home > 投稿 > > ドラゴンボーン編28 ~標章、グレイビアードの歴史~
ドラゴンボーン編28 ~標章、グレイビアードの歴史~
- 公開日:2017年12月11日
俺の名前はラムリーザ、(前略)のジェイザルゴ(偽名)である。
…………
長いからと言って略したらいよいよ「あほんだら」っぽくなってダメだ!
さて、再びハイフロスガー目指して7千階段登ることになっちまったい。
初めて登った時は、外の景色に気を取られていたけど、
今回は2回目だし、ちょっと内側も見てみましょうか。
ハイフロスガーへの道には、所々に小さな祠が作られている。
こんな所に首なしお地蔵さんとかあって、曰く付きの場所になったりするんだよなw
どれどれ、これは?
標章1
物騒な声もあったものだな(^^;
しかし……、これはドラゴンの情報なのか?
標章2
昔の人はしゃべらなかったのか?
標章3
う~む…………(。-`ω´-)
ま、俺はエルフだしw
標章4
カイネ……カイネスグローブ?
何か関係でもあるのかな?
パーサーナックス?
何だろう。
標章5
いきなり勝利かよ、早いなw
昔勝てたのなら今もまた勝てるはず。
問題は……、それで戦うのは俺ってことになってるのか?(^^;
標章6
帝国、か。
これはタロスのことだよな。
標章7
創始者の名前が出てきたぞ。
アルドゥインに勝ったのに、まだやることがあったのだろうか……
標章8
つまり、それがハイ・フロスガーってわけか。
標章9
タロス……
人間だったときのタロスもどば菌……いや、ドヴァキンだったのか・・w
つまり、数百年後には十大神になって、そこにラムリーザが加わる可能性もあるってことか?w
標章10
あ……
グレイビアードの連中が、全然しゃべってくれない理由が分かったような。
俺もドラゴンボーンなら、普段は黙っていろってことなんかな(^^;
しかし、タロスがドヴァーキンだったということは、グレイビアードとタロスには深い繋がりがあるんじゃないのか?
ひょっとしたらグレイビアードはタロス崇拝か、マズいな(^^;
ドラゴンボーンだとサルモールを敵に回してしまうのだろうか……
そもそも、タロスもドヴァーキン、つまりドラゴンボーンだったわけだしな。
でも俺は別にタロスを信仰しているわけではない。
敢えて信仰どれだ?
……と言われたら、ディベラにしておく。
リセッテさんに合わせるという意味でw
でもな、俺が本当に尊敬している人物は……
シロディールの守護者なんだよ!
だからと言ってシェオゴラスの狂気を信仰しているわけじゃないからなw
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ