第十二回 七日目その1 軍用施設? の探索
7DaysToDieのプレイ日記第十二回。
今回は、最初のスポーン地点付近にあった、軍用施設みたいな場所を探索してみました。
全体マップではこの辺り、砂漠の近くになっています。
左側の小道の先にある建物が、最初に寝袋を置いた小屋になっています。
元々は、その小屋に置いたチェストから、最初に集めたアイテムを回収しようという話になって向かったわけでした。
しかし道路沿いにマップ左に向かったところ、途中で大きめの施設を見つけたのでした。
さて、しっかりと施錠された入口を破壊して、基地内に侵入することになりました。
軍用トラックを調べたところ、軍人風のゾンビが湧いて出てきました。
やはり軍事施設には、軍人ゾンビですか。
装備も強化され、こん棒からバットにグレードアップ、しかも棘の輪みたいなものを改造して付けて、さらに痛そうです。
しかしこの装備の修理には、修理キットが必要です。
今はまだあまりそれが手に入らないので、使い捨てでやっていくしかないかも。
最初の軍人ゾンビを片付けてから、改めて内部を見てみます。
かなりごちゃごちゃした場所ですな。
内部の探索をしていると、今度は犬ゾンビが襲い掛かってきました。
しかも二匹もこちらに向かってきています。
ゾンビ犬は、ナイフで解体しようとしたら、腐肉や骨を入手できました。
どうやら動物系の相手からは、退治した後にいろいろとアイテムが貰えるようです。
腐肉を集めたとこで、何に使えるのかわからないのですけどね……
さて、今度は建物の中を探索していきましょう。
耐久度3000の扉が閉まっていますが、二人掛かりで破壊してやります。
こういった共同作業中にたまにやらかすのが、作業しているつもりで何もしていない事件です。
石斧の耐久が0になって使えなくなったのに、まだ破壊音が響いているので、作業していると錯覚してしまうことでした。
部屋に入ってすぐの場所にあった死体、それを解体したら硝石が手に入りました。
どうやら倒したゾンビは解体しても何も取れないけど、元から死体になっているものを解体したらアイテムが取れるようです。
すると今度は、建物の中から上半身を腫瘍に侵されたようなゾンビが湧いてきました。
この時点で、こいつらは腫瘍ゾンビと命名されるのでした。
なんだか腫瘍が裂けて、嫌な体液が飛び散っていますが……
マズい、グダった……(。-`ω´-)
敵が縦一列なら各個撃破戦法で戦えるけど、横一列だとうまく戦えません。
ここは一旦道路まで逃げて、広い場所で退治してやりましたとさ。
改めて建物内の探索ですが、この固くなったチェストは耐久度が7500もあって、時間がかかりそうです。
それに、ゲロを飛ばして来る警官まで居たので、ここは一旦撤退することとなってしまいました。
またいずれ、しっかりと準備して取り掛かってやりましょう。
前の話へ/目次に戻る/次の話へ