ポケモンスリープ 2日目 スマホ放置ゲームは自分に向いているかも
2024年5月20日、プレイ日記をシリーズ化させるかどうかはまだ未定なのですが、2日目のプレイ内容です。
実際の内容は、初日である19日の寝る前のプレイから20日の夕方までのプレイ日記となっております。
ポケモンスリープでは、一日に二度寝ることができるようです。
一度は日常で寝る時間に設定するとして、昼寝もやろう、ということでしょうか?
そんなわけで、19日の夕方にプレイが終わってから、スリープモードに入ってスマホを寝室に放置しておきました。
日頃からスマホをずっと見ているわけでなく、朝起きた後の15分ぐらい、夜寝る前の15分ぐらい、日中は休憩時間ぐらいしか使わない生活。
家での自由時間では、スマホではなくパソコンで作業をしている毎日。
私はスマホを物理的に放置するゲームは向いているかもしれません。
その結果、寝る前にチェックしてみると、ねむけパワーを103320ポイント稼ぐことができました。
大体16時から23時ぐらいまで、七時間スリープモードにした結果です。
さらに寝ているとポケモンが寄ってくるといった話だったと記憶しますが、新しく二種類のポケモンが集まりました。
ピチュー二体とソーナノ一体、ポケモン本編未プレイの私にとっては、当然のごとく初顔合わせです。
しっぽもどし寝とは何ぞや?
もにさんの話では、ピチューはピカチュウの進化前の姿だそうです。
最初からピカチュウを持っているのに、ピチューの存在は一体……
――ですが、二時間ぐらいスリープモードにしたもにさんの方では、ピチューが三体集まっただけでした。
ひょっとしてスリープモードが長ければ長いほど、珍しいポケモンが集まる仕様なのでしょうか?
そしてピチューは、外れポケモン(?)なのかな?
続いておやつタイム、マスターサブレをポケモンにあげてみよう。
サブレってお菓子にあったよね、ともにさんに尋ねたら、それは鳩サブレーと突っ込まれました。
ポケモンとは関係ないのか、マジボケでした……(。-`ω´-)
というわけで、ピチューは外れっぽいのでソーナノに使ってみました。
ずぶとい性格のソーナノ――、そうなの? としか言えません。
ピチューはいいかな、と思ってそこでおやつタイムを終了したわけですが、何故か何もしていないのにピチューも仲間になりました。
サブレを与えていないのに、これはバグでしょうか?
ここで19日のプレイは終わり。
スリープモードに入って一晩放置です。
設定した0時半前後までに寝なければならないみたいで、自然と生活のリズムができるゲームになりそうです。
まぁそんなことしなくても、元々生活のリズムは乱れていないのですけどね!(`・ω・´)
………
……
…
一晩眠って、ねむけパワーは167440ポイントでした。
起きた時間は7時47分でしたが、20分ぐらいに目が覚めてスマホで時間をかくにんしたみたいで、スリープモードは20分で終わっていました。
これは夜中に目が覚めた時にスマホで時間を確認する癖があるので、後に影響が出てきそうです。
朝のプレイでピチュー二匹とウソハチ一匹が集まっていました。
チュートリアルが終わったのでマスターサブレが無かったのですが、サブレを与えていると仲間にできました。
これで集まったポケモンは、ピカチュウ、ヒトカゲ、ピチュー、ソーナノ、ウソハチの五種類になりました。
今のところ、寝る度に一種類ずつ新しく加わっています。
そのうちダブりばかりになってくるのだろうなぁ……
ここで、一週間が過ぎたということで、島を移動することになりました。
どうやら一週間は、月曜日から日曜日までの区切りになっているようです。
つまり昨日のプレイは体験みたいなものだったのでしょう。
新しい島での生活が始まりました。
朝食をお任せで作ってみると、とくせんリンゴサラダが出来上がりました。
カビゴンはまな板を掴んで、皿ごと食べやがる……(。-`ω´-)
あとは昼食にマメハムサラダを与えたところで、2日目のプレイ日記は終わりです。
夕方からスリープモードに移行して、電話などスマホの用事が無ければ寝る前まで放置しておきましょう。
プレイ日記、シリーズ化するかな?
前の話/目次に戻る/次の話