home > 投稿 > > 第1楽章 チュートリアルなんてあったっけ? ~記憶違いのラムリーザ~
第1楽章 チュートリアルなんてあったっけ? ~記憶違いのラムリーザ~
- 公開日:2022年5月14日
浦島太郎状態とは、まさにこの事だった――(ラムリーザ談)
さて、10年ぶりに再開したマビノギのプレイ日記で、今回は2022年5月5日プレイ分です。
まずはキャラメイクから始まります。
記憶では人間はバランス型、エルフは魔法と弓特化、ジャイアントは近接特化だったと記憶します。
近接戦闘の苦手な私としては、エルフ一択なのですよね……
我々はエルフの人間に対する優位性を証明しようと思っている。
長い時間をかけて少しずつな……(by.オンドルマール)
ん、タロス氏ねということで、エルフキャラを作成です。
うわー、懐かしいねー。
10年前は、2週間に一度はここに通ったものです。
ここでナオに、お帰りなさい久しぶりね、などと言われたら怖かったけど、言われたことは来るのを待っていたとのこと。
ん、10年待たせたね。
一皮むけた私ではなくて、五皮ぐらい新たに着込んだ私ですが、ま、当分の間またお世話になります。
たぶんトラックに跳ね飛ばされて死んでしまったら、こんなところに転生するのだろうね(謎)
いろいろ細かい話はプレイしていたら思い出すと思うので、ここでナオからは聞かずにスキップです。
ああ、こんな感じのフィールドだったよ。
木の質感とか、草の生え方、いろいろと記憶が甦ってくるね。
あの青い服を着た娘と、黒い羊、居た居た。名前忘れてるけど。
――とふと思ったけど、こんな場面あったっけ?
ティルコネイルかフィリアから始まったような気がするけど、初プレイとなると15年ぐらい前になるので、もう覚えていないです。
会話して思い出した、ロナだ。
確かマビノギのイメージキャラ――だったかな?
そんな立ち位置の宣伝用キャラだったと記憶します。
でも最初から出てくることは無かったような……
どうやら、チュートリアルが始まったようです。
チュートリアルってあったっけな?
記憶にあるのは、ティルコネイルで初心者用精霊剣もらっていろいろやって、最後は村長に話したらその精霊とはお別れになって、OPテーマが始まる。
エルフは名前忘れたけど赤――だったかな? そんな娘に探検の方法を教えてもらって終わったらフィリアに飛んでだった――かなぁ?
ジャイアントは覚えていません(*´з`)
少なくとも、ロナが出てくる展開は無かったはずです。
いろいろ変わっているんだなぁ……
ん、黒羊の名前はパンでした。
ロナとパン、思い出した。
あー、こんなキャラだった。
でもマビノギの本――ムックだっけな? そういうのでしかあまり見かけなかったです。
そしてロナの説明で聞いたのは、この世界はエリンだと言うこと。
現実世界での地球、TESの世界でのニルンに該当するものです。
エリンという単語は覚えていたので問題無し、続いて始まる操作説明は割愛。
やっていくうちに覚えると言うか思い出すでしょうし、わからなければ調べれば済むことです。
クエストが降ってくる、これも思い出した、こんな感じでした。
ロナの話を他所に、卵集めをする謎。
雌鶏が居たら卵集めをせずにはいられない、そんなもんだよね?(割と違う)
クエストが終わると、また別の場所へと転送されました。
タヌキ、幼いタヌキとか記憶をくすぐるぞ。
そして仮面の少年も記憶にあるね。
でも、この場所に記憶はございません……(。-`ω´-)
ティンという少年でした。
ここで、戦闘スキルを学んで、アタックやディフェンス、スマッシュなどのスキルを獲得できました。
ティンの言うじゃんけんの理論はわかるのだけど、敵がそれをどう繰り出してくるのか、それに対してどう対処すればよいのか。
言うは易しとはよく言ったもので、わかっちゃいるが対応できないPSの低さ。
故に、弓エルフとしてじゃんけんを無視したレンジアタック連打でごり押ししてきたものです。
ねっ、平気でこんなことやってしまうヘタクソです(。-`ω´-)
――ってか、敵が攻撃してくるとき、頭の上に何をしようとしてくるか出てくるようになったのかな?
以前プレイしていた時は、光るだけだったのでさっぱりわからなかったけど、これならなんとかなる――のかなぁ?
ここでウィンドミルも取得。
たしかこのスキルは、取得するのにいろいろややこしいことがあったと思うのですが、その辺りも簡略化されたのでしょうか……
このスキルは最初にランク1まで上げきってしまうのがよいという攻略もうろおぼえながらあるのですが、今回もまた最初に上げた方が良いのかな?
ここまで終わると、フィリアに飛んできました。
エルフは森のイメージがありますが、この世界ではエルフは砂漠なのですよね。
ここでエルスウェアだなぁと感じるあたり、10年前と違ってTESの世界に馴染みすぎているなと実感しています。
村長の家、カスタネア、覚えてる。
村長の家の中がこんなだったかどうかは覚えていない。
家の前の外に立っていたような気がするけど、記憶違いかな……
そんなことよりも、フィリアにはあの人が居るのだよなぁ。
おー、居る居る(^ω^)
一番好みのNPCは誰ですか? などと問われたら、ためらわずに答えられます。
アトラタ、帰ってきたよー。
かつてプレイしていた時、一時期放置する時は、アトラタの隣に並べていた時期もありました。
そんなわけで、このアトラタは結構好みなNPCです。
次点は……誰だったかな……あまりNPC覚えてないや……
覚えているのが次点ということになると、ファーガスとかになってしまってちと困ったことになる(。-`ω´-)
10年のブランクがあってもこの地点で覚えていたNPCは――
カスタネア、アトラタ、ナオ、レプス、メレス、ファーガス……
ほとんどフィリアの住民ですな。
フィリア雑貨屋の店主は、パラノイアのグラアシアが邪魔をして名前が出てこない。
タラとかタルティーン、イメンマハの住民は覚えてない。タルティーンに道化師みたいなのが居て、割と世話になった気がするけど名前が出てこない。
ダンバートンが中心街なのは今も変わらずなのかな?
以上、チュートリアルフィールドでのクエストが終わり、メインフィールドに出てきた所で今回の記事は終わり。
次はもにさんと合流すべく、ティルコネイルに飛んでいきましょう。
次回エリン小夜曲第2楽章、10年ぶりのティルコネイル。
――エリンの歴史がまた1ページ
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ