百四十六日目~百四十七日目 湿地の村開発記 ~スイレンの葉の上を村人は歩くか?~

 
 百四十六日目、2020年12月2日の記録です。
 
 しばらく湿地の村をメインで開発していきましょう。
 でも、村人がまた消えるようだと、開発は中断放棄します。
 溺死要素を徹底的につぶす、開発中はピースフルで、村人に名前を付ける。とりあえずこの三点を重視しておいたらいいかな?
 溺死以外に消える要素が出てしまったら、もうわからないからなぁ……
 
 さて、今回はちょっとした検証から。
 

 スイレンの葉だっけ? ハスの葉だっけ? 湿地に浮いている丸い葉っぱです。
 この上を村人が通路と認識して歩いてくれたら、湿地の村のデザインに幅が生まれるかなと思って、コンポスターを離れ小島に、そこまでの通路を葉っぱにしてみました。
 もしもこの上を通ってくれたら、例えばドラクエ5の妖精の村みたいな感じにできるでしょう。
 

 とまぁ、あっさりと通ってくれたわけで。
 これでこの葉っぱも地形に組み込ませることができます。
 ただ、葉っぱの下が水深2ブロック以上あるとが溺死要素になってしまうので、その下だけ水深1ブロックにしておかなければならないね。
 

 そんなわけで、村人が消えないように監視しつつ、村の拡張です。
 井戸を中心に、「田」の字を描くように道を作って、その道に沿って湿地の小屋をモチーフにした家を並べていきましょう。
 進捗が遅く、時間がかかっているように見えるのは、道の部分だけ頑強に作っているからです。つまり、道の下の部分だけ、土を石の層まで掘って代わりに石で埋めているのです。
 その石は、巨大マツのタイガ村の拡張で大量に搬出している石だったりします。
 なんで基礎工事みたいなことをやっているのかは謎ですが、まぁ拘りみたいなものですか。
 
 あとは、道幅を井戸に合わせて3マスに作り変えたぐらいかな。
 所々に浮かんでいる葉っぱが、溺死要素なのだよなぁ……
 さっさと取り除いておいた方がいいかも……
 
 
 

 次、ゾンビピグリントラップ。
 

 三層目まで作成。そして一層目に点火。
 土台が完成するまで点火する必要無いけど、大きさを間違えていたら点火できないらしいので、これは試しです。
 とりあえず、氷風呂の山の中を、ネザーゲートで埋め尽くしましょうか。
 
 
 

 次、巨大マツのタイガ村の拡張。
 

 ついに一部貫通しました。
 写真左中央辺り、反対側の水面まで岩山が無くなりました。
 しかし写真中央辺りが新たな岩山になっていたりするなぁ。
 この作業、どこまでやればよいのだろうか……
 どこまでやれば綺麗に整うのだろうか……
 

 反対側から見たら、こんな感じです。約半分階段作りが終わったかな?
 この山の中に、ゾンビピグリントラップが隠されているのです。
 
 
 

 最後、地底世界。
 

 6区画、奥に向かって拡張。
 ここはいまいちモチベーションが……(。-`ω´-)
 
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 百四十七日目、2020年12月3日の記録です。
 
 この日は黙々と日課、主に湿地の村開発でした。
 

 田の字をした村を作る作戦を着々と進めています。
 もうちょっと大きくてもよかったかな?
 一つの通りに二軒ずつ建てようと思ったら、微妙にスペースが足りなかったよ。
 でも一つの村に村人が10人以上住み着いたら、ゾンビ襲撃イベントの発生条件を満たしてしまうらしいので、そんなに家を作られないからこれでもいいかなという考えもあります。
 あと教会とかを別の形にしようと思えば、入らないと思うのでこれでいいか……
 そしてスイレンの葉の上も村人の道として使えることがわかったので、通常の道の間にスイレンの道も作っていこうとしています。
 もちろんスイレンの下の水場は1ブロックにして、溺死要素は撤廃しております。
 とりあえず溺死要素を省いていると、現地点では村人が消えることはないとなっています。
 
 
 

 次、ゾンビピグリントラップ。
 

 二層ゲートが開き、四層目まで作成完了。
 毎日一層作成するというペースで、黒曜石の在庫が無くなるまで続けようかな。
 あと、二段までならゲートを縦に並べたら効率が上がるらしいので、現在上段作成ということにして、いずれは下段作成に移行しようかなと考えています。
 結構気の遠くなるような時間のかかる作業だと思いますが、さっさと完成させてやることが無くなってしまうよりは、じっくりと作成を進める方が良いでしょう。
 
 
 

 次、地底世界。
 
 でも画像は割愛。
 2区画しか開発進まなかったし、そうなると見た目もほとんど変わらないのです。
 ただし、この地底世界拡張に、別の目的が生まれてきたというのがありました。
 それは、上記のゾンビピグリントラップに関することです。
 黒曜石が死ぬほど必要なトラップ、そしてここは深さ限界に近い地底ですので、かなりのマグマ溜りが出現します。
 ここでは区画を広げるよりも、むしろ黒曜石集めをしている感じになっています。
 ゲートを一層作成するのに、黒曜石が90個ぐらい必要になっているので、ゾンビピグリントラップの作成に合わせてここで黒曜石を集めてしまいましょう作戦です。
 モチベーションが上がらなかった作業に、目的が生まれたのはよかったことです。
 
 

 最後、巨大マツのタイガ村の拡張。
 
 これも画像は割愛!
 地底世界と同じで、見た目の変化に乏しいのです。
 一つの記事が二日分ぐらいになっているので、一記事につき一回の記録でいいかな、と。
 
 うまく撮影したら、ゾンビピグリントラップと巨大マツのタイガ村の拡張を一つの写真で進捗記録できるかもしれないな……
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ