home > 投稿 > > 第十九夜 メインストーリー6 ~深き因縁、他の人とは話さない、新たなマターボード~ & 浮遊大陸探索
第十九夜 メインストーリー6 ~深き因縁、他の人とは話さない、新たなマターボード~ & 浮遊大陸探索
- 公開日:2022年6月5日
ファンタシースターオンライン2プレイ日記の続き、2022年4月19日分です。
前回の話では、日替わりクエストで白の領域探索や特別任務:東京をやっていました。
今回は、メインストーリーを進めつつ、クライアントオーダーやデイリーオーダーをこなしていきます。
まずは、メインストーリーである「深き因縁」からです。
場所はアークスシップのショップエリア、なにやらゲッテムハルトとゼノが対峙しておりますが?
日付はA.P.238/3/3、前回の火山でのストーリーが19日だったから、2週間前の出来事ですかね。
時系列通りにストーリーが展開されるわけではなさそうです。
ん~、戦闘狂とスカした兄ちゃんが、口喧嘩していますなぁ。
戦闘狂は平常運転だけど、兄ちゃんの方もいつも余裕綽々に見えて、こんなに荒ぶることあるんだ。
体格差から、アンドレvs猪木みたいw
ゲッテムハルトは捕まえて押し潰してやればいいし、ゼノは巨漢相手には脚を狙うのがセオリーだぞと。
一触即発ってところに、ラムリーザ登場です。
馬鹿な事はやめるんだッ、アークス同士で争って何が大儀だッ、とでも言ってやるのですかね?
ラムリーザは別になにも言ってないけど、現れただけで争いが静まったようです。
これがカリスマってやつですか?(^ω^)
ゲッテムハルトはゼノに群れてろみたいなこと言うけど、別にゼノとは群れてないなぁ。
アフィンと二人で行動していたし、最近は学者二人と絡んでいただけなのにね。
去り際にチラッと見ていく戦闘狂、ラムリーザのことを妙に意識しているなぁ……
ゼノの方も落ち着いたようです。
どうやらラムリーザには、人の心を落ち着かせる力があるようです。
それとも何だろう?
ラムリーザは現れたとたんにいきなり屁をぶちかまして、その衝撃で二人は争うことが馬鹿馬鹿しくなったのだろうか……(。-`ω´-)
屁で争いを鎮めた男――ってなんでやねん(^ω^)
以上でした。
二人は対立しているという状況説明と、ラムリーザの人を落ちかせる能力を披露したということで。
次は「他の人とは話さない」で、場所はアークスシップのゲートエリア、マトイの話のようです。
なんだろう? キャラクター名が、「マトイ ラムリーザさん以外とは話したくないです」になっているのかな?(謎)
日付設定が無いので、先程の話の続きでも、火山の話の続きでもよいのでしょう。
やっぱこの娘をマイルームに連れ込めたらよいのに――などと思ってしまう。
他の人と話すのが怖くて苦手なら、ロビーに居るより部屋で匿ったほうが――マトイが未成年ならお縄になっちゃうけど……(。-`ω´-)
でもこの娘、こっちを呼び捨てにしてくるのね。ラムリーザとなら大丈夫、普通に話せる、だってさ。
なんだか意外だなぁ……
以上、マトイは相変わらずラムリーザ以外には心を開かないでした。
続いて「新たなマターボード」というもので、場所はショップエリア、シオンの話です。
この人の言っていることは、パルシのルシ系なので割愛。
要するにマターボードが産まれたから、物語は新しい展開を迎えるということで。
ここまででSG20という報酬が貰えたので、一旦切りましょう。
それ以外で、デイリーミッションでは毎日何かのミッションをベリーハードでクリアしろというものが出てきます。
一人でプレイするしかないときは、うーたん退治でお茶を濁しますが、今日はモニカと新しいフィールドを探索してきました。
目指せ龍祭壇というわけで、浮遊大陸探索に挑戦です。
場所は惑星アムドゥスキア、火山だけでなくラピュタチックな所もあるのですね。
討伐目標は、クォーツドラゴン。クォーツブロックをドロップするのでしょう、石工かな?(違)
なんだかこんな世界を見たことあるような……
90年代にPC-FXで出ていたような――検索した、ブルーブレイカーってゲームだ。
出てくる敵は、青白い龍族。
闇属性に弱いようですが、まだ闇の攻撃技を持っていないので、こんがり焼いて進みます。
でも、道中にあるオブジェクトに雷魔法をぶつけると放電して範囲攻撃になるようなので、途中から雷攻撃に切り替えです。
ん~、霊峰の指みたいですなぁ……
途中で、ニャウなるものと対戦。
こいつは負けたら八つ当たりしてくる奴で、何故かラムリーザは狙われがちです。
オペレーターがニャウの撤退で空間に歪みが生じ、新たな敵性反応が来ると言って来たのがクォーツドラゴン。
こいつラスボスじゃなかったっけ?
ステルスアタックが少し成長したラムリーザは、あまり敵に相手にされないので後ろから雷撃を放つのみですw
今度はナイトギアなる鉄巨人が出現。
部位破壊で盾を破壊したりしながら退治しましたとさ。
そして、いよいよラスボスのクォーツドラゴン出現です(2回目)
こいつもスマホ版では何度か戦って勝っているなぁ……
スマホ版の方が、風呂上がりののんびりタイムでちまちまプレイしているので、いろいろと進んでいる感じだったりします。
そして連続攻撃を喰らって、あっという間に殺されるラムリーザ(。-`ω´-)
やはり遠距離から火球で攻撃する方が安全かもしれない……
スマホ版だと回避にある程度慣れてきたけど、こっちはまだ全然慣れませんなぁ……
かなり消極的だけど、やはりこの戦い方がやりやすいです。
接近戦だと敵の動きがよくわからないけど、遠距離から見ていると、突進系の攻撃は50%ぐらい反応できます。
う~ん、やっぱり――
モニカはかわいいなあ!
モニカはかわいいなあ!!
→モニカはかわいいなあ!!!
以上、今回はここまで。
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ