二百八日目 ~ 二百十日目 大魔王クッパ ~ fillコマンドで蟻地獄を高速作成しよう

 
 二百八日目、2019年9月29日の記録です。
 
 蟻地獄掘ってたぐらい……(。-`ω´-)
 
 
 
 二百九日目、2019年9月30日の記録です。
 
 ずっと長い間地道に作業していて、完成したらまずは藤さんに見てもらってからと考えていたものがあり、ここの記録には一度も書かなかった作業があります。
 先日藤さんに公開したので、ここに記録として残しておきます。
 

 城の地下だけど、地下二階より下も密かに作成しておりました。
 

 階段を降りていくと何かが見えてきますが、大きすぎてここからだと何のことだかわかりません。
 藤さんのコメントでは、「なんだ、あの色合い・・・」でした。

 
 近づいていくと見えるものの全貌は――
 
 
 

ふじ:くっぱか
らむ:分かりましたか
ふじ:最初、全体像見てなくて、緑とオレンジって色合い悪っ! って思った
 
 まぁなんというか、ファミコンのドット絵はマインクラフトで再現しやすいかなと思いました。
 

 この広間、横が滝になっているのも特徴です。
 縦に30マスぐらい掘り進めたので、かなりの絶壁になってます。
 それを誤魔化すために、滝にしてみました。
 

 底から見上げると、こんな感じになります。
 壁画までの距離がもう少しあっても良かったかな、とか思ったりしていますが、まぁこれでいいでしょう。
 

 地下二階には、また別の施設も建設中ですが、今は入り口だけ。
 ある程度完成したら、これは動画案件かな……
 写真だけだと分かりにくいので。
 
 そんなところです。
 
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 二百十日目、2019年10月1日の記録です。
 
 蟻地獄作成に、クリエイティブモード解禁することにしました。
 
 というのも、時間だけかかる単調な作業が延々と続くからです。
 大体1日~2日、結構プレイ時間を割いて、進捗は一列って具合でした。
 低さの限界まで到達しているので、地上に戻るのに残りが約60マス、つまり60列。
 ということは、今のやり方でこのまま続けると、約二ヶ月間「蟻地獄掘ってたぐらい……(。-`ω´-)」という今回の冒頭のような進捗記録が続くことになります。
 
 さすがにそれは、記事を書いててつまらないし、最近蟻地獄作成に飽きが見え始めています。
 というわけで、クリエイティブモード解除!
 

 ………
 ……
 …
 

 進捗速度変わらねぇ……(。-`ω´-)
 
 基本的に掘り続ける作業の蟻地獄作成。
 石を掘る場合、クリエイティブモードの一発破壊より、サバイバルで最高効率までエンチャしたダイヤのツルハシの方が削岩速度が早いかもしれない感じ。
 これだとサバイバルモードとほぼ変わりません……
 早くなったとしても、二ヶ月が一ヶ月半ぐらいになる帝都でしょう。
 
 
 それではいかんといろいろ調べました。
 
 
 fill……?
 
 コマンド整地……?
 
 
/fill ~0 ~0 ~0 ~5 ~50 ~0 minecraft:air
 
 
 これだ!(`・ω・´)
 これで北方面に五マス、高さ50の範囲の石を消し飛ばせるのがわかりました。
 座標を間違えると事故が起きますが(城壁の一部を間違えて消し飛ばしたりしたw)これは効率アップですね!
 
 でも石炭とか金などの資源は回収したいので、最後にdestroyコマンドも追加しておきました。
 これで、サバイバルモードで掘っているのと同じで資源回収しつつ、高速で削岩が進められるようになりました。
 

 おかげで一気に10マスぐらい進捗が進みました。
 普通にサバイバルモードで黙々とやっていたら、10日~20日かかる作業を3時間ぐらいで完了。
 
 これで一気に蟻地獄を作り上げて、いい加減次の作品に進みたいものです!
 

 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ