百六十二日目 体調不良で日課のみ ~ 百六十三日目 日課のみ ~ 百六十四日目 スポーツクラブ風建物
百六十二日目、2019年7月6日の記録です。
この日はずっと頭痛がしていてあまり本腰入れてプレイできなかったけど、最低限の日課だけこなしてって感じかな。
まずは海底神殿跡地に作るガーディアントラップから。
ガーディアンの沸き場所の作成に取り掛かり、底の部分だけ仕上げておきました。
開いたフェンスゲートの上に水を流してみると、確かに下に流れ落ちないのはわかりましたが、非常に不自然ですなぁ。
マインクラフトって、時々物理法則が不自然なところがあるよね。
次はらむたんタワー二号。
5階ですなぁ、高さ限界まであと28階。
そろそろ本拠地の城よりも高くなりつつあります。
逆に天空トラップへ近づいている感じがするのよね。
そして城壁伸ばし。
そろそろ東の城壁の場所を考慮しなくちゃアカン時期になってきたかな。
そしてこれが、城の東側から見た景色。
特徴的な砂岩の山は残すことにしました。
この山は、結構初期に記念撮影していました。
これがまだ砂漠の開発が始まったばかりの頃の写真。
昔の写真を見ると、結構発展させたなぁという気分にさせてくれますね。
自分の作業としてはこうした日課のみで他は何も無し。
一方藤さんは、まるでスポーツクラブみたいな外観の建物を作っておりました。
ただし昼間は私が頭痛でダウン、夜は藤さんが熱でダウンとすれ違いに終わった日でもありましたとさ。
次回に続きます。
………
……
…
百六十三日目、2019年7月7日の記録です。
この日も体調がいまいちだったので、ちょろっと日課だけをやって終わりとなりました。
いかんね、暑くなってきたからなのか、私も藤さんもお疲れモードです。
ではまずは海底神殿跡地に作っているガーディアントラップから。
受け皿に水を張り、沸き場所を作り始めました。
ひとまずこの地点で、処理場所の下で待機していると、何匹かガーディアンが降ってきて溶岩に焼かれております。
こんな大きな施設にする必要あるのかなぁ、と思いながら、日課に落とし込んで少しずつ作っていきましょう。
沸き場所は作成がめんどくさいからなかなか進みませんけどね。
次はらむたんタワー二号。
6階となり、高さ限界まであと27階。
普通にこの高さぐらいになると、高いなぁと感じるようになるのです。
1階6マスだから、6階だと高さ36マス。たぶんもう城より高いです。
それと、城壁伸ばしの日課です。
東側からも通路を延ばしております。
この通路の右側に東の城壁を作り、それが南の城壁とぶつかったら囲いが完成ですね。
北側が開いているけど……
しかし百六十三日目というと、砂漠に来て城の建設を始めて63日目ということか。
二ヶ月作り続けて、まだ城下町を城壁で囲えない。
規模がでかいのか、進捗が遅いのか……(。-`ω´-)
もう一日書くか。
次回に続きます。
………
……
…
百六十四日目、2019年7月11日の記録です。
……とまぁ、藤さんが体調崩して休んでいたので、その間私もプレイせずに放置していたので少し間が開いてます。
7日の地点で、あまり体調が良くなかったからね。
その代わり、オブリビオン物語新章の準備を少しずつ進めておいたぜ。
というわけで、久々の日課進捗です。
ガーディアントラップは、地道に水入れ作業をやっているだけ。
水が入ったことにより、既に稼動状態です。
城に作ったスポーンブロック式のと、どっちが効率が良いかな?
次、らむたんタワー二号とその周辺。
7階となり、高さ限界まであと26階。
これも完全に地道な日課になってますなぁ……
あまり変化の無い地味な施設だけど、このタワーが私のシンボルでもあるからいろいろな場所に作っておきたいのよね。
ちなみに素材の砂岩、塔を作っているけど供給の方がまだ多い状態です。
3~4本の塔を建てられるのじゃないかな?
そしてたまには城の西側の風景を。夕日が沈む、西街道です。
これも地道に少しずつ伸ばしているのだよなぁ……
理想は馬小屋を作って、この街道を馬で走れたら、かな?
最後は、藤さんの建てていたスポーツクラブのような外観をした建物の紹介で、今回の記事を終えますか。
丁度完成したようで、いろいろと見て回ってきました。
ジャングル前の拠点から、牧場を挟んで建てている感じになっています。
牧場の手前で地上部の通路が途切れて――
――地下道を通って向かいます。
シーランタンも一般に出回り始めた頃ですな。
アカシアの扉、鉄色なら鉄格子みたいで牢屋が作れるのにね。
この建物を見て思ったこと、豆腐ハウスを脱却しているってところですね。
初心者は真四角な建物を作りがちですが、この施設は独特な形になっとります。
私がこの建物で一番ええな、と思った場所はここだったりします。
水辺からそびえたつ、いいじゃないですかー
内側から見たらこんな感じ。
待てよ――
スポーツクラブには付き物の、風呂ですかね、露天風呂。
水だけでなく、お湯はゲームで表現できないものですかね。
では今回はここまで。
まだしばらくは、同じものの進捗記録がメインになっていくと思われます。
まずはガーディアントラップを完成させないとなぁ……
前の話へ/目次に戻る/次の話へ