home > 投稿 > > 第三夜 プロローグ3 ~セントラルシティへ……~
第三夜 プロローグ3 ~セントラルシティへ……~
- 公開日:2022年4月10日
ファンタシースターオンライン2プレイ日記の続きです。
前回の話では、ガロアの案内でエアリオタウンに向かいますが、ドールの襲撃で町は破壊されてしまう所まででした。
そこで次は、マノンと共にセントラルシティへと向かうこととなりました。
洞窟を抜けていく話になったけど、もうしばらくチュートリアルは続くようです。
空中でスペースキーを押しながら左クリックのダイブアタック、回避した後に左クリックのステップカウンター、そんなに覚えられないよ!(;´Д`)
前者は近接戦闘向きっぽくて、あまり使う機会はなさそうです。無双シリーズにもあった、ジャンプチャージ攻撃みたいなものでしょう。
後者のステップカウンターだけは覚えておきたいところですね。どうもこのゲームの戦闘では、回避アクションが重要みたいですので。
洞窟を抜けると、そこは平原。離れた場所に立派な建物があります。
どうやらあれが、セントラルシティのようですね。
その途中に、もののけ姫に出てきたシシガミ様みたいなのが居たので、なんだろうなぁと近寄って行ってみると――
マノンが攻撃し始めました、敵だったのかw
フィールドをうろついている敵、狩りとかすることになるのかなぁ……
黒しっぽマングースとかイクシオンとか、ひたすら狩り続けた記憶が甦るぜ(。-`ω´-)
そんなこんなでセントラルシティに到達、目的が「セントラルタワーに入る」に更新されました。
いろいろ露店があるようですが、全部準備中。素直にクエストを進めろということですね。
この町――シティというぐらいだから都市かな?
第一印象ではFF8のバラムガーデンみたいだなと思いました。
建物の材質とか雰囲気とかが、ね。
下手にうろうろしていたら迷いそうなので、素直にマーカーの指示に従って奥へと向かいます。
ここまでファンタジーとSFが半分半分だったのが、一気にSF色が濃くなりましたね。
このクロフォードという人が、味方側のリーダーみたいな立場の人のようです。
セントラルリーダー、しかしラムリーザはセントラルとは限りません。ひょっとしたらパシフィックに――なんでもない(。-`ω´-)
そしてアイナも復帰です。
ただし、ガロアはまだダメなようで……
あと、ラムリーザの身体が大きすぎて、主人公なのに画面から見切れていますw
ここでクロフォードから、この星(?)の現状についていろいろと聞きます。
プレイしただけでは全然覚えていないので、念のためにプレイ内容を録画していたものを見ながら復習する意味で要点を書きこんでみましょう。
まずエアリオタウンを壊滅した敵は、ドールズと同種の存在「ダークファルス」という物のようです。
それは100年ほど前、ハルファ全土を壊滅させた災厄だそうです。
ハルファという単語はよくわからないけど、文脈から現実世界では地球、エルダースクロールの世界ではニルンみたいなものだと判断するけど合っているかな?
そのダークファルスを迎え撃つための迎撃体勢を取らなければならない。
そこで、そのダークファルスの襲撃を見たラムリーザたちに、アークスに加わって欲しいという話になりました。
ん、ヘルゲンでドラゴンの襲撃を目撃した生き残りだから、ホワイトランを襲撃したドラゴン退治に加われという展開のようなものですかな?
ここは素直に引き受けておかないとクエストが進まないと思うので、快く承諾。
こうしてラムリーザは、アークスの一員として戦うこととなりました。
――で合っているかな?
やっぱり記録をつけた方が、物語がわかりやすいです。
もうプレイ日記を書かずにゲームをプレイするのは不可能ですね。
スカイリムをプレイしていた辺りから、ゲームの内容がプレイだけでは頭に入ってこなくなりましてね……
人間、年は取りたくないものだねぇ……(。-`ω´-)
ここで「セントラルタワーに入る」という目的を達成、次の「宿舎に向かう」が始まりました。
少し移動するだけで、宿舎に到着。マーカーに向かって進むだけの簡単なお仕事です。
ドールズ、ダークファルスを三人の力で倒そうという話になりました。
ここでもラムリーザが大きすぎて、見切れているわ手が合っていませんわでw
ジャンボ鶴田というプロレスラー並みの背丈にしましたからねぇ……(。-`ω´-)
一部の映像では頭が見切れているしw
ここで序章のストーリークエストが終わり、マルチプレイが可能になりました。
これでようやくPSO2版の緑娘に会えるわけですねw
でもまだ操作に慣れていないので、もうしばらく慣らしプレイを続けようと考えています。
それに、どうせなら過去作から見ていきたいので、まずは過去作のPSO2から見ていきます。
以上、序章でした。
次回から本編を過去作から見ていきます。
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ