第三回 二日目その1 トレーダー居住区への旅路
第三回 二日目その1 トレーダー居住区への旅路
7DaysToDieのプレイ日記第三回。
前回の話では、ようやくもにさんと合流できたところまででした。
そこで、今回はトレーダーを見つけるために居住区へ向かいます。
移動を必要とするクエストでは、クエストマーカーが出るようです。
周囲をぐるりと見回すと、東北東の方角に、1.4kmという距離を伴う「!」が出ています。
そこに向かえばトレーダー居住区があるのでしょう。
途中、綿花や菊を採集しながら、ある程度一直線に進みます。
ゾンビが現れると、二人で「コラ」してやります。
私はチュートリアルで作った棍棒で戦っていますが、もにさんは槍を作ったようです。
石炭の鉱脈を発見。
この地下深くまで石炭が埋まっているのでしょう。
でも居住区から1kmの距離の場所だから、この場所を覚えておく方法が無いかもしれません。
500mぐらいまで近づいたところで、道路が見えてきました。
方角的にも、この道路を進んでいけば居住区に辿りつけそうです。
360mぐらいで、ようやく街らしき物が見えてきました。
どうやら街が残っているようで、完全なサバイバルゲームではなさそうです。
でもこの雰囲気だと、廃墟になっていそうですなぁ……
人の気配は無いし、柵とか荒れ放題です。
ということは、街の中にもゾンビがうろうろしているということか……(。-`ω´-)
とまぁ、普通にゾンビがうろついている街だったわけで。
こいつに襲われてもにさんは、出血多量で死んでしまったわけで。
死ぬと最初の仮拠点に戻ってしまうので、同じようにマーカー頼りに来てもらうことになります。
どうやら最後に設置した寝袋の場所がリスポーン地点になるようです。
そんなわけで、寝袋を新たに設置して移動させておきます。
道の真ん中だけど、これは緊急措置ということで、街の中に新たに拠点を作ることになれば、その時に寝袋も移動させます。
トレーダーの場所まで100mぐらいになった場所で、緑色の家を発見しました。
ここを拠点にするのもいいかなぁ? とか考えました。
しかし、家の周りはゾンビだらけでした。
お姉さんゾンビを転ばしたら、ちょっとアレな写真ができました。
やはりもにさんにはこの衣装を着てもらいたいですなぁ(^ω^)
どうやら右上に表示している建物名の下にある髑髏マークが、その地点の危険度を示しているらしいです。
ここは髑髏マークが4つついていて、かなり危ない地点だそうで。
そう言えば最初の拠点は、髑髏マークが3つ付いていたっけ。
そんな危険な場所の近くが初期スポーン地点になっているなんて……
家の周囲のゾンビを蹴散らしてから、改めて玄関に向かってみたところ、扉の前にトラップが仕掛けられていました。
扉は施錠されているし、誰かが住んでいるのでしょうか?
とりあえず今の時点ではこの家の探索は後回しにして、トレーダーの居住区を目指しましょう。
一度死んでリスポーンしたもにさんが再び辿り着いたので、旅路の続きにします。
のこり30mの地点で、煙突から煙の出ている家に辿り着きました。
マーカーの方向と距離から、あれがトレーダーの居住地でしょう。
有刺鉄線付きの鉄製のフェンス沿いにぐるりと回っていくと、OPENと書かれている扉を発見しました。
この中は安全地帯になっているのでしょう。
守られた区画を一通り回ってみたところ、この立ち物の中が目的地だとわかりました。
多少ごちゃごちゃしていますが、元々教会だった場所をトレーダーの居住区にしているようです。
このクエストの目的は、そのトレーダーと話すことです。
というわけで、トレーダー居住区への旅路は終わりました。
ここで買い物ができたり、クエストが受けられたりするようですが、それはまた今度にします。
以上、トレーダー居住区への旅路でした。