第九回 五日目 ログハウスの探索
7DaysToDieのプレイ日記第九回。
今回は、もにさんの提案で、拠点から北東の位置にあるログハウスを探索してみようといった話になりました。
素朴な建物ですが、この中にもゾンビがうろうろしているのだろうなぁ……
それでは早速、裏口からお邪魔してみましょうかね。
玄関から入らないのがミソです。
どうせ玄関から侵入されたことを想定してゾンビを配置していると見て、その裏をかいてやるんだ!(`・ω・´)
二階に上がると、奥の部屋からハゲゾンビが出てきました。
この先はベランダになっていたはずなのですけどねぇ?
こいつらマイクラと違ってジャンプしてくるから、机を挟んで逃げ回ろうとしても、普通に乗り越えて襲い掛かってくるからなぁ……
7Daysをプレイしていると、マイクラのゾンビが大したことなく感じてしまうから不思議です。
マイクラだといざとなったら縦に土を積んで高台に登れば、ゾンビだけなら朝までやり過ごせますからね。
ちなみに、奥にある板が打ち付けられた扉が、玄関となっています。
なんだかリングの上でプロレスが始まったので、大人しく見物しておきましょう(^ω^)
最後に、屋根裏部屋を探索です。
何だか頭が見えてますなぁ……
ここは隠密弓でスナイパープレイをしたいところですが――
無知の恐ろしい話を一つ。
前回の電波塔での戦いの時もそうだったのですが、この写真の右側に写っているコンテナ。
この時点での私は、調べても何も起きない物と認識をしていて、前回も今回もスルーして通り過ぎてしまっていました。
木箱を破壊したら、中から調べられるダンボール箱が出てくると知るのはいつになるのだろうか……(。-`ω´-)
以上、取り残しはあるけど、ゾンビは全部始末しておきました。
この地に秩序は取り戻された!(`・ω・´)
ジャガイモが少し大きくなって、生育中になりました。
さらに耕作地を増やして、トウモロコシの栽培も始まりました。
さらに、水滴収集機も設置して、飲み水の確保も万全です。
これで自給自足生活が始まるか?
この世界では、数日おきに補給品が空輸で届けられます。
しかし落とされる場所はランダムなので、そこまで取りに行く必要があるのです。
ちょっと遠いけど、マーカーだよりにそこまで出かけてみましょう。
黄色のマーカーの方角へ向かい、距離が縮まるように進めば問題ないはずです。
そして、補給品クレートなるものを発見しました。
中身は本や装備、抗生物質にスコップが入っていました。
これは薬の補給、ですかね?
補給品の回収が終わったら、拠点の近くで鉄集めです。
近くに木材ブロックで目印を建てて、後はひたすら穴掘りです。
以上、今日の活動記録でした。
前の話へ/目次に戻る/次の話へ