百七日目~百八日目 悪魔の棲む家作成記 その3

 
 百七日目、2020年10月16日の記録です。
 
 今日から一旦北の通路は進行中断して、ウィッチの小屋を確認したりウィッチトラップを作ってみたりしましょう。
 

 ウィッチトラップは、北の通路から東に260ブロック程離れた場所にあります。
 歩いてみると結構な距離なのですよね。
 やっぱりこのウィッチの小屋を起点として、別の拠点、村でも作るかなぁ?
 湿地帯の村人というスキン(?)も用意されているみたいなので、湿地村を作ってもいいかも。村の名前はレヤウィンとかブラックマーシュで、村人はアルゴニアンでw
 

 通路に戻れるように、松明で明かりの筋を作っておきました。
 夜は光を辿り、昼は松明を辿ることで迷わずに通路に戻れます。
 駅にした部分にも塔が欲しいかなぁ……
 

 とりあえず土に埋もれかけていた部分をちょっとだけ整地。
 ウィッチトラップについて調べてから本作業に入りましょう。
 篩式ってのが新たな手法みたいで面白そうだけど、使えなくなったという情報もちらほら。
 ちょっと実験してから運用かな。
 
 

 そして東の通路はまだまだ進行続行中。
 

 あえて渡航しません、あくまで通路が到着してからいろいろ見て回ります。
 逸る気持ちを抑えて、黙々と32ブロックずつ青氷の通路を作成していきます。
 でも北の通路が一旦中断となったから、こっちに青氷2セット回して64ブロック進行にしてもよいのだよね。
 到達座標はX軸が737となり、目標の1000まであと263ブロック。16ブロック進行ならあと17日で、32ブロック進行ならあと9日です。
 
 あと余談ですが、これまで順調に動いていた氷上ボート。
 ついに詰まりかける時がやってきました。
 やっぱり最高速度である程度の距離を移動したら、描画が追い付かなるのはそのままだったかぁ……
 
 

 そして悪魔の棲む家の進捗記録。
 

 一階の外壁が完成して二階に上がる手段が無くなったので、階段作成をしておきました。
 ハーフブロックを挟んで半ブロックずつ登っていけるよう、設計図で計画済みです。
 この階段や壁からどす黒い液体(多分血)が滴るギミックは――マイクラでは再現できないねぇ……
 

 地下室の空間を確保するための都合上、映画に出てきた屋敷では玄関から見て右手側にある階段を左側に持ってきました。
 右側に階段を作ると、地下室が水の中になってしまうからねぇ……
 この屋敷は、外観の次にポイントになるのは地下室だと思うのですよ。
 前回のプレイでは地下室は作らずに放置したので、今度こそある程度映画に出てきた地下室を再現しつつ作っていきましょう。
 最大のポイントは、底が抜ける階段とその下の水溜り場……、あれをうまく再現できるか?(。-`ω´-)
 
 感圧版とトラップドアで、イメージだけはできているが……、果たしてそれが再現に繋がるものか……
 
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 百八日目、2020年10月17日の記録です。
 

 まずは久々に、氷風呂麓村。
 新しい家、松の巨木を追加して、港と教会を作成中です。
 しかしまだ住民が二人だけだったりするけどね。もっとも、農民と石工が居れば、今は特に問題かったりします。
 要するに、作物をクォーツブロックに交換出来たらそれでいいのです。
 ちなみに住民はタイガの村の姿をしています。
 タイガの村その2では味気ないので、松の巨木を自作して、巨大マツのタイガ村にでもしようかな? ってね。
 
 

 次、北の通路改めウィッチの小屋。
 

 いろいろ調べたり実験しながら進めるので、現作業はちょっとだけ。
 どうやらウィッチが湧くのは、部屋の部分と屋根の部分、後は地面の部分だけで、範囲は建物の大きさの部分だけのようです。
 とりあえず砂でマーキングしてみたけど――、一部間違えている気がする(。-`ω´-)
 ちょっと湧き層をどのように作るかを現在いろいろと調べ中です。
 篩式とか水流式などを、実験用の別ワールドで実験してから、本世界で作成という流れですね。
 
 でも実はウィッチトラップよりも、自然発生することがなく自分で作らなければ現れない湿地の村の方に興味があるのはナイショw
 
 

 次、東の通路。
 

 前回と並べてみたら違いがようやくわかる程度の進行。
 キノコ島は山が多そうだなぁ……、開発はめんどくさいかも。
 ん、現地店でコメントできるのはそのぐらい。
 到達座標はX軸が769となり、目標の1000まであと231ブロック。16ブロック進行ならあと15日で、32ブロック進行ならあと8日です。
 
 

 最後、悪魔の棲む家。
 

 二階部分の建築に取り掛かりましたとさ。
 階段ができたので、そこから二階に登り、あとは一階の時と同じように外壁作りから開始です。
 なんだかこの地点でも、髑髏に見えんでもない気がするのは、気のせいでしょうか?
 元々一階の窓の部分が、歯みたいになっているから仕方ないか。
 

 たぶんレンガでできた部分は煙突になっていると思われるので、内側に暖炉みたいなものを作ってみました。
 でも実際の映画に出てくる家では一階の部分に暖炉があったのだけどね……
 一階の壁にはレンガの部分無いからなぁ、その辺りがどういう構造になっているのかはよくわかりません。
 まぁこのやりかたが自然でしょう。70%ぐらいの再現度で満足しましょう。
 
 それよりも、問題が発生している――というより、遅かれ早かれそうなることはわかっていたのですが……
 
 クォーツブロックの在庫が無くなりそうです。
 現在村人との取引で入手していますが、一日に1セット64個手に入るか入らないかの供給。
 本日の作業分で普通に3セットぐらい使ったりするので、明らかに最初から需要と供給のバランスが取れていなかったのよね。
 あと1~2回建設作業したら、クォツーツブロックの在庫補充期間にして、ウィッチトラップと湿地の開発に集中しようかな?
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ