八十九日目 方針変更 ~ 九十日目 氷上ボートのトンネルを掘り進めよう
八十九日目、2019年4月13日の記録です。
う~ん、淡々と作業していた時間の方が多くなってきたかな。
ピラミッドの積みは、丸石と土の搬出量に応じて進めている感じ。
溜まってくると積むけど、それ以外の時は手を付けずです。
そしてひつじ村に畑を作ったりしていました。
効率的な畑ではなくて、村にある畑の再現です。
ここで取れた小麦で、少しずつ羊を増やしていけばいいか。
畑が加わったひつじ村の全貌。
ピラミッドからだとちょっと距離が遠いので、別の撮影ポイントにした方がよさそうだなと。
後は整地部分の緑化に勤めていましたね。
先ほどのひつじ村全貌の画像と比較すると、緑化の進捗が分かると思います。
作業的にはこのように地味な作業を黙々とこなしておりましたとさ。
だがちょっと方針が変更になりつつあることが一件。
ジャングルまでの整地はもう終わりになりそうです。
藤さんがジャングルまでの道のりを下見したところ、地形的に整地が大変すぎるということで、整地は終了にしようかなと言い出しました。
その時ジャングル入り口付近の座標を、藤さんに調べてきてもらったところ、X座標は1179ということが判明しました。
ひつじ村のX座標が500ぐらい、悪魔の棲む家のX座標が200ぐらい。つまり、氷のトンネルを300マスほど進めたことになります。
ジャングルのX座標を1200として、ひつじ村からジャングルまで、700マスほどあります。
これは現在出来上がっているトンネルの二倍ちょいの距離になります。
う~ん、氷のトンネルに全力投球かな。
整地を進めるなら、トンネルと並行して整地作業に参戦するつもりだったけど、藤さんはもう整地やらないと言い出したので予定変更です。
一気にトンネルを開通させて、ジャングル手前の第二本拠地作成、これを次の目標にしますか。
次回に続きます。
………
……
…
九十日目、2019年4月14日の記録です。
氷のトンネルをジャングルへ向けて掘り進んでいたら、洞窟にぶち当たったよ。
最初はまた空洞かな? と思って飛び込んでみたのですが――
なかなか探究心を煽る深い洞窟でした。
探検したい、という気分を抑えて、ここは駅を作って後の楽しみに取っておこうと考えました。
氷上ボートこだま号の停車場を作って、後から簡単に訪れられるようにしておきましょう。
そして駅を作ったので、その場所から地上に出られるようにした方が便利です。
洞窟の通路の反対側を、地上に向かって掘り進んだところ――
ゾンビトラップ第二号を作った、ゾンビ作業場の前に出てきました。
これは丁度いいですね、「洞窟前・新ゾンビ作業場駅」とでもしておきましょうか、新大阪みたいに。
そんなこともあり、駅への入り口付近を整えたりしておりました。
段々になっている場所は、元々は切り立った崖になっていたのですが、どうも上からゾンビや骨が降りてくることが多かったので、この際安全確保をできるだけやっておこうと思ったわけです。
最後は森の手前にフェンスを張り巡らせて、入れないようにするかな。
さて、今回作られた「新ゾンビ作業場駅」よりも東は、ちょっとした川が流れていて整地はここまでで一旦終了しております。
橋を作った先にあった山を掘り進んで、トンネルが作られていました。
割と長いトンネルを走り抜けたその先は――
別世界が広がっていました(大袈裟)
でもまだジャングルは見えないのな……
では今回は、最後にそれぞれの要所要所の座標を記録しておきます。
目標地点のジャングル手前は、前回の調査でX座標1200ぐらいとなっております。
まずは、地下の氷上ボート駅始点、悪魔の棲む家。ターミナル駅が悪魔の棲む家というのもアレだな……(。-`ω´-)
X座標216です。ジャングルまでの距離、約1000マス。
ここで、ジャングルまで直行するひかり号か、各駅停車のこだま号の選択ができます。
次はピラミッドを過ぎた先にあるひつじ村。
X座標は683で、悪魔の棲む家から約470マス、ジャングルまで約520マス。いい感じに中間点になっているのですね。
そして今回作り上げた、洞窟とゾンビ作業場前。
X座標は793、ひつじ村から約100ブロックしか離れていないので、走っても問題ない距離です。
まぁひかり号はすっ飛ばすけどねw
そして今日の進捗は、X座標829まで。ジャングルまであと370マスぐらい。
一日に100ブロック進めば4日で到着か……
そんな感じに作業が進んでおります。
前の話へ/目次に戻る/次の話へ