第六回 三日目 ブラッドムーン初体験
第六回 三日目 初ブラッドムーン体験
7DaysToDieのプレイ日記第六回。
三日目のプレイは、まずはトレーダーキャンプ漁りから始まりました。
物を破壊することはできないようですが、キャビネットや箱、建物の外では車からアイテムが取り放題です。
拾ったものを着ていくと、何だか牧場のおじさんっぽくなってしまいました(^ω^)
マイクラの要素が入っているので、また牧場を始めるのだろうか。
ちなみに、食べ物が集まらないので、空腹と喉の渇きは放置です。
慣れるまでは、死に戻りでいろいろと覚えていきましょう。
トレーダーキャンプの壁は壊されないことになっていますが、外にゾンビが待っていたら出られません。
もにさんが扉を開けて、その横から突っかかって行ってハンマーでコラしてやりました(^ω^)
ハゲゾンビ、毛根が腐り落ちてしまいましたか?
さて、このゲームでは、7日ごとにゾンビが大量発生するブラッドムーンというイベントが発生します。
なんだかテラリアみたいですが、その対策として拠点を作って、タワーディフェンスみたいなことをやるようです。
7日まであと数時間と迫った頃。
拠点がないので、今夜はトレーダーキャンプに避難することにしました。
ここなら壁も壊れないし、安全なのでは?
しかし、21時50分になった瞬間、強制的に外に追い出されてしまいました。
英語の文章が出ていますが、乏しい知識で翻訳してみると、「トレーダーは閉まった。あなたはこのエリアから追い出された」ですかね?
どうやらトレーダーキャンプは拠点に出来ない模様。
あと2時間で7日の夜が来るというのに……(。-`ω´-)
仕方がないので、前回攻略した緑の家に立て籠もることにしました。
入口のドアの後ろを、木材ブロックで塞いでしまって、ゾンビの侵入を防ぎます。
これで入って来れないはずです。
あとは窓とか、地下室の先にあった割れ目を塞いで、完全に要塞化してやりました。
しかし、7日になったというのに、何も起きません。
ここで知ったのですが、ブラッドムーンは、7日の22時から発生するのでした(^ω^)
こうして一日の猶予が貰えたので、改めてブラッドムーン対策です。
こうしてブラッドムーンを迎えてみると、いろいろな変化を確認できました。
まず、日付の文字が赤くなりました。
そして夜が来ると、周囲が赤くなってきたのです。
このまま22時になると、ゾンビの大群が押し寄せてくるのでしょう。
対策を練った結果、緑の家ではなく、とある一軒家を防御拠点に選ぶことにしました。
入口を木のブロックで塞ぐのは同じとして、緑の家とは作戦的に大きな違いを持っています。
それは、この屋根裏部屋に通じている階段です。
もにさんが、この階段の一段目が壊れているのを見て、登ったところで階段を壊してしまえば、ゾンビは入ってこられないのでは? といったのです。
というわけで、階段の最後の一段を破壊してやりました。
これでゾンビは、ここまでたどり着けたとしても、ジャンプをしても屋根裏部屋には登ってこられません。
さらに、木材ブロックで蓋をしてしまう徹底ぶり。
これでゾンビは、我々がどこにいるのかわからないはずです。
この時、22時を過ぎていました。
もうブラッドムーンは始まっているはずですが?
屋根裏部屋だから、外の様子はわかりません。
唯一見えるのが、この穴でした。
ここから二階の様子が見られます。
結果として、一晩中籠って待つことになりました。
小さな窓があったので外を見られましたが、やたらと赤い夜としかわかりません。
ゾンビが大量発生してくると思ったのですが、通りには何も居ないようです。
ゾンビはどこに居るんだ?
籠っているからわからないのか?
しばらくすると、ギャオギャオとゾンビがわめく声が聞こえてきました。
なんだか不気味になってきたので、塞いだ階段の場所を、ブロックで二重に塞いでやりました。
入ってくるとしたら、ここからになるはずだからね。
しかし、何も起きないまま、朝を迎えることが出来たのです。
やはり階段を壊されて、ブロックで閉じられてしまったのでは、何もできなかったのでしょう。
屋根を壊して外に出て、周囲を確認しましたが、全くゾンビの姿は見当たりません。
ブラッドムーンとは、一体何だったのでしょうね?
もう大丈夫かな、と思って飛び降りてみたところ、家の中にゾンビが入り込んでいる模様。
見ると、木材ブロックは無視して、直接壁を壊して家屋内に浸入したようです。
ということは、家の中に大量のゾンビが居るわけか……(。-`ω´-)
しかし家から離れると、ゾンビはどこか別の場所に向かって行ってしまいました。
時々ゾンビは私を無視して動くことがあるみたいです。
もにさんの方に向かって行ったのだろうか?
次の瞬間、ゾンビの向かって行った場所で、大爆発が発生。
地雷とか仕掛けた覚えは無いのですけどねぇ……
ここには横に広いタンクが置いてあったはずですが、残っている物はゾンビのドロップする略奪品のみ。
そしてタンクのあった場所は、地面がえぐられています。
つまり、タンクは自分で破壊すると素材になりますが、ゾンビが破壊すると爆発するトラップとして使えるのでしょう。
数匹残っていたゾンビを片付けたら、再び平穏が取り戻せたのでした。
以上、最初のブラッドムーンは、屋根裏部屋に籠っている間に全てが終わりました。
朝になって、落ち着いて残党を始末して、無事に乗り切ることができたのでした。
おしまい。