西から進撃中、と表示されていますが?
 

 あまり強くない敵なのか、クリスタル攻撃やペットの攻撃で瞬殺してしまうので、地下に潜って様子見です。
 すると、雪だるまが跳ねまわっていました。
 スノーバラという名前でしょうかね?
 

 ほとんど画面の外で退治してしまうので、よい写真が撮れませんなぁ……
 剣を持った雪だるま、ミスタースタビーでよいのでしょうか?
 

 そして、特にボスが出てくることも無く、2分ぐらいでイベントは終了となりました。
 クリスマスイベントバトルということで、始めたばかりのプレイヤーでも遊べるように、といった難易度なのでしょう。
 雪だるまを殺そう♪ なる物騒な実績も解除できました。
 
 

 イベントバトル後しばらくすると、居住区にサンタクロースがやってきました。
 前述したクリスマスツリーなどは、ここで購入したものです。
 サンタクロースのプレゼントではなく、サンタクロースから購入するというのが、なんだか現実っぽくて夢がありませんなぁ(^ω^)
 

 品ぞろえを撮っておきましょう。
 サンタクロースの衣装と、もみの木、あとは装飾品でした。
 
 

 続いて、クリスマスっぽいウェーブ戦、フロストムーンです。
 これはハロウィンの時にもプレイした、いくつかのウェーブで敵が攻めてくるイベントバトルです。
 時々中ボスっぽい敵が出てくるのも似たような感じで、ここではもみの木みたいなのが出てきました。。
 モブの敵は瞬殺が多いので、こういった中ボス戦がメインになります。
 

 なんだか森の妖精って感じの小人が出てきています。
 ゾンビエルフとか名前が出ていますが、ゾンビになってしまうのか……
 
 

 今度はサンタクロースの戦車みたいなのが現れました。
 ウェーブ7:サンターNK1と書いてあるので、それがこいつの名前なのでしょう。
 

 そいつと戦っていると、空から落下傘やミサイルのようなものが降ってきました。
 特に何も起こらないようですが?
 

 そしてこいつがボス的存在でしょうか。
 壁をすり抜けて、居住区の住民をなぎ倒しながら攻めてきます。
 どうやら名前は、氷の女王というようです。
 

 なんというか、住民死にまくり過ぎ(^ω^)
 戦いやすい場所と居住区を分けた方がよいかもしれません……
 

 そして朝の4時半を迎えたところでウェーブが止まり、イベントバトルは終了しました。
「アイス狂いム」というダジャレっぽい実績を解除です。
 そしてスコア3721でフロストムーンを乗り越えたと出ましたが、このスコアは高いのか? 低いのか?
 そしてクリスマス精神が歓声を広げた、と出ています。
 
 

 このイベントで、氷の女王から、吹雪の杖という武器を入手しました。
 武器の効果は、ボタンを押している間はずっとつららを降らせる魔法攻撃でした。
 
 
 以上、クリスマスイベントでした。
 また次のイベントでお会いしましょう。
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る