home > 投稿 > > 九十三日目~九十四日目 日課の通路作成とゴーレムトラップ土台作成
九十三日目~九十四日目 日課の通路作成とゴーレムトラップ土台作成
- 公開日:2020年11月3日
九十三日目、2020年9月30日の記録です。
またしばらくこのタイトルが続くかな。
まずは久しぶりに氷風呂の麓の様子から。
二件目の家が完成。海に面した庭付きの家です。
毎日2ブロックずつ土地が整地されて行ってたりするのだよね。
あとは住民をどうするか……、なんだよなぁ。
やっぱりタイガの村から移民かな?
続いて日課の通路作成、まずは北から。
塔が霞んできた? そろそろ消え始める距離に到達したのか?
この先進んで塔が消えたら、振り返っての撮影は不要になるね。
北の風景、なんだかカボチャ畑がありますな。
それ以外はこれといった特徴もない草原。
やっぱり細長い山が気になるけど、まだ白い影状態だなぁ……
到達座標はZ軸は157になり、目標の-151まであと308ブロック、20日です。
次、東の通路作成。
夕暮れに赤く染まる、白い塔。
うまく作りこまれているね、夕焼けの色が他の建物にも影響するって初めて知ったよ。
単純なブロックの世界のくせして、細かい所まで凝っているじゃないですかー。すごいね。
東の大海原、キノコ島は近づいているのかよくわからん。
でも左側にうっすらと大きな山が見え始めていたりしますね。
海中の通路を作っていると、どんどんガラスを消費していきます。
在庫あるからと油断して砂漠へ作業に行かないでいたら、いつの間にか在庫がやばく……
使った分は補充しておくってクセをつけなくちゃ。
到達座標はX軸が401となり、目標の1000まであと599ブロック、38日です。
次、アイアンゴーレムトラップ土台作成。
もーほんと、青氷の生成速度のせいで、牛歩戦術もいいところ。
今日も1セット64ブロック使って、湧き層を作成しておきました。
でもこれまだ片面なんだよなぁ……
同じだけの日数をもう一度今度は左側の湧き層に費やさなければならない。
日課が終われば暇になっていたりするので、前回のように施設を作ってみたり、地下洞窟を埋め立てたり、その時の気分でいろいろと内容が変わっていますね。
でも目的は一つ、アイアンゴーレムトラップの土台が完成したら、次に作る建物の建材集めです。
石工を増やすことも検討した方がいいかもしれない、クォーツブロック、大理石の在庫を作っているところです。
一回に12個しか入手できないので、二人目の石工を誕生させた方がいいかなぁ……
次回に続きます。
………
……
…
九十四日目、2020年10月1日の記録です。
日付で区切って、スクリーンショットの写真をまとめているわけですが、昨日の9月30日分と今日の10月1日分で、撮っている写真の構図が全く同じものになっていたりします。
氷風呂の麓を一望できる写真、北の通路の座標、北から塔を振り返って、北の景色、東の通路の座標、東から塔を振り返って、東の景色、ゴーレムトラップの進捗。
以上7枚の写真が2日分2セット、14枚フォルダに入っています。
同じことばかり、コツコツと作業しているんだなぁ……と実感したりします。
何度も言うように、全ては青氷の生成が根底にあるのですよね。
一気に通路仕上げろよ――、でも青氷、1日に2セット生成できるのが限界……、全部使ったとしても64ブロックしか進まない。
一気にゴーレムトラップ仕上げろよ――、でも青氷(ry
どうせ1日で完成できないのなら、少しずつ並行して進めていき、そのちょっとした変化を楽しもうではないか……
とまぁ、そういった建前でやっとります。
本音? 1セットの作業が疲れない丁度いい時間なのと、次の建物の準備をするために、わざと時間をかけているというのがありますね。
つまり石工からちまちまとクォーツブロック集めているのです。次の建物は、クォーツレンガだっけ? それがメインの素材になりますので。
ゴーレムトラップの仕上がりに時間がかかればかかるほど、建材の在庫が生まれるのです。
というわけで日課の記録。まずは北の通路から。
塔が消えそうだなぁ……
塔のZ座標が586ぐらい。そして現在Z座標141の場所にいるから、塔から約445ブロック離れたことになっています。
16×32=512まで描画されるっぽいので、あと約60ブロック、あと5日ぐらいで塔は消えてしまうのか……
そして北の景色、平原は違いがあまりわからないね。
右側にあるタイガの森を抜けたら湿原になっていて、その中にウィッチの小屋があります。
ということは、少なくともタイガの森よりもZ座標が北にならないとね。
到達座標はZ軸は141になり、目標の-151まであと292ブロック、19日です。
次、東の通路。東方見聞録!
北と同じ距離を進んでいるはずなので、こっちも塔が消えそう。
塔のX座標が-26ぐらいで、現在417、つまり443ブロック、同じですね。
こちらの通路は、塔が消えるころにはキノコ島がはっきり見えるようになるって感じになるかな。
キノコ島が近づいているぞー。
初めて見るキノコ島、待ってろよー!
キノコ王国があるのかなw
到達座標はX軸が417となり、目標の1000まであと583ブロック、37日です。
ん~、見える距離は500ブロックぐらいのはずなのに、なぜ583ブロックのキノコ島が見えるのだろうか?(。-`ω´-)
最後、アイアンゴーレムトラップの土台作成。
湧き層が8ブロックなので、1セット64個が綺麗に消費できます。
折り返して湧き層完成させ、村人待機場所を作成して、そこに現存の村人をどう連れていくか――か。
策は考えている(。-`ω´-)
たぶんうまくいく。天国ではすべてがうまくいく。
イン・ヘヴン・エブリシング・イズ・ファイン!
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ