百六十一日目~百六十三日目 地下トンネル開発記 ~その2~ 海底ドーム建設記 ~その5、フロア作成~

 
 百六十一日目、2022年4月20日の記録です。
 引き続きシャングルに向かう地下トンネル開発記、海底ドーム建設記となります。
 
 
 まずは海底ドームから。
 

 ドームの底を、3つの石を使って円形模様に仕上げておきまた。
 ここを村にするか拠点にするかは、今のところ未定。
 

 まずは海底トンネルとの連結部分を仕上げるとして、それからこの先どうするか考えましょう。
 今のままでも、場所をオブジェクトと考えたら、それなりに見られるのですけどね。
 
 
 地底トンネルは、トンネルを掘っている最中に出てきた洞窟や廃坑の探索に時間を取られたため、進捗はありません。
 
 
 以上、今日の作業はここまで。
 氷を採取した数は489325となり、前回の486263から3062ほど採取しています。
 
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 百六十二日目、2022年4月21日の記録です。
 前回に引き続き、地底トンネル開発記と海底ドーム建設記となります。
 
 
 まずは海底ドームから。

 これまでに何度かやってきたように、飛び降りる穴と、水流エレベーターの穴を作りました。
 そして前回の話で、それを作りつつ今後の展開を考えるということでしたが、ひとまずは海底ドーム作成はここで一旦停止扱いとします。
 ガラスのドームができたら満足したというのもあるし、後述の理由もあったりします。
 
 というわけで、海底ドーム建設記は、一旦ここで終了とします。
 
 
 次に地底トンネル。
 

 海底ドームでやることがなくなり、今日はもにさんの作業に合流して二馬力でトンネル堀りをやっていました。
 掘り進んだ地点から振り返ると、オークの森も抜けて草原の中を進んでいるのがわかります。
 そして進行方向の景色の異変が、海底ドーム建設を終わりにしようと思った所以だったり。
 

 ついにジャングルが見えてきました。
 ここまで来たら、一気にジャングルに接近して、次のフェーズに移行したいところです。
 次回の作業でジャングルに到達は難しいかな……
 
 X座標は1263になり、72ブロック前進。
 ジャングル地点のX座標である1433まで、あと170ブロックで到達。
 
 170ブロックか、ジャングルは見えているけど、1日で到達するのは難しいな……
 
 以上、今日の作業はここまで。
 氷を採取した数は496434となり、前回の489325から7109ほど採取しています。
 
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 百六十三日目、2022年4月22日の記録です。
 今回からは、地底トンネルの開発に専念することとなります。
 
 
 今日中に、ジャングルに到達したい。
 残りの距離は、170ブロック程。
 さて――
 

 ついに、ジャングルの入口付近に到達です。
 この辺りに一つ、ジャングルの入口砦を作り、その後はジャングル開拓編へと移行することになります。
 今の所考えているのは、ジャングルの自然を壊したくないので、地底都市を作ろうかな――とか。ペルポイみたいな感じ(謎)
 

 地下トンネル作業は、まず自分が中央ラインを先の方まで作っておいて、その後二人でトンネルの形に仕上げるという流れで進めていきました。
 一ブロック一列ずつ一直線に掘り続けるもにさんと、トンネルの形を仕上げながらゆっくりと進む自分のやり方。
 それぞれタイプの異なった掘り方がやりやすいと言うのだからおもしろいです。
 

 到着地点、今の所の終点ジャングル駅です。
 奥の階段の先が、最初に張ったジャングル入り口付近の写真へと繋がっています。
 
 スポーン島の駅から、北へ600ブロック、東へ1400ブロック。
 合わせて2000ブロックの旅が、今終わりました。
 四列となる青氷の床、8000ブロックの青氷を使用?!
 

 氷を採取した数は513663となり、前回の496434から17229ほど採取しています。 
 氷の総数を9で割ってさらに9で割ると、クラフトできた青氷は約6300個。
 それに氷山を崩して入手した青氷も足すと、まぁそれぐらいの数になるかな。
 青氷の在庫も危うくなっていましたからね。
 
 
 以上、青氷のトンネル作成は終了です。 以上、今日の作業はここまで。
 次回から、ジャングル開発編が始まります。
 おまけで砂漠へ向けた海底トンネル作成も、並行して少しずつやるかも……
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ