二十五日目~二十六日目 スライムトラップを作ろう ~その1~

 
 二十五日目、2021年9月18日の記録です。
 天空トラップを作るために、コンパレーターが必要ということでネザークォーツを求めてネザーへ。
 また、粘着ピストンを作るためにスライムボールが必要ということで、湿地の冒険かスライムトラップの作成。
 日中どうしたものかと考えていた結果、もにさんと一緒にスライムトラップを作成したら、シングルプレイの時の工数の半分で終わるのかなと考え、まずはこちらを済ませようと考えました。
 まぁ現在必要なスライムボールは3つなのですけどね……
 

 まずは、全体マップにスライムチャンクを表示させ、なるべく密集している所を探します。
 幸い村から南に少し行ったところに、3チャンクが密集している場所があったので、今回はこの3チャンクをスライムトラップに仕上げます。
 あとはスライムファインダーで正確な座標を確認し、高さ39まで一気に掘っていきます。
 

 スライムトラップ作成現場まで続く、一直線のハシゴ。
 直下掘りは危険だけど、浅い位置にマグマ溜まりがあるならもう諦めますw
 

 スライムチャンクの北端は、村の南すぐ傍でした。
 最終的にはこの辺りにスライムボール格納のための倉庫を立てればいいかな。
 
 まず最初に取り掛かったのは、スライムチャンクをぐるりと囲うように、幅3ブロックの通路を作り上げることです。
 最終的に、この通路は水路になって、スライムを処理場へと誘導させます。
 建築家としてはいろいろと才能を見せつつあるもにさんですが、トラップ系の委託は厳しいということで、簡単な部分を手伝ってもらおうと考えたわけです。
 つまり、通路が出来上がったら、その内側をくりぬいてください、という石を掘り続ける作業でした。
 

 もにさんに削り作業を任せて、私はスライムトラップを仕上げていきます。
 いい感じに分業出来て、シングルプレイ時より楽ですねー。
 これまでは閃緑岩で作っていましたが、それは天空トラップで使用しているので、ここは花崗岩にしておきました。
 安山岩だと外壁の石レンガと区別がつきにくいので、ここはメリハリです。
 

 そう、ただ掘るだけなら単純なのに、見た目にこだわる私は、外壁や天井を石レンガで整えたいのです。
 そして今回は、ハーフブロックの湧き層にチャレンジしてみました。
 巨大スライムは、高さ2.5の場所になら沸くので、ハーフブロックを使用して湧き層を増やすことができるらしいのです。
 そんなに効率を求めても、いずれはスライムボールの過剰供給でスライムブロックが大量にできるのは分かっていますが、どうせ作るならより良い物を精神で(謎)
 
 この日の作業では、一層目を仕上げるだけで終わってしまいました。
 でも最初は天井も整えるため時間がかかるだけで、次の層からは壁だけでよくなるので作業速度も上がるでしょう。
 そして、この作業中に早速巨大スライムが湧きましたとさ。
 1チャンクだけで作成していると狭いからそこに居たら沸かないけど、広い範囲をトラップにしていると、遠くに早い段階から湧くのですよね。
 ま、スライムチャンクに間違いが無かったということで、よしとしましょう。
 
 
 作業が終わればつるはしの修理ですが、まだ経験値トラップができていないので、経験値を得る方法は村人との取引だけしかないのですよね。
 野良仕事→取引の時に、耐久度の減ったつるはしを持っておくことで、修理できるという流れです。
 
 
 その他の出来事と言えば、南の砦に住み着いた猫が8匹になりましたってところかな。
 

 ふえーw
 黒いの白いの茶色いの、いろいろ居ますなぁ。
 畑回りによく猫が現れるので、その都度保健所もにさんを呼びつけていたらこんなになっていました。
 
 やっぱり犬だけ浮いている感じがするので、犬は別の場所に犬ハウスを作りましょうかね?
 
 

 あとは、天空トラップの湧き層回りに、レッドストーン回路やトーチを並べておいたぐらいかな。
 回路を完成してしまうと、まだ受け皿や処理層が仕上がってないのに敵が湧きまくりになるから、回路作成はここで一旦休止です。
 スライムボールが入手できたので、急いでスライムトラップを完成させる必要がなくなったわけですが、さてどうしたものか……(。-`ω´-)
 
 
 今日の作業はこんなところです。
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 二十六日目、2021年9月19日の記録です。
 引き続き、スライムトラップ作成となります。 ガラスの塔作成は一時スピードダウンです。
 

 二人で協力して作成すると、進捗も早いです。
 湧き層、もう二層目が仕上がりましたよ。
 アイアンゴーレムの設置方法をちょっと調べて、ガラスで囲って半ブロックの窓が良いと分かってから同じように作ってみました。
 すると、ゴーレムってガラス越しに攻撃できるのね。
 巨大スライムが突進してきたところ、迎撃して分裂させているのを見かけました。
 

 そして、三層目の作成も始まりました。
 もにさんは、スライムトラップの仕組みはまだよくわからないと言っていますが、構造は理解してくれたようで、どんどん湧き層を掘り進めていってくれます。
 
 時間割りとして、22時頃までスライムトラップ作成と決めました。
 そこから先は、修理タイムに当てるのです。大体3時間弱の作業で、つるはしの耐久度が丁度いいぐらいに削れるようです。
 
 今回はハーフブロックで湧き層を作っているので、10層ぐらいまで作れますが、どうなりますかねー。
 あと、もにさんは掘り進めるのも得意というので、今回はネザーでゾンビピグリントラップにも挑戦してみましょうかね?
 
 

 場所変わって天空トラップで、受け皿部分の作成が進んでおります。
 一部レッドストーントーチを設置したので、ディスペンサーから水が噴き出て水滴が滴っております。
 ちなみにこの受け皿部分は、床が二重構造になっております。
 ブロック一つですと水滴が発生するので、待機場所に雨が降ってくるのを防ぐための二重構造でした。
 
 
 以上、天空トラップ作成記に変わって、スライムトラップ作成記第一話でした。
 一応天空トラップも進めていますが、スローペースなので作成記にはカウントしません。
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ