惑星テラリア開拓記 第九日目 シード値1のスモールワールドを右方向へ探索

 
 2023年5月7日、惑星テラリア開拓記九日目です。
 
 そろそろ最初に作ったワールドでも探索がマンネリ化してきたので、もにさんとこれからについて相談してみました。
 そこで話に上がってきたのが、もっと狭い世界をいろいろ探索してみたいとのことでした。
 
 最初に作ったワールドは、シード値もランダム、広さもラージと特に何も考えずにお試しとして作ってみた世界です。
 もにさんの意見も取り入れて、ここは一つ、規則性に沿った探索をしてみようと考えました。
 
 考えたのが、シード値1からスモールワールドを順番に作っていって、ざっくり探索が終わればシード値2、3と増やしていくというものです。
 これだと全ての世界をダブることなく探索……といっても、一万の世界を探索するとは思えないのですけどね(^ω^)
 

 その前準備として、オススメシード値として挙がってきていたワールドをプレイして、便利な道具を手に入れておきます。
 

 はい、エンチャントソードです。
 もにさんの分も、と同じワールドを二つ作って、二本集めてきましたとさ。
 

 いやぁ、便利な武器ですなぁ(^ω^)
 攻撃力ももちろんですが、光線みたいなのが飛んで行ってダメージを与えるので、無限弓矢みたいなものです。
 これで前回入手した吹き矢が、ますます不要になっちゃいました。
 
 

 というわけで、改めてシード値1の世界です。
 スモールでクラシック、最初のワールドが不浄だったので、今度は深紅を選んでみます。
 それではどんな世界でしょうか!
 
 

 うわっ、いきなり微妙な場所から始まりましたな。
 最初のNPCを救出するところから始めないといけないのか……(。-`ω´-)
 

 とりあえず拠点作りは後回しにして、右へと進んでいきましょう。
 とにかくアイテムを探し当てて、最初のワールドに持ち込むことが目的です。
 この地点で、最初に作ったワールドは、「ホームワールド」と呼ばれることとなったのです。
 なんだかルナティックドーンみたい……(謎)
 

 砂漠を通り過ぎたところで、最初の洞窟に到着しました。
 それでは本格的な探索の始まりです。
 

 地下には、ブラッドクロウラーなる初めて見る敵が出現。
 ホームワールドでは砂漠の地下にはまだ行ったことが無いからでしょう。
 ただし、エンチャントソードが便利過ぎて、攻撃面では何の心配もいりません。
 
 それと、タングステン鉱石を入手。
 確か融点がかなり高い金属だったような気がします。
 いろいろな種類の鉱石が存在するのだね。
 

 砂漠の地下を通り過ぎると、何やら周囲が赤いバイオーム(?)に突入しました。
 ここが深紅を選んだ場合に出てくるゾーンのようです。
 不浄な場所と同じように、今のつるはしではブロックを壊せられません。
 

 やたらと顔の長い敵も出現。
 エンチャントソードの光線で、接近される前に退治です。
 木を切ってみたら、どんぐりとシェイドウッドが手に入りました。
 これはいろいろな種類の材木を使って、色とりどりな建築をしろ、ということですかねぇ?
 
 

 深紅の地を通り過ぎると、今度は雪原が現れました。
 ゾンビも厚着をしていて、まるでエスキモーです。
 そしてこの地で取れる木材は、ボーリアルウッドとまた新しい木材でした。
 ただし、種は同じくどんぐり。
 
 この世界のどんぐりは、ヤシの木が生えたりシェイドウッドが生えたりと、万能な種なのです(。-`ω´-)
 

 雪原を進んでいくと、やがて背景はタイガの様になりました。
 

 そのまま氷ブロックを回収したりしながら進んでいくと、今度は吹雪になってしまいました。
 視界が悪すぎてプレイに支障が出ています。
 

 やがて、幅が広くて深い湖にぶち当たったので、土の橋を架けて前進です。
 マイクラではジャンプボタンで浮上できたけど、テラリアでは浮上できないので、深い水場に落ちてしまうと溺死確定なのが怖いところです。
 水中呼吸ができる装備があったらなぁ……
 
 

 雪原を通り過ぎると、再び草原となっていました。
 少し進んだところで、ここにも巨木が立っています。
 これは地下にむかって木のうろが続いているので、なんだか楽しみです。
 

 木の一番底は、水が溜まった場所でした。
 こういう所に落ちたら、溺死してしまうのだよなぁ……
 

 ここでは、強い小鳥の杖なる新しい装備を入手しました。
 共に戦う小鳥の赤ちゃんを召喚すると書いていますが、赤ちゃんを召喚する?
 せめて鷹ぐらいにしてくれないと、戦力にならないような気がするのですが……(。-`ω´-)
 

 それを使ってみたところ、頭の上に鳥の巣ができて、そこに小鳥が住み着いてしまいました。
 これはおもしろいので、しばらくこの小鳥と共にしましょうか。
 

 その小鳥は、敵を発見すると飛び立って攻撃してくれます。
 戦力としては微妙ですが、飛んでいったらその方向に敵が居るのが分かるように、レーダー的役割を果たしてくれるかもしれません。
 
 

 草原を通り過ぎると、今度は再び砂漠地方。
 ここはスモールワールドにしたので、最初にラージで作ったホームワールドよりも、細かい範囲でバイオームみたいなのが変化します。
 
 ところでマイクラでは、草原や砂漠地方の事を草原バイオームや砂漠バイオームと呼んでいたのですが、テラリアでは何と呼ぶのでしょうか?
 支障が無ければこのプレイ記録では、マイクラと同じようにバイオームと呼ぶことにしますが……
 個人で読む分には、バイオームと書いていた方が分かりやすいからね。
 ま、草原エリアとか、砂漠エリアでもよいのですけどね。
 
 

 砂漠を進んでいくと、神殿のような建物が現れましたよ。
 何だか老人が住み着いているようですが。
 

 話しかけてみると、「私の呪いを解くまで中に通すわけにはいかないな」などと言ってきます。
 これは先に進んではいけないという警告なのだろうか?
 

 でも、扉が開いていて、先に進むことができますよ?
 なんだか入ったら、突然老人が呪いの力で化け物化しそうな気がするけど、引き返すのもめんどくさいので、行ける所まで行ってみます。
 

 奥には宝箱があって、その中には「黄金の鍵」という如何にも重要アイテムっぽいものが入っていました。
 しかし宝箱開けたけど、老人は何もしてきませんねぇ……
 ただの脅しだったのでしょうか?
 

 でもあまり長居するのはちょっと怖いので、壁を破壊して先に進みましょう。
 この神殿みたいなものを調査するのは、もう少し装備が整って強くなってからでもいいでしょう。
 
 

 砂漠を通り過ぎると、今度は再び草原エリアです。
 

 その草原を通り過ぎると、再び砂漠でした。
 でも貝殻とかヒトデが転がっていて、砂漠と言うよりは砂浜エリア?
 

 そして深い水溜りが現れましたが、これは背景から言ってやはり海なのでしょう。
 こんな深い場所に落ちたら――となるので、慎重に橋を作って先に進みます。
 

 ついにマップの橋に到達したようです。
 海でワールドが終わるのだとしたら、この世界は島国なのか?
 それとも平らな世界で、世界の果ては巨大な滝になっているのか……
 
 そんなわけで、シード1のスモールワールドを右端まで進んでいってみました。
 今後の課題として残るものは、最後の方に出てきた神殿のような建造物でしょう。
 呪われた老人の謎も、もう少し強くなってから解き明かしていこうと考えております。
 
 
 以上、シード1ワールドの旅、右側編でした。
 次回は左の果てを目指します。
 

 
おまけ
 

 ホームワールドの地下室作成、地下13階まで掘り進みました。
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ