百五十二日目~百五十三日目 湿地の村開発記4、鶏小屋作成

 
 百五十二日目、2020年12月9日の記録です。
 まずはメインの湿地村開拓からです。
 

 fillコマンドが便利すぎるの巻ですね、一気に壁までの山を削り取りましたよ。
 さらにシーピクルスを植える作業も進んだので、夜間に進捗撮影してみました。
 元々山だった場所は、湿地ではないので水の色が綺麗です。
 このスペースにも小屋を建てたいけど、村人の誕生場所をうまく調整しないとバイオーム的に山の人が生まれるのではないかな?
 住居ではない、別の施設を作るとか――例えば牧場とか……
 
 

 続いて、巨大マツのタイガ村から。
 

 鶏肉自動収集施設を作り始めましたが、ディスペンサーを使って卵飛ばしまではできたけど、鶏が溺死してくれない……
 情報ではハーフブロックの上の水源に顔を突っ込んで溺死するらしいですが、浮かび上がってしまってダメです。
 それでは上をブロックで塞いでしまえば――、とやってみましたが、ブロックにめり込んでも窒息することはありません。
 

 そこで考えたのが、水流で一ヶ所に集めて圧殺してやろう作戦です。
 水流を使って隅に鶏が集まったところを――
 

 ピストンで押しつぶす!
 

 とりあえず形だけは仕上がりました。
 これでピストンが動く仕組みができれば完成かもだけど、動力源をどうするか。
 トーチを置くと押したままになるし、何かのタイミングで押してくれれば――
 

 試しに卵を発射するディスペンサーが動くタイミングで、そこから回路を伸ばしてピストンも連動するようにしてみました。
 でもこれだと一瞬だけ動くだけなのよね。
 圧殺よりも、むしろ隅に集まることで、集まりすぎて窒息している感じです。
 まぁこれでもいいけどね……ピストン何の役にも立っていないけどw
 理想を言えば、ボタンを押したぐらいの間、動力が維持できたらな、です。
 
 あと、村人やゴーレム、鶏の移動AIにちょっとイラっとくることがあったりします。
 例えば鶏、囲いなどの変更などで外壁をちょっといじった時、少しでも隙間ができると一斉に外へ逃げ出していくのよね。
 逆に村人やゴーレム、囲いの中への侵入経路が一ヶ所でもあると、気がついたらいつの間にか中に入り込んでいることが多いのです。
 やっぱり完全に閉じ込めた施設にすべきかなぁ……
 
 
 ちなみにゾンビピグリントラップは、七層開通、九層まで仕上がりました。
 写真は無し!
 
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 百五十三日目、2020年12月10日の記録です。
 
 今回も、湿地の村から。鶏小屋の方がメインっぽいけど、気分は湿地の村ですので。
 

 外壁の幅を決定しておきました。
 やっぱりちょっと水場が広いと思うので、何らかの施設を作りましょう。
 でもバイオーム的には湿地ではなくて川になっいてるぶぶんもあるので、小屋は作らない方向で。
 シーピクルスはサンゴブロックの上に植えて、骨粉撒けばいくらでも手に入るので、少しずつ増やして水中に並べていけばよいでしょう。
 

 村の方にも少し手を加えておきました。
 新たに小屋を二軒建て始め、その関係で畑の向きを変えました。
 ついでに村の水場の整地、シーピクルス植えを少し進めているところです。
 整然とされていて、結構良い村になるのではないでしょうか。
 
 
 
 次、巨大マツのタイガ村から。
 

 しばらく氷風呂に放置していたら、鶏小屋はなんだかよくわからない状態になっていました……(。-`ω´-)
 
 鶏が増えるだけ増えて、圧搾処理はほとんど機能していません。
 いや、0ではないのよ、確かに鶏肉が溜まっています、少し。
 鶏は角に集まる習性があるのか、圧搾機側に集まったものは処理されるのですが、それ以外は無駄となってますなぁ……
 
 というわけで、作り変えます。
 といっても、案が浮かぶわけでもないので、ちょっと調べものとなりました。
 
 

 こんな感じですか?
 卵発射ディスペンサーの下を水源にして、一ブロック水流を作る。
 その周囲に、狭いハーフブロックの床を作り、すぐ上にマグマブロックを並べる。
 これで狭い隙間ではヒナはそのままだけど、鶏に成長したらやられてしまうらしいです。
 
 ん~、マグマブロックは、下からはダメージは無いと、クモトラップの時に検証済みだが……(。-`ω´-)
 

 とりあえず周囲を整頓して、ホッパーからチェストに繋いで鶏肉回収場所を作成しておきました。
 ヒナの地点で頭がめり込んでいるのに平然としている、不気味だなw
 
 結論としては、このやり方で鶏肉は回収できています。
 ん~、マグマブロックの効果がわからない。
 鶏になった地点で、ブロックにめり込んで窒息しているのでは?
 マグマブロックである必要はあるのか?
 
 まあいいや、機能しているし……、ということにしておきましょう。
 
 

 その後、地上の鶏小屋を整頓して完成。
 本当は柵で囲いたかったけど、ハーブブロックを使っている関係で、ヒナが柵の下にはまり込むことが多かったので、ガラスで囲ってやりましたとさ。
 あとは居住区を仕上げて、肉屋を誕生させれば全て完了です。
 
 

 村の拡張は、別の水源、地底湖を掘り当てたのと、削る部分は手前の山が無くなり、奥の出っ張った山の部分へと移行しました。
 ゾンビピグリントラップは、八層開通、十層まで仕上がりました。
 
 そしてこの二日間、鶏小屋に時間を取られてしまい、地底世界の進捗は無しです。
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ