三十七日目 ガラスの塔を作ろう ~その3~ オークとトウヒの植林場 ~ 三十八日目 城門作成、スライムトラップ外観仕上げ開始
三十七日目、2021年9月30日の記録です。
ガラスの供給がスローペースなので、塔の作成もスローペースです。
塔の内部を養蜂場にするという計画があるので、入り口を二重扉にして蜂の逃亡を阻止します。
この日は、その準備を進めておりました。
内部も壁の積み上げに合わせて水抜きを進め、半分強は仕上がっております。
松明を並べずに、カボチャランタンを埋めて上から緑のカーペットで偽装するという方法を採用してみましたが、どうでしょうか。
あと何列壁を積んだら完成だろうか?
計算してみた所、あと27列壁を積んだらすることが分かりました。
でも一日3~4列ぐらいの進捗だから、あと9日ぐらいかかるのか……(。-`ω´-)
続いて、オークとトウヒの植林場を改良して場所移動させておきました。
このように、制限ブロックも設置して、オークとトウヒも量産態勢に入れたらな、という試みです。
――というのも、木こりのもにさんは、やはり制限なしで成長するオークやトウヒは切りにくいらしく、どうしてもシラカバばかり切ってしまいがちと言っていました。
でも大丈夫、これでこの二つも切りやすくなりますよ、と。
場所も移動で、折角木材の貯蔵庫として炭焼き小屋を建てたので、植林場も小屋の近くに移動した方が便利かな、というところです。
とまぁ、最近は一日の進捗としては少ないものとなってしまいがちです。
司書を増やしてガラスの供給元を増やせばよいのでしょうが……(。-`ω´-)
次回に続きます。
………
……
…
三十八日目、2021年10月1日の記録です。
まずはスライムトラップからです。
すでに仕組み自体は完成して、炭焼き小屋に設置されているスライムボール格納庫は、過剰在庫となっております。
トラップを作る前から思っていたけど、作らなければ足りない、作れば過剰在庫になるのがスライムボールなのですよねぇ……
3チャンクも使用したトラップを作っておいて過剰在庫というのもアレですがw
絶対通常は1チャンクでいいよ、そう思います。
さて、その炭焼き小屋に、突如地下への通路が現れました。いや、自分で作ったのですけどねw
スライムトラップの処理場などをメンテナンスする場所を作っておこうと思い、そこまでの経路を作成します。
奥に見えている石レンガが、スライムトラップの天井です。
いずれはガラス製の天井に置き換えて、トラップ全体を見回せるようにしたいですね。
とりあえず今は、トラップの外周に沿って掘り進んで、壁を作成するところまでです。
外周を全て掘り進んだら、内側はもにさんにくりぬいてもらいましょう。
単純作業が得意な人と組むと、マインクラフトというゲームは進めやすいです。
何かと単純作業、しかも膨大な単純作業が生じますからね。例えば露天掘りとか……(。-`ω´-)
でも、もにさんは家とか建物を作っているときが、一番時間を忘れて熱中できると言っているので、何か建物を作るミッションを考えたいです。
もう一つの作業を行い、それは城門作成です。
作成途中の荒い城壁w
犬砦と猫砦を繋ぐように城壁を作り、その中央部に門を作るのです。
城門の仕組みは、ドロッパー式Tフリップフロップ回路というもので、そこはサイトで紹介されている設計図を利用させていただきます。
壁についているボタンを押せば、門が上下に開閉するのです。
この動きをもにさんは気に入ってくれたようでなによりでした。
あとは、城壁を整えて仕上げです。
内側からは、階段で城壁に登れるようにするのは定番――なのかな?
弓の名手になれば、城門の上から外に居る敵を狙い撃ちして遊ぶのですけどね。
外から見ると、まるでガラスの塔を守っている城壁です。
ただし、まだ城壁で完全に囲っていないので、砦の後ろから普通に回り込めますw
ま、そこは追々城壁を伸ばしていくということで。
それ以外の作業では、ガラスの塔建設作業。
進捗も少ないし、見た目もほとんど変わらないので写真は割愛。
ただ、壁を積む回数はあと21列となりました。
昨日から6列進んだということで、このペースが続くとしたらあと4日で完成ってところか……
ガラスの塔が仕上がったら、その内部を養蜂場にして、現在の養蜂場の辺りは城壁にして――
そんな流れで進めていきます。
前の話へ/目次に戻る/次の話へ