百八日目 らむたん城の外壁完成 ~ 百九日目 天空トラップなどを作ってみる

 
 百八日目、2019年5月4日の記録です。
 この日は、一気に第二本拠地となる城、別名らむたん城の作成に集中していました。
 藤さんがどんどん石を補給してくれるので、他の拠点へ資材を調達に出かける必要も無く、ひたすら黙々と作成していました。
 

 というわけで、まずは仕上がった外観をざっくりと。
 
 四つの砦に囲まれた、まぁごく普通の城ですね。
 PS4版でプレイしたときにも、城を本拠地にしていました。
 その時と今とで大きく違うのは、PS4版では山を一つくりぬいて城にしていたのです。
 大きな山が一つあって、それを外から削って城に見えるように作っていました。城壁はなかったなぁ……
 
 今回は、城壁からしっかりと作成し、周囲は堀を作ったりしています。
 水を張った堀が無いとね、蜘蛛が城壁を登ってくることがあるということが確認されています。
 

 おまけ、城を撮影するらむたんw
 
 
 
 さて、内装はまだ全然着手していませんが、仕上がっているところまで公開。
 

 城の正門を潜ってすぐのところに、二階へ向かう階段があります。
 少し上ってから左右に分かれて二階に、としたけどいまいちかなぁ。
 なんだか狭く感じるのだよね。
 床はまだ整頓していないので、大半が元の砂漠のままです。
 しかしやっぱり建物の中となると薄暗いな。でもまぁそれは仕方が無いか。
 

 二階への階段を上りきったところからの景色。
 何もなくて広々としとるやろー?
 ここに統合作戦本部室を作る予定です。あとは倉庫とかかな?
 元々は部屋をたくさん作るつもりだったけど、思ったよりも床面積が小さかったので、壁を作らず大広間にしてしまいました。
 木材室、石室、食料庫とか分けたかったけど、まあいいや。
 

 三階へ通じる階段。
 いろいろといまいちな仕上がり、やっぱり計画的に作らないとダメだね。
 本当は設計図をまず手書きで――、と考えたけど、机上の空論で設計すると、悪魔の棲む家のように想定外な大きさになっちゃうかもしれないからなぁ……
 

 そして三階。
 もともとここを寝室にする予定だったけど、三階まで結構距離があるのでここは玉座にします!
 やっぱり城には玉座だよね。ふっかつのじゅもんとかを語ってあげなくちゃならなくなるな。
 
 
 たたじびつ つゆのへびずだ でのもられ あれす
 
 
 ん、なんでもなかとですばい(。-`ω´-)
 
 

 さて最後にもう一丁。
 こんな感じに仕上がりましたとさ。
 
 

 一方藤さんは、ジャングル手前拠点周囲に、大草原を作っておりましたとさ。
 
 
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 百九日目、2019年5月5日の記録です。
 
 さて、この日はTNT量産に向けて、天空トラップという物を作ってみました。
 ゾンビやスケルトンはそれぞれのトラップがあるので、ここはクリーパーに特化した火薬製造場所にしていきます。
 城の上に作る予定だったので、アクセス経路などを決めるために、さっさと城の外観を作り上げたのでした。
 

 さっそく城の屋上から登っていきます。
 やっぱりダメだ……というわけで、クリエイティブモードに変更です。
 この場合、素材が自由に選べるというのもありますが、一番の理由は高所での作業が精神的にきついというものですね。
 らむたんタワーを積んでいるときも、精神的にきつかった。というわけで、クリエイティブモードでさっさと作っちゃいましょう。
 作り方に関しては、詳しく説明してくれているサイトがたくさんあるのでここでは割愛。
 

 作成方法は、数箇所の作り方を説明してくれているサイトの良いところ取りみたいな感じで作りました。
 クリエイティブモードなので、ブロックを選んで並べるだけの簡単な作業のはずなのに、一層作り上げるのにゲーム内の一日を要するぐらいめんどくさかった。
 

 それに、クリーパー特化型にするということで、沸き層の天井にトラップドアを仕掛けていきます。
 これがまためんどくさいw
 サバイバルモードだとやってられなかったでしょうね。たぶんどこかで落下死してたわ……、というより精神的に参って、少しずつしか進まなかったと思う。
 

 沸き層が完成したらこんな感じ。
 う~ん、なんかごちゃごちゃしとりますなぁ……
 こんなのでほんとに動くのだろうか?
 

 そして完全に覆ってみると、不思議な立方体が現れました。
 遥か上空に浮かぶ巨大な立方体……、シュールな光景だw
 外壁をこのブロックにしたのは、この色だと空に浮かんでいても空の色に溶け込んで違和感ないかな? と思って選択しました。
 藤さんが言うには、海底神殿の壁になっているブロックだそうです。海底神殿か、天空神殿になっちゃったよ。
 
 しかし、思惑通りには行きませんでした。
 

 下から見上げると、陰になって黒くなってしまいました。
 地上から見上げても、黒いものが浮かんでいるように……
 ブロック選んだ意味がねー(´・ω・`)
 
 
 気を取り直して、クリーパーを流す水流を作っていきます。

 その途中で操作をミスって、城の屋上に洪水を発生させてしまったりしたけどねw
 これは後の話ですが、この洪水によって城に設置していた松明が流されていて、城の外壁はモンスターハウスになっとりましたw
 

 後は、トラップ内に定期的に水流を流して、発生したクリーパーを流すとのことですが……
 レッドストーン回路の理屈がさっぱりわかんねーですよw
 わからぬまま、他サイトの説明書のままに作る……
 なんか昔、レゴブロックで遊んだことを思い出していました。あれも設計図があって、その通りにブロックを組み立てて建物だの車だの作りますよね?
 これも設計図どおりにそのまま作る、なんだか同じような物だな、と感じておりました。
 
 いずれはレッドストーン回路も理解しないとアカンのかなぁ……(。-`ω´-)
 
 
 残るは、火薬の受け取り場所と、その場所まで行くための道です。
 

 100ブロックほど上らなければならないので、上昇にはソウルサンドのバブルエレベーターを使うことにしました。
 そして帰るとき、下降は飛び降りてもらいますw
 水の詰まっている右側がバブルエレベーター、左は少し溜まった水の中に上から飛び降りてもらう仕組みです。
 底に水が一ブロックでも入っていたら落下死しないとのことですが、精神衛生上このぐらい水を溜めておきましたw
 それでも現実なら、水面に叩きつけられてオダブツなのですけどねぇ……
 

 バブルエレベーターを通過中。
 なんかワープゾーンを潜っているみたいで、割と好きな物となってます。
 完成後、意味もなく登ったり降りたりを繰り返したりしていましたw
 

 放置の待機場所。
 ファントム対策で、小部屋を作っております。
 

 これが帰り道の穴。
 割と乱暴なつくりになってますね、飛び降りですよw
 
 そして肝心のトラップですが――
 
 
 ………
 ……
 …
 
 

 クリーパー落ちてきたー!
 ということは、なんだかよくわからないレッドストーン回路も正常に動いているということですね。
 なんか静止画で見たら、クリーパー生成施設みたいやな、バイオ研究所と言うか……w
 

 夕食等で一時間ほど休憩したさいに放置していたら、このぐらいの火薬が集まりました。
 効率が良いのか悪いのかはわかりませんが、それなりに溜まっていますね。
 これからは、休憩時間とかで放置できるときは、この場所で放置しますかな。
 
 
 以上、クリーパー特化型の天空トラップを作っておりました。
 次に作っておきたいのは、スライム特化のトラップかな……
 
 
 シッ!
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ