三十八日目 新たな日課、ダークオーク伐採と村人拉致増殖
三十八日目、2019年2月12日の記録です。
らむたんタワーは昨日完成したので、それ以上の進展はありません。
頂上に向けてのバブルエレベーター作成に取り掛かっていますが、これが結構精神的にきつい。
エレベーターで高い位置まで持ち上げられて、素材を積み終わったら飛び降りての繰り返し。
一度だけなら楽しいけど、なんども昇り降りを繰り返していると結構疲れます。
これは一回に大量の素材を持ち込んで、一気に積み上げるしかないか……といっても、バケツの数がネックだな……
藤さんが撮影してくれたらむたんタワーの写真を公開。
やっぱり縦に長い画面の方が奇麗に写るね。
でも私は横長にしないとすぐに酔うからダメなのだ……(。-`ω´-)
さて、残る日課の一つは、北西の城壁と砦作成。
小さくて見辛いですが、城壁がぶつかったので磨かれた砂岩を使って砦の作成が進んでおります。
砦の作り方は、素材が違うだけで他の砦と同じです。
この砦の作り方を、勝手に「らむたん式砦」と命名しております。
しかしこの砦は大変だろうな。
砂岩が砂場の底に少しだけあるのと、砂を4つ消費して作成するのが入手手段。
洞窟を掘ればいくらでも手に入る閃緑岩などと比べて、集めるのが大変だろうなぁ。
それと、砦の建設場所に氷山があったりします。
この氷山をなるべく壊さないように作っていく予定です。氷山は、いずれシルクタッチ付きのつるはしで集めたいからね。
そしてもう一つの日課、南東の海上砦から、羊島に向けて東へ橋を架ける仕事です。
これが、1セット64個オークの木材を並べた日課終了地点での進捗。
しかし、らむたんタワーの建設が終わって日課が減って暇になったので、藤さんに「何かやってほしいことある?」と尋ねたところ、「橋を完成させて欲しい」という要望が入りました。
どうやら橋の先に建設予定の、羊島二号拠点(仮名)の建設を進めたいようです。
仮名は今後何になるかわかりませんが、名前をめぐって妙な会話もあったりしました。
らむ:北西の塔に向けて、本拠地で終わるか
ふじ:私は羊島拠点①
らむ:①がついたw
ふじ:作成中は②、そのうち名前を考えよう
らむ:一号拠点、二号拠点は?
ふじ:別にかましまへん。羊①でもいいし
らむ:では「ストロングマシーン」で(。-`ω´-)
ふじ:なげー、ラム1でいいか
というわけで、橋作成は日課から外して一気に作り上げます。
拠点建設予定地域の整地に勤しむ藤さんを高みの見物じゃ。
そんな時、新たな日課を藤さんから言い渡されました。
らむ:日課にしている作業がどんどん終わっていく
ふじ:日課いる?
らむ:なんかやってほしいことあるん?
ふじ:毎日村人を1人拉致る、んで、向こうでパンあげる
らむ:なるほど、それも手だな
ふじ:拉致るついでにダークオーク64×2伐採
らむ:なかなかハードスケジュールですな
ふじ:64×2は結構すぐよ
らむ:確かに日課になるな
まず、羊島の第二拠点、これを藤さんはダークオークの木材をメインで使っていきたいようです。
そのために、ダークオークの伐採作業が必要になります。そのダークオークの森は、最初に見つけた村(会話ではオリジナル村と言ってる。近くの村はらむたん村になるかもしれないw)の西側に広がっているのです。
そして新しく近くに作ったらむたん村(以後B村)ではなくて、遠くのオリジナル村(以後A村)でパンを与える行動。
これは、村人の数にドアの数が影響しているということですが、遠く離れた二つの村が、システム的に別の村と認識されていればということ前提としての話です。
A村でパンを与えて増やす。それで増えた分を拉致ってきて、近くのB村に住ませる。そうすれば、A村の人数が減ってまた増やせる。これを繰り返して、B村でドアの数以上に村人を住ませるという作戦です。
なんかドアを増殖させた、高床式とか地下にドアを埋めたは効果的だけどスマートじゃないので最終手段にしようと思っていました。
でもこのやり方がうまくいくと、B村の景観を損ねずに増やせますね。
この日課は、ボートとパンと斧を用意して行かなくちゃ、ですね。
きこりの仮面を被った人さらいらむの誕生か……(。-`ω´-)
それでも、らむたん村に家を一つ追加しておきました。
新しく作った村には、道ができないのが残念だね。
それでは最後に、明日からの日課場所となるダークオークの森の写真で終わりにしましょう。
これは藤さんが撮ってきた写真ですが、巨大なキノコが気になるなぁ。
他にダークオークの森が見当たらないので、伐採後植林もしておかなくちゃね。
以上!