二百五日目 ~ 二百七日目 基本的に蟻地獄作成
またしばらく間が開きましたなぁ
タイトルの通り、基本的に蟻地獄作成がメインとなっており、進捗と言う進捗があまり表面に現れていないので記事にならないのですよ。
それに、今週はちょっと藤さんの体調不良が続いて、マイクラのマルチプレイはお休みしていたというのもありますね。
それでも最低一週間に一度は、記事になりうるネタが少なくても、強引に記録という形を作って行こうかなと考えております。
前回進捗記録を書いたのが21日の土曜日なので、今日更新しておきました。
二百五日目、2019年9月22日の記録です。
ぬ、蟻地獄作成しかしてない……
しかも目立った進捗無し。
蟻地獄時間かかるんよーっ!
9月23日~24日は、藤さん体調不良によりお休み。
オブリビオンのプレイを進めておりました。
二百六日目、2019年9月25日の記録です。
蟻地獄のみ……
実は別のプロジェクトも動いているのだけど、それは別件と言うことで。
なので、進捗報告と言えば前回出てきた珊瑚礁の傍に作っている別荘ぐらいかな。
プールとか、ビーチパラソルとかデッキチェアとか完備、すげーな。
蟻地獄に手間取っているので、目に見える進捗は藤さんの作業ぐらいだね。
9月26日、お休み。
二百七日目、2019年9月27日の記録です。
やはり蟻地獄のみ。
そろそろ別件作業も公開しようかなと思い始めているけど、まずは藤さんに生で見てもらいたいというものがあり記事での公開は保留中。
藤さんは珊瑚礁をあらたな拠点として、かなり遠く離れた地に行ったきりです。
実は城の地下が、徐々に進化しているのだよなぁ……
というわけで、テレポーターを設置してフィジーの別荘に行ってきました。
城の地下にあるテレポート施設。
こんな感じな物がずらりと並んでいて、これまでに作った主要な拠点、建物の傍に一瞬でワープできます。
テレポーターの詳細については、こちらを参照してください。 →百十二日目 *おおっと* テレポーター
珊瑚礁の広がるフィジーの別荘では、この寝室がすごく気に入ったかな。
実際にこんな部屋で寝てみたいですね。
ちなみにベッドは、ダブルベッドが二つ並んでいます。
二組のカップルで泊まる別荘かな?
ビーチパラソルも完備。
先日遠景からは見ていたけど、間近で見るのは今日が始めて。
椅子じゃなくて階段なので、座れませんw
羊毛と旗の組み合わせかな?
そしてデッキチェアとプール。
この大きさだと、プールと言うよりスパかな? 泡が出てくるやつ。
しかし地底人は、リゾートで休養する暇も無く、別荘の傍に現れた巨大な洞窟の探検に駆り出されるのであった――
おまけ
蟻地獄の作業中に、ツルハシが壊れる寸前まで耐久が減ってしまったので、ここで一つ、トリプルスケルトンで、修繕にかかる時間を計ってみました。
修繕つきの装備はツルハシのみにして、トリプルスケルトンで修繕です。
トリプルスケルトンの詳細については、こちらを参照してください。 →百五十五日目 クインティスケルトン? ~ 百五十六日目 トリプルスケルトン完成
耐久ほぼ0の状態から完全回復まで、4分かからないって感じですね。
やっぱり強引に作った施設だから、正規のゾンビトラップとかと比べて効率が段違いです。
7倍ですからね、7倍!
さて、このトリプルスケルトンの構造は、こんな感じです。
以前画像だけ貼りましたが、今回は動画にしてみました。
いろいろなモンスター版のこの施設を量産してみたいですね。
最後に、蟻地獄の進捗を書いておこうか。
奈落を通り過ぎて、登りに差し掛かっております。
これからは底は浅くなるけど、横幅がどんどん広がっていくのだよなぁ……