惑星テラリア開拓記 第十三日目 シード1ワールドのジャングル洞窟 & ゴブリン軍団との対決
2023年5月11日、惑星テラリア開拓記十三日目です。
前回は、ホームワールドの地下探索を進めた話をしました。
今回は、シード1ワールドのジャングルエリアで、洞窟探索をしてみた話と、ゴブリン軍団との対決の話をしていきます。
ジャングルエリアは、地下もジャングルになっていて、日が届かないはずなのに木が生えていますなぁ。
なんだか樹海に打ち捨てられた廃墟みたい。
そこでグリーンの妖精なるものと遭遇しました。
攻撃してこないので敵ではないし、かといって虫取り網で捕獲できるわけでもないようです。
もにさんが言うに、その妖精が宝箱の場所まで導いてくれるとか。
でもついてくるだけで、どこかに案内している感じではなさそうです。
奥に進むと、もう一つ廃墟を発見しました。
なんだか変な顔の絵を飾っているけど、全部頂いて帰ります。
この絵はもにさんの部屋にでも飾りましょうか(^ω^)
――といっても、テラリアではちゃんとした部屋を作ると、勝手にNPCが住み着くので自室は持てません。
宝箱の中は、ふわふわしたヘルメスブーツ、もう所持しているので在庫となりました。
近くにあったもう一つの箱からは、トゲトゲした野生の爪というアクセサリーが出てきました。
近接攻撃速度が12%上昇するのは便利かも。
こうして地下をどんどん掘り進んでいると、「ゴブリン軍団が現れた!」というメッセージが出てきました。
何処に出たのかわからないので、氷の鏡をすぐにでも使えるようにして作業続行です。
この先すぐの場所にあった宝箱からは、向こう見ずの風の足飾りというアクセサリーが出現。
移動速度が10%上昇するようです。
ところがもにさんの話では、ゴブリンは拠点を襲ってくるらしく、放置していたらNPCが危険にさらされるそうです。
というわけで、NPCを守るために拠点にワープして戻ってきました。
そしたらゴブリン軍団、0%をクリアというものが右下に表示されました。
これが100%に到達したら、迎撃できたということになるそうです。
マイクラの略奪者の襲撃みたいなものだろうか……
しかし見たところ、拠点には何も起きていないように見えますが……?
――と思ったら、いきなりどんどん家屋に浸入してきますよ。
とりあえず壁を貫通してくる魔法みたいなのを放ってくるのが厄介です。
それと、地味にこの段差が厄介です。
ゴブリンが下に落ちてしまい、討伐数にロスが生じてしまうのです。
近いうちに入口傍の段差は埋めてしまった方がいいかも。
スポーン地点も微妙だし。
危なくなったら遠くに逃げてライフを回復して、再び拠点に突入すること数回――
100%を達成して、ゴブリン軍団から拠点を守り抜きました!
ゴブリンの来客という実績も解除できたし、やはり古代の暗影シリーズ装備で硬くなっているのが強みでした。
その後、ホームワールドに戻って、集めてきたアイテムの整理をしていたところ、「スライムが空から降り始めた!」とのメッセージが出てきました。
地上には青いスライムが集まっているように見えますが――
青だけでなく、紫や桃色も集まってきていて、空からは確かにスライムが降ってくる様子が描かれています。
なんだかさっきから討伐作戦ばかりやっているような気がするけど、スライムだからゴブリンよりは楽だと思います。
ひたすらスライム狩りを続ける事3分程、キングスライムが目覚めた! とのメッセージと共に、ライフ2000のバーが出現しました。
スライムは弱いけど、ボスが出てくるケースだったか。
なんかドラクエのキングスライムそのまんまとしか言えない、でかいスライムが出現しましたよ。
流石にこれに踏まれるとダメージが大きいですなぁ……
でも少し戦っただけで、安全なパターンみたいなのが生まれました。
キングスライムは左右に飛び跳ねるだけなので、飛び跳ねた瞬間移動して下潜りをすれば、あまりダメージを食らいません。
というわけで、ライフ88まで減らされましたが、なんとか退治できましたとさ。
キングスライムを倒すと同時に、「どろん・ニンジャ」と「厄介な!」という実績が解除できました。
厄介は分かるような気がするけど、ニンジャはどこから出てきた?
その後、友好的なスライムが残されて、拠点に住み着いてきたりしました。
拠点では、NPC同士がじゃんけんしたりしていますが、これは一体何なんだ?
スライムが加わったということで、もにさんがスライムブロックでスライムの家を作ってくれました。
しかし、スライムが住み着かず、新しく現れたNPCが住んでしまいました。
どうやらスライムは、自分の部屋を持たないようですねぇ……
以上、結局今日もボスラッシュのイベントだらけでした。
おまけ
拠点の地下室は、地下23階に到達しました。
そろそろ地下にあったトロッコの線路辺りに到達しそうです。
前の話へ/目次に戻る/次の話へ