十二日目~十三日目 続々々々々・海底神殿、水抜き、解体、湧き層作成、地下空洞埋め立て

 
 十二日目、2020年7月5日の記録です。
 このタイトル、いつまで続くのだろうね。々の文字は何個まで並ぶのだろうね。
 海底神殿の水抜き解体がなかなか進まないよー。
 たまにはスライムトラップ作成に戻って、そっちも並行して進めてもいいかななどと思っています。というのも、海底神殿の解体の過程でシーランタンが結構手に入るのですよね。
 ま、とりあえず本拠地予定地区の山が全て削れたら、次に石を獲得する場所としてスライムトラップ建設を再開させますか。
 

 てなわけで、石の移動埋め立て作業です。
 元々マグマ溜まりで黒曜石を回収した穴はほぼ埋まったかな。
 ここを天井辺りまで埋め立てないと、ガーディアントラップの処理場、待機場所の作成ができないのですよね。
 地道に埋め立てていきます。
 

 上から見下ろしてみると、元々黒曜石が地面だった水溜りが、あっさりとしたものになったなぁとよくわかります。
 
Minecraft2_006_01以前の写真
 比較の為に以前の写真、作業開始前の風景を張ってみますが、全然雰囲気が違うものですね。
 
 

 そしてガーディアントラップの進捗ですが、丁度中央となる処理場に向かう穴の位置まで、あと数ブロックというところまで進みました。
 とりあえず穴の所まで湧き層が作成できたら、そこで受け皿にも水を流してトラップを稼動させますかね。
 あと、この中央の場所はちゃんと計算して設定したはずだけど、もしもずれていたらそこはクリエイティブモードを使って修正することにします。
 海底神殿を正方形で囲って、受け皿の溝までの距離と、溝の穴までの距離を同じにしたから、間違えていないと思うのですけどねぇ……
 

 そして今日は、海底神殿の三階建て部分の解体がメインだったので、プリズマリンの入手効率が良かったりします。
 そのため湧き層が一気に二列進んで、十列に到達しました。
 あと二列ぐらい作れば、四分の一は完成するはずです。
 
 でもなんというか、でっかいトラップにしすぎだね。
 たぶんここまでの大きさは必要ないのだと思う。
 でもどうせ作るなら、でっかく行かなくちゃ! 急いでいるわけじゃないのだからね!
 

 それではいつもの進捗記録。
 今日は四区画の水抜き解体が進みましたとさ。
 やっていることは同じく――
 
 本拠地の山崩しで石を集める→水抜き区画の壁増設→水抜き解体→トラップ作成→洞窟の埋め立て→本拠地に戻る
 
 ――これの繰り返しであります。
 石の移動としては、山→水抜きのための壁、水抜き後解体したときに出る石→洞窟の埋め立て、この二本立てになっているね。
 あと一週間で水抜き解体までは終わらせたいなぁ……
 さすがにちょっと、毎日が同じことの繰り返しで気分的に「…………」状態になりつつあり。
 ん~……
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 十三日目、2020年7月6日の記録です。
 
 ところで……、世間一般的に、サバイバルモードでガーディアントラップを作成するのに要する時間って何日ぐらい、何時間ぐらいなのでしょうか?
 マインクラフトの記事を検索しても、ほぼ挙がってくるのは攻略系サイト。それはそれですごく助かるのですが、それゆえに単純なプレイ日記って物には早々辿りつけないのですよね。
 もう1.16から新たに始めて13日目、そろそろ二週間が経とうとしているのに、まだまだぜんぜんちっとも完成に辿りつきそうもないのです……
 自分の日々のマイクラプレイ時間は、基本的に晩飯後から寝るまで、19時過ぎから23時のどこかまでのだいたい4時間ちょっとぐらいです。最近は3D酔いの兆候が見えたら、22時台に切り上げる日も。
 だから実質12日×4として、ガーディアントラップ建設を始めて約48時間経過中ですが、完成しません!
 まぁ合間に山崩しや、洞窟埋め立てが入っているとしても、ん~、ハードですね。
 とにかく普通のプレイ日記にお目にかかれないので、私の進捗が遅すぎるのか、そんなものなのかわからないのが不安なところ。攻略系記事だと、一つで完成までまとめられていますからね。
 
 とまぁぼやいてないで、今日の進捗記録といきましょう。
 

 海底神殿地下のマグマ溜りがあった場所は、水辺だったところはほぼ埋め立てられて、階段の上から普通に見下ろせる単純なスペースと化しました。
 広さがある分、石を持ち込んでも持ち込んでもなかなか埋まらない。一度の往復で、一段階埋め立てられるといったペースです。
 それでも往復すれば、地道に埋め立てられていくのですけどね。前日と比べると、奥行きが埋まったというところでしょうか。
 ここを天井付近まで埋め立てないと、トラップの処理層が中に浮いた形となってしまうので、それは個人的に嫌です。
 
 ここで余談。
 マインクラフトをプレイしている方それぞれにも、気に入らないものの一つや二つはあると思います。
 私があまり好きじゃないものの一つは、物理法則を無視して宙に浮いている石や木です。
 

 例えば初期の頃の記事に書いたこれとか。
 
 木材が欲しくて木を切ったときに、幹だけ切って一ブロックでも幹が残るとこのように葉っぱが宙を浮かんで残りますよね?
 自分、こういうの大っ嫌いなんですw
 時々地形にもそういった場所が生成されますよね?
 見ていて不安になるので、見つかり次第破壊しちゃいます。
 
 そういう意味でも、実は植林場の制限ブロックも実は嫌いだったりして……w
 まぁ木が成長すると、そのブロックは葉っぱに埋もれて見えなくなったり頂上で一体化するので気になりませんけどね。
 
 だから、宙に浮いたトラップの処理層作成なんて、私の矜持が許さないのです!(`・ω・´)
 ……意味わかんねー矜持だな(。-`ω´-)
 
 余談終わり。
 
 

 えーと、本日は右側の区画を4つ水抜き終わらせて、新たに左から2区画水抜き解体したかな。
 今日は海底神殿の端の方の解体だったので、プリズマリンとかそれほど入手できませんでした。だから湧き層や受け皿の進捗は記録するほど進んでいません。
 その代わり、石の移動が多かったかな、地下空洞とか単調になるまで埋まったわけだからね。
 
 

 そして本拠地予定地域の定点観測。このシリーズも今回がラストにしようかな。
 というのも、見ての通り山は消えました。
 ここで作業しても手に入るのはほとんど土や砂、砂岩で、石の入手効率が悪くなってしまいました。
 ほぼ砂山です。つまり砂山ということは、その下にあるのは石ではなく砂岩です。
 ん? 土や砂岩で洞窟埋め立てろ?
 なんか石以外が埋まっているのいやだなぁ……、こだわりが多いのぉ自分。まぁこだわるのもマイクラのプレイとしてありですよね。
 とりあえず土で埋め立てるのも考えますが、次回の記事からはまたスライムトラップ作成を再開させます。
 スライムトラップを掘って石を獲得して、それを海底神殿の作業現場に持ち込む、という流れにしていきます。
 
 しかしほんと、山消えたよ。
 ここで一つ、最後にビフォー・アフターを張っておこうかな、終わりの記念に。
 

 びふぉ~
 

 あふた~
 
 ん、よく頑張りました自分。
 頑張れる人間が頑張ればいいのです。頑張れない人間は少し休んでろってね!
 
 つ~か、本拠地作成いつ着手するんや?
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ