第十一回 六日目その2 二度目のブラッドムーン
7DaysToDieのプレイ日記第十一回。
今回は、ゲーム内の日数で14日になったので、二度目のブラッドムーンを迎えることになりました。
今回は、トレーダーキャンプの近くにある納屋で迎撃することにしました。
前回のブラッドムーンでは、屋根裏部屋に籠って何もしなかったので、少し退屈でした。
そこで今回は、弓矢で迎撃しやすい場所を選んだのでした。
同じように、出入り口は木材ブロックで塞いでおきます。
できれば建物の中には侵入されないようにしましょう。
そして狙い目はこの高台です。
ここから湧いてきたゾンビを、弓矢などで迎撃するのです。
前回は守りに徹した対応でしたが、今回は攻撃も仕掛けるぞ、と。
そしてこれが、高台に唯一通じている梯です。
今回は、あえて梯子を外さずに、登ってきたところをモグラ叩きの刑に処す作戦を考えてみました。
この狭い梯だけだと、ゾンビが大量に沸いても一体ずつしか登ってこられないでしょう。
そこを各個撃破するのです。
さて、22時が過ぎました。
一体どこからゾンビがやってくるのでしょうか?
早速ハゲゾンビがやってきました。
この小屋は全て入口を塞いでいますが、どこを壊して入って来るのか?
あ、外を見ていたら、もうゾンビが登ってきてしまいました。
モグラ叩き作戦が、実行前に失敗してしまったのか?!
だめだ、グダってる……(。-`ω´-)
梯は一匹ずつしか通れない隙間だと思っていたのが間違いでした。
二匹登ってくることも可能だったとは……
結局、何の策も実らぬまま、正面決戦となってしまいました。
いざとなったら逃げる、というけど、ここからどこにどう逃げたらよいものか。
もにさんは一階に逃げたようですが、二階はこの屋根の段差に引っかかって、足止めできているようです。
ここに引っ掛けて一方的に攻撃できたらあるいは――
甘かった……(。-`ω´-)
一段ぐらいの段差は、こいつら飛び越えてくるのを忘れていた。
こっちも死にそうですが、相手もお姉さん一人にまで追い込みました。
一対一なら負けてはいけません!
お姉さんは退治したけど、第二陣が攻めてきたようです。
これはマズいな……、無理かも……
敵も学習したのか、段差を平気で飛び越えて襲い掛かってくるよ。
こうなったら屋根のてっぺんに撤退して、そこで一体ずつ――
行列作っているよ。
もにさんは一階で戦っているのか、姿が見えなくなってしまいました。
ここは自分一人でこいつらをなんとかするしか――
スタミナ切れ(^ω^)
二階に攻め込まれた時点で負けでしたね。
やはり梯は取っ払って、弓矢で遠距離攻撃で迎撃するしかないようです。
一対一なら負けなくても、三体以上に囲まれると辛いものがあります。
拠点で復活したけど、先程の迎撃場所はすぐ隣の建物なのだよね。
このままだと、何の策も無いまま再戦が始まってしまいます。
しかし、先程大量に湧いていたゾンビは、全て消え去っていました。
どうやら死んでしまった時点で、ブラッドムーンは敗北終了になるようです。
以上、二回目のブラッドムーンは失敗に終わったのでした。
次回は近接戦に持ち込まれないよう、やはり侵入経路は全て塞いだり取っ払ったりして対応することにします。
広い場所だったら、そしてスタミナ万全だったら、多数相手でも立ち回りで何とかできるのだけどなぁ……
前の話へ/目次に戻る/次の話へ