パルフェ 第一話 男一匹大決意
- 公開日:2019年11月12日
パルフェ ~ショコラ second brew~ Standard Edition
第一話あらすじ
ある日、唐突にブリックモールの推進委員会メンバーから誘いがかかってくる。
高村仁は、ファミーユ復活を所望されてその気になってしまうが、義姉の恵麻は乗り気ではないのを見て気持ちがしぼんでしまう。
しかし店が無くなってしまった跡地で昔を思い出すだけで、このままなかったことにはなんて絶対にできないとという気持ちになる。
かけがえのない仲間達、楽しかった日常を取り戻したい。
仁は男一匹大決意、ファミーユ復活を誓うのだった。
実際のプレイ
注 : この動画では、プレイヤーが雑談やツッコミを入れながら進行していく形を取っています。
そういうのが苦手な方は、再生しないことをお勧めします。
どうしてもしゃべりの入っていない物が見たい方は、ここをクリックしてください。
軽く感想など
丸戸史明さんがシナリオを書いたゲーム第五弾というわけで、今回からパルフェをプレイしていきます。
これまでの作品と大きく違う点として挙げられるのは、Rippleからままらぶまでは全て初見でしたが、このパルフェに関してはずっと昔、2010年以前に一度プレイしたゲームのリプレイとなる点です。
そんなわけで、このブログでプレイ日記として取り上げるのはどうしようかな、とままらぶが終わってからしばらく保留しておりました。
しかしStandard Editionという、年齢制限を撤廃したリメイク版があるのを知ったので、ちょっとこれをプレイしてみようと思って始めてみました。
というわけで、ここでは昔プレイしたオリジナル版との違いについて、気がついた範囲で記録してみようかなという感じで進めていこうかな。
それに加えて、昔初見でプレイした時の感想も、覚えている範囲で述べてみようと思います。
さて早速プレイ内容ですが、冒頭から修正が入っていますね。
内容はオリジナル版と同じで普通に恵麻さんが朝シャワーを浴びているシーンですが、今回は全裸じゃなくて、バスタオル巻いてシャワー浴びてます。
割と不自然なシーンに見える――普通バスタオル巻いてシャワー浴びないよね――けど、まぁこれは仕方が無いか。
ショコラのStandard Editionでは似たような冒頭でしたが、泡で隠していたのかな? こっちはオリジナル版を知らないからわからない。
それと、美緒って人が回想シーンで出てきましたが、この名前に記憶が無いのだけどStandard Editionでの追加キャラかな?
ファミーユのメンバーっぽいけど、メンバーは確実に覚えているのでこんな娘は居なかったと思います。
まだ絵が出てきてないので、何とも言えませんけどね。
後はとくに場面に関しては差異は無しかな。
初見の時は、ショコラを知らずにプレイしていたので、今回新たな発見があったというのもありましたね。
冒頭の電話相手である結城誠介、これはショコラ主人公大介の父親でした。
その電話中での恵麻とのやり取りが、なんだかショコラの冒頭での香奈子さんとのやり取りと似ているなぁと思っていたら、結城誠介の方から「いつもどこかで聞いているような台詞だ」と来る。うまいなぁw
それ以外のリメイク要素(?)として、BGMが一新されていますね。
ゲームを立ち上げたとき、タイトル画面から音楽が違っていたので「おや?」となりました。
オリジナルとリメイク――というより全然違う曲になってるけど――とでは、どっちの音楽が良いかな? と聞き比べる楽しみもありますね。
しかし里伽子の声が懐かしすぎる。他のヒロインもそうだけど、里伽子の思い入れが強かったからなぁ、初見プレイ時はね……
いやぁ、懐かしいです。
10年ぶりぐらいかな? もっとかな?
またあの話かぁ……ってそれは追々里伽子のストーリーに入った時にでも語りましょう。
それと改めて気がついた点なのですが、恵麻と里伽子の立ちポーズって左右対称なのね。なんだか裏と表みたいだな、この二人のストーリーからして……
その辺りも狙った立ちポーズなのかな?
それでは今回はこのぐらいで。