七十二日目~七十三日目 タイガの村訪問記 後編 ~湧き潰し、安全確保~

 
 七十二日目、2020年9月5日の記録です。
 タイガ村での活動は、一日では終わりませんでした。
 渓谷の底へ落ちていた村人の救出に時間がかかり、さらにフェンスで囲う作業も高低差や松の木に邪魔をされてスローペース。
 なんとか囲い終わらせるまでが、昨日のプレイでは限界でした。
 というわけで二日目の今日、村の中を湧き潰しして安全確保して、タイガの村訪問記を終わりにしましょう。
 
 

 ――とまぁ、湧き潰し作業の途中経過を写真に撮っても仕方がないので、作業完了後に後に航空写真撮って終わりにしました。
 
 しかしね、どうもいまいちモチベーションの上がらない作業でしたね。
 原因はやっぱりこのタイガの村の異常性です。
 前回写真に撮った場所以外にも、村人を囲いの中に閉じ込めている場所が2ヶ所確認できました。
 これがどうも不気味でね、解放しようにもひょっとした解放したらマズいことが起きるのでは? と勝手に疑心暗鬼起こしてしまったり。
 もう一つは、個人的には自分で村を1から作り上げた方が楽しいと思っているからです。
 便利な村人だけを選民した村、こういうの作りたいのよねー(以前のプレイでは作ってました)
 ただ、職業ブロックやベッドと関連付けされなければならないという仕様になってから、ちょっと作りにくくなったかな。
 
 その一方で、収穫もありました。
 それは石工って村人も居るのですね。
 何気なく取引画面開いてみたら、エメラルドでレンガを販売してくれていました。
 レンガは粘土から作るしかなく、粘土はそれほど大量に採れるわけではないので、レンガは貴重なものだと思っていました。
 しかしこの石工の存在によって――
 
 農作物→農民→エメラルド→石工→レンガ
 
 ――と、手間はかかるけどレンガも無限に作れることができるようになるのですね。
 村人ゾンビを治療して、三人目の村人を作って石工として育てておくかな……

 

 今日は村の中にある木の伐採と、湧き潰しだけだったので時間少し余ったので天空トラップの作業もしておきました。
 そのついでに、塔の天辺からタイガの村を改めて遠望。
 
 ん~、闇の中に浮かび上がる村、と。
 
 暗くてよくわからないけど、囲いの外はタイガなので、森に囲まれた村って感じになっていますね。
 ちなみにウィッチトラップ目指して北に伸ばしている地下の青氷通路が、この村の近くも通過することになるので、タイガ村駅を作ることになるだろうね。
 

 んでもって地図です。
 白い矢印の差す部分が、タイガの村となっています。
 丁度真北に、最初に見つけた村もありますね。
 せっかくだから、いずれはこの間のマップも踏破しておこうかな?
 
 

 ではいつもと順序が逆になったけど、日課の進捗記録――もついでに順序を逆にw
 

 上記で述べた通り、ゴリゴリと精神力を削られながら、天空トラップの2層目を作成しておきました。
 これで残りは3層、必要な青氷は12セット。
 もっともその先に作る受け皿部分も青氷にするから、さらに必要なのだけどね。
 やっぱり私のマイクラは、青氷クラフトと言っても過言がないぐらい、青氷の生成が鍵を握っていますなぁ……
 
 ま、精神力削られて作業する意欲が落ちたときは、氷風呂に放置して休憩するけどねw
 

 そして、宙に浮く不自然なプリズマリンレンガの立方体と、それを囲って自然に見せかける磨かれた閃緑岩の塔の作成状況。
 よく考えたら、塔の外周作成の方が時間がかかるような気がする。
 トラップの湧き層を作らない日も、外壁だけは毎日積んだ方がよさそうだね。
 
 

 次、青氷の地下通路。
 右側のキノコ島を目指している通路が、再び海に飛び込みましたね。
 逆に左の北側通路は、延々とトンネルを掘り進むこととなっております。
 
 ちなみに北側の通路を掘っている最中、地中に埋められたスケルトンのスポーンブロックのある部屋に通じる空洞に突っ込んだりしていました。
 湧き部屋を作ろうとしたら通路と干渉してしまいそうな感じですが、どこかでスケルトントラップを作っておこうかな。
 

 そして、東へ向かう通路が海に突入したので、海底神殿の時と同じような構図で写真を撮っていこうかなと考えました。
 丁度天空トラップの塔も建ちつつあるわけですし、少しずつ離れていく様を確認しましょう。
 この塔が描画範囲から消える時、だいたい500ブロック離れることとなり、キノコ島までの距離1000ブロックの丁度半分となるわけです。
 同時に北側にあるウィッチトラップに到着する時になるかな?
 
 ちなみにオークの森は、制限ブロックで管理された植林場ですよ、と。
 

 回れ右をすると、前方には前人未到の新しい世界が広がっております。
 海を渡ってあの島へ到着、その島を突っ切ったらまたしばらく海が続き、沼地の陸に到達。その沼地を抜けるとキノコ島となっています。
 
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 七十三日目、2020年9月7日の記録です。
 9月6日は日曜日、日曜日はなるべくパソコンから離れる日と決めているのでゲームもお休みでした。
 酒飲みが休肝日という日を設けるように、ゲーマーな私も休ゲーム日という日を設けて休む日も作ろうとね。
 肝臓ではなく、首や肩を休める日……、何しろ最近ちょっと首の調子が……(。-`ω´-)
 というわけで、日曜日はマイクラの代わりに映画を見る日にしようかな、と。アマゾン・プライムビデオでディア・ハンターなどを見ておりました。3時間近く……、長いよ……(。-`ω´-)
 
 
 ではまずはいつも通り、日課の青氷地下通路から。
 

 う~む、変化あるのかな?
 もうここからの定点観測は、あまり変化が見られなくなってるかもしれないなぁ……
 あと1記事分この定点観測を続けて、それらを並べて見て変化がわかりにくいようなら終わりにしよう。
 

 北の通路は完全にトンネルで記録として残しにくいけど、東の通路はこのように徐々に大陸や塔から離れていくのが確認できます。
 ちょっと植林場が邪魔なのが残念ですね。これが無ければベースキャンプの様子を見ることができるのですが……
 

 回れ右をすると、徐々に近づいている新しい島。
 北の通路はつまんないトンネルだけど、東の通路は楽しいですな。
 
 

 続いて天空トラップは、3層目を仕上げておきました。
 あと2層、青氷は8セット必要。まぁ十分に在庫あるけど、在庫の消費を抑えながら――というので1層ずつ――というより精神力の問題です、とは以前述べた通り。
 ま、のんびりやっていきましょう。
 

 よく考えたら、外側を包む磨かれた閃緑岩の塔の進捗が全然進んでないね。
 トラップへ登るときに一列は確実に積むけど、それで終わりにしてしまっている感じ。
 しかしこっちも急ごうと思っても、閃緑岩を採掘しないと素材が……
 
 この素材とのやりくりを考えていると、サバイバルやってんなぁという気持ちにさせてくれますね。
 
 

 そして三人目の村人、石工を誕生させておきました。
 手順はこれまでと同じで、村人ゾンビをトラップに誘い込んで、そこで弱化のスプラッシュポーションと金のリンゴを与え、石切台を設置して就労です。
 石工は昼間は適当に放置しておき、夜になったら小屋の周囲のフェンスを開けて、ベッドを設置すれば自分から中に入ってくれます。その後フェンスを閉じて完了です。
 これであまり入手機会のないレンガを、ある程度は量産できるようになるでしょう。
 さらにクォーツブロックも簡単に手に入るので、これも何かに使えたら――ですね。
 天空トラップの塔が完成した後、次の建造物作成に使えそうなもの考えますか。
 
 ん、この日のプレイはほぼ日課くらいかな。
 村人ゾンビを探して右往左往で時間食うからね。
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ