七十一日目 馬を拉致してみた話 ~ 七十二日目 久々に地底人と化す
七十一日目、2019年3月22日の記録です。
いつもどおり、進捗から。
だんだんと数えるのがめんどくさくなってきたぞ。以前の記事を確認したほうが楽かな?
というわけで13階、32階まであと19階。
砂岩の在庫、あと一階分あるかなぁ?
一気にドンと作らずに、毎日一階ずつ積んで、その進捗を見ていくのが自分は好きですね。
後は、農作物や肉や羊毛を村人と取り引きしたり、整地によって発生する土や丸石をピラミッドの素材として処理していく作業。
人間牧場から新たな司書を連れてきて、紙や本を作って取り引きするとかあったけど、それはまあいいか。
宝釣りⅢを持っている司書だったので、これは大事にしておきたいかなってところですね。
そういった日課をやっている時に、これをやってみようとか思いついたりするわけなんですね。
今日は、まずはラマを拉致してこようかなと思ったりしました。
確かオリジナル村の南の方に生息していたようなおぼろげな記憶が……
――と思ったけど、見つからないので代わりに馬を拉致することにしました。
リードで犬を引っ張ることを覚えた私は、今度は馬を引っ張っていくことにしたようです。
しかし馬が生息しているのは、海の向こう、オリジナル村のさらに西、ダークオークの森入り口付近。
引っ張っていく作業は別に大変ではないのですが――
割と無茶な引っ張り方w
もし水の上を引っ張れないのなら、簡易的な橋を作るつもりだったけど、こんなやり方で引っ張れるとはね。
馬も災難だw
というわけで、馬の牧場ができるまでは、らむたん村に放し飼い。
この乗り方、なんか違うと思う。なぜ足を前に投げ出して乗るのだ……(。-`ω´-)
気分はアメリカテキサス、テリーマンですね(謎)
二匹じゃ心もとないので、さらに拉致に向かいます。
繁殖に金のリンゴやニンジンを使うので、なんかもったいなくて数を増やすなら見つけた先から根こそぎ拉致してくる道を選びました。
らむ:ダークオークの森の前に居た馬は、根こそぎ連れてくるか
ふじ:何のために?
らむ:集めるために!(`・ω・´)
現存するリード4本全て持って、再び遠征です。
4匹も引っ張ってくるの図。
ダークオークの森入り口付近に生息していたのは、全部で6頭だったようで、二度の遠征で全て拉致できました。
この調子で、可能な限りの馬を集めていきたいですね。
確か東の方に、白馬が居た記憶が……
次回に続きます。
………
……
…
七十二日目、2019年3月25日の記録です。
とまぁ二日間程所要でプレイをお休みしていたわけですが、らむたんわーるど(仮名)は無事平穏でしょうか?
藤さんはジャングルへ向けて二日間、整地を続けていたそうです。
岩山が大分削れて、窪んでいるのが分かりやすくなっていますね。
あと、所々に建てている盛り上がった土と松明の場所は、近辺からゾンビの声がするそうで。
掘ったら空洞が出てくる可能性が高いということで、近日中に調査しようかと考えております。
比較対象として、2日前の状況です。
この調子で、ジャングルまで平坦な道を確保していきましょう。
さて今日の作業です。
砂岩の塔、14階まで到達しました。
32階まであと18階ですが、一階分積むだけの砂岩が尽きました。
ここらで一旦休止、砂岩が溜まるまで作業保留しておきましょう。
そして現在の頂上から眺めた景色です。
活動範囲が一望できていい感じです。
左手前には無職の村、その上には羊牧場と羊島第一拠点。
右側に城壁を進み、画面中央部には羊島第二拠点の浅間御殿。
そこから土と丸石処理場のピラミッドが右へ伸び、悪魔の棲む家とらむたんタワーが並んでいる。
らむたんタワーの裏側辺りに、らむたん村があったりします。
画面右側が切れていますな。
人間牧場まで行ってからもう一度眺めてみると、そこまで画面内に表示されるかな?
そして、今日のメインは本拠地裏の洞窟探検です。
本拠地の建物裏に、入り口だけは整頓していで、藤さんに探索を任せようかと思っていたけど、どうも藤さんは洞窟が苦手な模様。
仕方がない、地底人が調査に向かいますか。
降りた場所はこんなだったっけ?
この洞窟を見つけたのがけっこう初期なので、いまいち内部の記憶があやふや。
ちなみに私は、マインクラフトの音楽は聞かずに、コンポから別の音楽を鳴らしながらプレイしているので、ゾンビの声とか聞こえませんw
でもやっぱり、こういうものを見つけるのが楽しいのですよ。
洞窟探検は鉱石採掘もありますが、それはブランチマイニングでも良いわけで、一番はやっぱりチェスト探しですね。
中身はしょぼかったけどね。
パワードレールが当たりなぐらいか?
ちなみに溶岩は、埋めずにバケツで持ち帰って燃料にすることにしております。
以前作った素材自動挿入かまどが役に立っております。
なんだかすごい地下の亀裂とかあったりします。
この場所は厄介で、地上の明かりを確保しても、少し高くなったところから骨とかが沸いてきちゃうのです。
足場を壊すか、上にも明かりを確保するか……
めんどくさいので調査が終わればこの地は破棄!
こういった溶岩も、埋めたり塞き止めたりせずに、源流をバケツで掬って無くしちゃいましょう。
水と違って溶岩は有限なので、一杯でも多く無駄にしないようにしましょうね。
そして溶岩溜まりまで進んでいくと、レッドストーンとかの鉱脈がでてくるのですね。
レッドストーンは結構余っているんだよなぁ。
どちらかと言えば、金、ダイヤ辺りが少ないかな。最悪赤と青は、牧師さんと交換できるからね。
とまぁ良い面だけが画像として残っているけど、モンスターもたくさん出てきちゃいます。
酷いところは、ゾンビが6匹ほど、骨が2匹ほど、クリーパーが三匹ほど、倒しても倒しても次から次へと沸いてくる広間とかありました。
あまり沸きすぎると、スポーンブロックの存在を疑ってしまったりしますが、やっぱりそういうこともひっくるめて、洞窟探検は楽しいものですね。
以上、地底人のレポートでした。
ああそうそう、ピラミッドの高さは、隣の屋敷と同じぐらいの高さになってきてました。
次は悪魔の棲む家の高さまで積み上げなくちゃね。
いきがぽーんとさけた
前の話へ/目次に戻る/次の話へ