第一回 初日目その1 バイオハザード+マインクラフト=7DaysToDie
第一回 初日目その1 バイオハザード+マインクラフト=7DaysToDie
ソロゲームを一人でプレイするよりも、不特定多数に交わってネットゲームをプレイするよりも、二人きりでマルチプレイするのが楽しい今日この頃。
Steamでいろいろ調べていたところ、7DaysToDieというゲームに興味が湧いてきました。
以前Youtubeで動画を少し見たことがあるのですが、その時のイメージは、バイオハザードの世界でマインクラフトをやっているな、というものでした。
前知識はこのぐらいで、早速プレイ開始です。
世界を作る際に、広さや地域、ゾンビの仕様を決定できます。
まずは広さは最大にしておきました。テラリアのプレイ時に設定したホームワールド扱いということで。
いろいろな世界から物資を調達できる仕様ならば、このホームワールド設定が大切です。
次に地域はアジアにしました。
アメリカとかヨーロッパも選択できますが、日本の気候や自然環境に近いほうが面白そう、と考えた程度です。
最後に、これが一番大事かもしれないゾンビの設定です。
ここでは、全ての設定を歩くことにしてやりました。
やはり映画では初代のゾンビに思い入れがあるので、ゾンビは走ってはいけないのです。
走るゾンビは、私の中ではバタリアンのイメージが強く、どちらかと言えばコメディ色を強く感じてしまいます。
あとは、単純に難易度の問題ですな(^ω^)
というわけで、設定が決まったので、プレイ開始です。
プレイ開始は、2023年11月13日となっています。
投げ出された場所は、何の変哲もない風景でした。
雰囲気はエルダースクロールズの世界に近いものがあるでしょうか。
それか、マインクラフトの世界をリアルにしたら、こんな感じに近くなるでしょう。
周囲を見渡してみると、家を見つけました。
とりあえずはあの家を拠点にしようかな、と考えました。
家なら安全と、普通は考えるものです。
しかし、車は廃車状態。
誰かが住んでいるという感じはしていません。
家と言うより小屋ですかね?
玄関前にクーラーボックスが置いてありましたが、拾うことはできません。
ここで、物の全てに耐久度が設定されていることを知りました。
クーラーボックスを殴って破壊し、何かを手に入れたようです。
続いて家の中に入ろうと思い、扉をクリックしたところ、殴りつけて扉の耐久度を減らしてしまいました。
扉を開けるボタンは別の物のようです。
家の中は、薄暗くて陰気。
放棄して逃げたか、ゾンビに襲われたか……
その時、突然横から殴られてしまいました。
振り返ると、そこにはゾンビの姿が……(。-`ω´-)
そうか、この世界では、家の中にゾンビが既に侵入してしまっているのね。
すぐに応戦しようとしましたが、狭い家の中では殴り合いになってしまうだけでした。
そこで、一旦家から出て、広い外で戦うことにしました。
外でのびのびと戦ってみたところ、キングスフィールドを思いださせる感じになりました。
ヒット&アウェイは、キングスフィールドの基本戦術です。
ゾンビを歩くだけの設定にしていると言うのもあり、戦術は同じようになりますな。
しかし、この世界のゾンビは、飛び上がることができる模様。
高台から一方的に攻撃できないようですな。
オブリビオンでは、必勝の戦術だったのにね(^ω^)
とりあえずキングスフィールド戦法でゾンビを退治し、家の中には邪魔者は居なくなりました。
この辺りで、もにさんもログイン。
マルチプレイの参加方法は、テラリアに近い形で、こちらから何か設定する必要は無いようです。
ログイン場所に大分隔たりがあるようで、お互いに3km程度離れているようです。
そこで、まずは合流しようという話になり、先程ゾンビを片付けて安全になった家を仮の拠点ということで、ここまで来てもらうことにしました。
その間、チュートリアルクエストを進めることにしました。
最初に作った寝袋を、家の中に設置しました。
ベッドがあるのだから、その上に置かせてくれたらいいのにね。
続いて石斧を作成。
初期装備が石斧なのが、サバイバルを感じます。
バイオハザードだと、警察が主人公だから、最初からナイフやピストルを持っているからね。
さて、家の裏に回った所、またしても何者かに襲われてしまいました。
ゾンビは見当たらなかったのに、と思っていたら、犬のゾンビでした。
いよいよバイオハザードですなぁ……、とか思っている間にやられてしまいました(。-`ω´-)
すると、先程設置した寝袋の上や近くにリスポーンできるようです。
もにさんもゾンビに何度もやられているようですが、どうやら寝袋が無いとランダムリスポーンになってしまう模様。
寝袋は、マインクラフトで言うところのベッドみたいなものですな。
さて、復活したものの、家の裏にはゾンビ犬がまだ居るはずです。
今度は落ち着いて、棍棒で撲殺してやりましたとさ。
落ち着いてから家の裏を観察してみると、地下室への入り口のような場所がありました。
鍵がかかっていて、扉は開きません。
家の反対側には、作業用の小屋があり、中には壊れた作業台がありました。
それ以外では、壁に木材の鍵ラックがあり、それを取ると鍵がなくなりました。
小屋から出ると、先程見た地下室への入り口が開いていました。
この先はもにさんと合流してから探索を進めようと考えて、チュートリアルクエストを続行です。
次のクエストは、植物の繊維を集めて、ズボンを着用することでした。
そう言えば先程犬に殺されたとき、こいつはパンツ一枚だったな。
裸の状態で世界に投げ出されるって一体……(。-`ω´-)
ズボンを履かせてやったけど、えらく原始的な……
続いて木の棍棒をクラフトし、続けて弓と矢をクラフトします。
基礎の着工では、マインクラフトそのものでした。
こういうので拠点を固めていくのでしょう。
最後はキャンプファイアを起こしてチュートリアルは終わり。
居住区への旅路が始まったので、今回の話はここまでにしておきましょう。
目次に戻る/次の話へ