六十一日目~六十二日目 球体要塞の作成記 ~その9~ & 海底神殿水抜き作業 ~その3~

 
 六十一日目、2021年10月27日の記録です。
 今日も今日とて球体要塞の作成と、海底神殿での水抜き作業です。
 
 今日は、海底神殿の水抜き作業も進めておきました。
 

 神殿の入り口から見て、右側の端を水抜き完了しました。
 このまま正面に向かって、一番めんどくさい所を早めに水抜き済ませましょう。
 先に格子状を完成しなくても、囲ったところから水抜きすれば、そこの砂を回収できて新たな格子を作成できます。
 とりあえずは、これ以上の砂は集めなくても大丈夫でしょう。
 
 
 さて、球体要塞です。
 勝手にらむたん要塞と命名してもよいのでしょうか?
 
 そういえばチャットでらむたんと名乗れば、もにさんがもにたんなどと名乗り返してきて、もにたん可愛いのですでw
 

 井戸と周囲の木を含めた状態での、見下ろした構図。
 なんだかガラスの筋が濃すぎて、蜘蛛の巣に見えてしまうのだよなぁ……
 テクスチャー変更で、ガラスの筋を消せないものでしょうかね?
 

 そして、2層目では畑が始まりました。
 う~ん、完全に周囲を木材の壁で囲って、外周の石レンガが見えない方が良いかなぁ?
 いろいろと試行錯誤しながら作っていきましょう。
 

 そして定点観測です。
 今日は5段ガラスを積んで、進捗は76段となりました。
 80段まであと4段で、恐らく次の作業で球体は完成するでしょう。
 そして、やはりガラスのテクスチャーを透明なものに置き換えられるなら置き換えたいですなぁ……
 もっと透明なドーム状になってもらいたいものです。
 
 それでもまぁ、ガチャガチャのカプセルに見えんことも無いか……

 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 六十二日目、2021年10月28日の記録です。
今日も今日とて、球体要塞の作成と海底神殿の水抜き作業です。

 そして、80段積み終わり。
 球体要塞の外郭は完成しましたとさ。
 設計図として参考にしたPlotz Modellerというサイトによれば、16416ブロックを使用したらしいです。
 石レンガ8208ブロックとガラス8208ブロック、いやぁ大変でした。
 

 ドームの内側から見たら、こんな感じです。
 ここに作った村は、雷から守られている安全な村となるはずです。
 

 外郭が完成したと言うことで、内部構造を本格的に作成始めます。
 まずは村の広場が完成です。
 井戸を中心に、それを取り囲むように最初の村にあったテーブル? の作成です。
 そして井戸から四本放射状に延びる道が、メインストリートとなるわけです。
 やはり自作の村は、自然発生の村と違って整然とされているのがいいですね。
 

 以上、球体要塞外郭作成でした。
 外は凍った海で寒いけど、要塞の中は暖かい――ということで。
 
 

 今後は、海底神殿の水抜きをしつつ、スポンジを乾かしている間に要塞の内部作成となっていくでしょう。
 前回のプレイでは、水抜きのための枠作りを石でやったわけですが、やはり砂の方が崩す時が楽で助かります。
 シングルプレイだと砂を集めるのは厄介でしたが、今回はその作業をもにさんが引き受けてくれていて、これまた助かります。
 
 
 以上、今回のプレイとしてはこんなところです。
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ