六十九日目 天空トラップの塔作成準備

 
 六十九日目、2020年9月2日の記録です。
 まずは日課の記録から。
 

 地上をうろついていた商人のラマが、天井を掘った際に落ちてきてしまったよ。
 とりあえず地上への通路は確立されているので、自分で戻るのを待ちましょう。
 

 そして東への通路は、ベースキャンプの中心点辺りまで伸びましたとさ。
 
 ここで一つ、目的地に到着するまでどのくらいかかるか計算してみました。
 東への通路の目的地はキノコ島。その島の座標は、全体マップからすればX座標1024付近まで進めば到達する予想です。
 今現在通路のX座標は20ぐらい。つまり、東に約1000ブロック進めばキノコ島に到着となります。
 1日に16ブロック進めば、1000÷16=約63日で到着――、長い旅だな……(。-`ω´-)
 
 北への通路は、目的地はウィッチの小屋で、そのZ座標は約-150ぐらい。
 今現在通路の最北端Z座標は547、つまり約700ブロック進めばゥィッチの小屋に到着となります。
 こちらも1日16ブロック進むので、700÷16=44日で到着――、こちらも長旅……(。-`ω´-)
 
 ちょっと想定よりも時間がかかってしまいますねぇ……
 どこかで計画変更が必要かもしれません。
 とりあえずタイトルにも書いてある、「天空トラップの塔」が完成するまでは今のやり方を続けて、完成後に考えましょう。
 でも青氷の生成速度が根底にあるから、どう考えたところで牛歩戦術を取るしかないのですけどね。
 
 
 さてここからが本題、天空トラップの塔です。
 天空トラップの塔とはなんぞや? 天空トラップとは何が違うのか? といったところでしょう。
 
 天空トラップとは、モンスターの湧き条件を考量して湧く場所を天空に置いて――
 うまく説明できないので、参考元にした【マインクラフトJava】天空トラップタワーで経験値&アイテム無限入手!を読んでください。
 いろいろ説明してくれているサイトはありますが、個人的にはここの説明が一番わかりやすく、トラップ的にも作り甲斐がありますので利用させてもらいます。
 
 ちなみに参考元では「天空トラップタワー」と書いてありますが、こんなのタワーじゃないよ。
 

 前回のプレイで作った天空トラップですが、タワーじゃなくて宙に浮く立方体です。
 そして実はこの不自然に浮かぶ立方体、あまり好きじゃありませんでした。
 以前に幹だけ切って葉っぱが不自然に宙に浮かんでいるのとか嫌いだと述べましたが、これも根本は同じものです。
 これをなんとかしようと考えたのが、天空トラップ「の塔」です。
 
 
 すなわち、高さ限界まで積んだ塔で、天空トラップを覆ってしまいましょう作戦です!(`・ω・´)
 
 

 そこで、まずは設計図作成です。
 

 丁度方眼紙が余っているので、手書きで計画書、設計図を作成。
 中央にまずは天空トラップを書いて、その周囲に円形の囲いを試行錯誤しながら一番小さな円で問題なく囲えるサイズを調べる。
 最終的には、38×38の円形が、天空トラップを回路含めて小さく囲えるサイズとわかりました。
 

 続いてそれを、実際のプレイで作っていくわけです。
 

 結果だけ見れば、何の変哲もない砂でできた円形のお絵かきですが、この場所を決定するのが少し大変だったり。
 ポイントは二つ、地下から登ってくる階段を塔の内部に収めること。海底神殿から伸びてきている通路も塔の内部まで伸ばしてトロッコの駅を作るということで、南側の壁の位置を調整すること。
 この二つをうまく満たせるように、最初は適当に並べて、そこからは1ブロックずつずらしたりして場所を整えていく作業をしておりました。
 これがまた地道な作業で時間がかかったのだよなぁ……
 ちなみに写真左下辺りの溝は、そこにアイアンゴーレムトラップを作ろうかなと考えておりまして、それと干渉しないように塔とゴーレムトラップがぴったり引っ付くように調整しておりましたとさ。
 
 これでひとまず塔を建てる場所は決定。
 その前に、塔建設へ向けて下準備をしておきました。
 

 念のために、塔の内部と塔の周囲を水場にしておきました。
 これで基本的に、塔の建設中に落下事故が発生してもゲームオーバーには一応ならならいでしょう。
 一応というのは、外周となる壁の建設場所に並べた砂の上に落下したら死んでしまうわけですが、なるべく塔の中央に向かって作業するようにすればその事故は減るでしょう。
 地下からの階段の部分に不安が残るけど、写真撮影後にスライムブロックで屋根を作ればいいやと思いついてそうしておきました。
 それなら外周の砂もスライムブロックに変えてしまえば安全じゃないかな?
 
 
 とまぁ、本日のプレイはそこまでです。
 あんまり進捗がないみたいだけど、仕方がないのよねー
 
 基本的にマイクラのプレイは夕食後から寝るまでの間としています。
 18時半~19時の間ぐらいから開始して、氷風呂周囲の階段作成や、青氷の通路などの日課作業が終わるのが20時過ぎぐらい。日課に1時間ほどかかるようになっとります。
 そこから2時間ぐらいメインの作業をして、22時が来たら野良仕事をして農民とエメラルド交換をして、あとちょっと雑用したりしていると22時半ぐらい。
 そこでプレイ終了です。約3時間以上プレイすると、3D酔いの症状が出てくるので、ここらでいつも切り上げるようにしていますね。気分が悪くなる前にやめましょうということです。
 
 
 さて、明日から塔の建設か。
 また高いところでの作業――
 やだなー。

 

 おまけ
 

 氷風呂の周囲、1日1ブロックずつの階段作成。
 右側の作成中の階段、だいぶん頂上に近づいたね。
 実は見えないところの作業が多かったりしています。というのは、丁度裏側(左側の階段がカーブして奥に行った先)に岩山が残っているので、それを削っているのよね。
 それも1日1列ずつ削っているけど、それがまた時間かかるのよ……
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ