パルフェ 第百五話 本社通達
- 公開日:2020年2月24日
パルフェ ~ショコラ second brew~ Standard Edition
第百五話あらすじ
ある日、営業終了間際のファミーユに、美緒の姉である都がやってきた。
都は、美緒にSAWAへと戻ってくるように言う。
そしてさらに、厳しい現実を突きつけてくるのであった。
実際のプレイ
注 : この動画では、プレイヤーが雑談やツッコミを入れながら進行していく形を取っています。
そういうのが苦手な方は、再生しないことをお勧めします。
どうしてもしゃべりの入っていない物が見たい方は、ここをクリックしてください。
軽く感想など
今回の話は、ファミーユに都がやってきて、美緒に戻ってくるよう言う話です。
とまぁ概略だけ書くと簡単な話だけど、内容は割りとえげつないというかなんか――ですね。
本題に入るまでは、かすり編の姉来襲と同じような話で進むけど、こっちも一応姉来襲には変わりないのですけどね。
しかし紬と都とでは、温かさが全然違う。以前都の事を、愛のない里伽子だと評した事があるけど、確かにね、都は間違ったことは言ってないけど、なんというか、冷たい。銀英伝のオーベルシュタインみたいだね、まじで。好きにはなれないけど、参謀として有能なのは認めるよ。
それにしても前回、前々回と茶番劇が続いてきて、今回いきなりシリアスな展開となるとはねぇ……
しかしまぁなんというか、珈琲だけでなく材料とかを来週からの仕入契約を破棄するとか、ファミーユにとって代替品がすぐに手配できないとか、これらの材料をフッ化水素に置き換えたら――(自主規制略w)
あとは、都の存在を単純な悪役と思えず、SAWA視点から見るとそういう策もありうるかと考えてしまうのは、年をとってしまったということだろうか……? たぶん社会経験をあまり知らない学生などがプレイしたら、単純に嫌な悪役とだけ思うのだろうなぁ……
でもやはり思ったのが、この美緒編ってアンチ玲愛編ではないでしょうか?
玲愛編の最後は、玲愛をキュリオから引き抜いて、ファミーユの本店を復活させました、めでたしめでたしという話でした。
しかしこの美緒編では、美緒を引き抜くことによってトラブル発生。引き抜きという行為に対する悪影響を前面に出してきたって感じです。
キュリオは笑って済ませてくれたけど、SAWAの都は引き抜き行為に関して厳しく追求してきます。玲愛編でうまくいったことが、ここでは悪い方向に進んでいるってことですね。
以前に抜粋した都の台詞、「あの子が考えているほど、世界は優しくもなければ甘くもない」というものも相まって、私にはアンチ玲愛編にしか見えなくなってしまいましたとさ。
オリジナル版でプレイした人に対して、新たに考えさせられる作りになっていますな……
後は、本編とは全く関係ない話になりますが、自分のプレイの都合上、この「本社通達」というストーリーの直後に選べた話が由飛編の「イブの仕掛け」でした。
あんな事件の直後によく由飛と楽しくデートやってんなぁと、ちょっと可笑しく感じてしまいましたとさw
美緒編はStandard Edition版だけでオリジナル版には無いので、変更点探索の話は無しです。
それでは今回はこのぐらいで。
前の話へ/目次に戻る/次の話へ