home > 投稿 > > ドラゴンボーン編10 ~ウルゲングラブにて ジェイ・ザルゴの罠~

ドラゴンボーン編10 ~ウルゲングラブにて ジェイ・ザルゴの罠~

 
「さて、そそっかしいドラゴンボーンよ、これが最後の試練じゃ」
 
 俺の名前はラムリーザ、天才である、ぬははははは!
 アーンゲール師から最後の試練として創始者の角笛、ユルゲン・ウィンドコーラーの角笛を回収してくることになった。
 それって風邪薬みたいなものかなぁ……。
「それはコ○ゲンコーワじゃ!」
 また幻聴だ……。
 ウラッグのじいさんの声に聞こえるんだけどなぁ。
 
 こほん
 
 というわけで、ウルゲングラブに向かう事になったんだ。
 おっとその前に、ハイ・フロスガーに物資届けたのだから、その報告しておかなくちゃな。
 依頼人のクリメクさんは、川岸に立っていたので、すぐ見つけることができたよ。 
「物資配達完了しましたーっ」
「おう、御苦労。これが報酬だ」
「まいどでっす。……ところで、なに見てるんですか?」
「…………」
川岸にたたずむクリメク
 廃屋?
 なんかずーっと見てら。
 
 
 まあよい。
 
 
 改めてウルゲングラブに向かいますか。
 創始者の角笛、か。
 アーンゲール師の話では、創始者・・ユルゲン・ウィンドコーラーっていうのは、古代ノルド人の偉大な戦の長であり、声の達人だったそうな。
 そして声の道というものを作り上げたっては言ってたな。
 声の道ってのは、なんか神々への信仰とか栄光とかなんとかかんとかで、声を真に伝達できるよう……。
 だったかな?
 
 何にせよ、これさえ終わればあとはホワイトランでまたーりしていても誰も文句言わないはず。
 薪とダガーの雑貨店でも開くかのぉ……。
 
 
 しかしウルゲングラブ!
ドラウグル二体
 またゾンビの巣窟ですかい?!
 なんかスカイリムは、ゾンビ遭遇率高いのぉ。
 ゾンビ率は今回はナイト・オブ・ザ・リビングデッドとして、次回作TES6ではドーン・オブ・ザ・デッドになり・・TES7ではデイ・オブ・ザ・デッド、世界のほぼ全部がゾンビになるのではなかろうか。
 
 まあよい……いや、よくない!
 
 遺跡はそのうち洞窟のようになり、なんかスケルトンがうようよと。
 うようよ?
 いや、カタカタと……いやこれじゃ数の表現ができんな。
 
 はっ、そう言えば――
 
 
 
「この巻物は炎のマントを強化したものだ。アンデッドに使用してその効果を試して欲しいのだ」
 
 
 
――俺は、ジェイザルゴの言葉を思い出していた。
 今こそこれを試す時が来たようですな!
 あ……ジェイザルゴと言えば魔導師大学……。
 魔導師大学と言えばマグナスの目……マグナスの杖……。
 やっべー、なんか大事なこと忘れているような気がしていたんだよ!
 完全に忘れてた。
 
 こんなところで「ドラゴンボーンごっこ」やってる場合じゃないぞ!
 はやく修行終えて帰らなくては!
 
 というわけで、ジェイザルゴの炎のマントを利用して、さっさと片付けるぞ!
 頼むぞジェイザルゴ!
 って気合入りまくりだな、俺。
ジェイ・ザルゴの炎のマント
 これでよし!
 突撃じゃー。
 スケルトンめー、お前はもう死んでいる!
魔法の暴発
 ドッカーン!
 
 
 ば……爆発しやがった……骨もろとも……
 
 
自爆
 
 俺が…………

 
 
 
Sponsored Links



 

 前の話へ目次に戻る次の話へ

return to page top

©発行年-2023 らむのゲーム日記