百五十七日目 らむたんタワー第二号建設場所決定 ~ 百五十八日目 らむたんタワー第二号建設開始

 
 百五十七日目、2019年6月30日の記録です。
 
 映画見ていたのであまりマインクラフトに時間が割けず、進捗は少しだけ。
 まずは城周辺。
 

 街路と城壁がぶつかる地点となったので、ここにらむたんタワー第二号を建設することにしました。
 

 少し城壁を削って、建設場所を土ブロックで位置設定です。
 今回は少し形を変えて、以前作った一号塔や砂岩の塔より大きくなっています。
 メインの素材とする滑らかな砂岩の搬出量が結構多いので、少し大きくしてみました。
 より円柱に近い形の塔になるはずです。
 
 この日自分がプレイした内容はこのぐらい。
 あとは私が映画を見ている間に藤さんが海底神殿跡地を掘り進めていたぐらいかな。
 映画が終わった後にちょっとログインして、撮影だけしてきました。
 

 うん、半分ぐらい掘り進んだかな?
 整地場所も広がってきたことだし、そろそろガーディアントラップも並行して進める時期でしょうかね?
 
 
 
 次回に続きます。
 
 
 ………
 ……
 …
 
 
 百五十八日目、2019年7月1日の記録です。
 
 いろいろと日課に変化が訪れております。
 
 昨日らむたんタワー第二号の建設場所が決まったので、本日からいよいよ建設開始です。
 一日一階を目標に進めていこうかな。
 経験上、これだと32日で完成するはずです。
 

 今回は、これまでとちょっと作り方を変えてみました。
 まず窓は要らないことにしました。窓から外の景色、あまり見えないのですよね……
 それでこんな外見にしましたが……
 
 ( ゚д゚ )
 
 らむたんタワー( ゚д゚ )
 
 なんかこの顔にしか見えませんw
 藤さんは見えないと言いますが、私にはどうもそう見えて仕方が無いんよ。
 

 一号や砂岩の塔よりも、少しだけより円柱に近い形にしたつもりだけど、どうなんだろう?
 あと、将来に備えて簡易的に堀を作っておかなければ……
 これまでに事故は一度も無かったけど、塔から足を踏み外すと後半は即死ですからね。
 でも一ブロックの低さでもいいから水場があるとノーダメージという不思議な世界だから、落下事故防止の堀は作っておきましょう。
 城壁と繋がっているので、城壁の上にはスライムブロックでも置いておくかな。
 

 内部もこれまでとは変えてみましたが、いかがでしょうか?
 一号は花崗岩と閃緑岩をチェスボードのように敷いていましたが、二号では安山岩も使用して波紋(?)みたいな形にしてみました。
 あと、明かりの確保はシーランタンにしました。松明要らずです。
 

 そして中央の水場は、一号の地下部分と同じような感じです。
 毎回建設中、後半は階段でぐるぐる登るのが大変だったので、今回は最初から水のエレベータを使います。
 でもコンブとかで水流を水に置き換える必要があるので、ソウルサンドを使ったバブルエレベーターは結局最後の仕上げになってしまうか……
 まあそれでも階段を登るよりは水の中を登るほうが楽でしょう。
 階段は要らんかな? とすら思っていたりします。
 
 これで、大量に搬出する砂岩の処理場所が確定したわけですね。
 まだ砂岩が余るようなら、三号、四号と建てていくぜ。
 
 
 次、海底神殿。
 

 藤さんのがんばりでついに神殿の土台部分も整地完了し、ハーフブロックの敷き詰められたなにもない広いスペースが誕生しました。
 さて、いよいよガーディアントラップの作成フェーズに入るかぁ
 これからの日課は、らむたんタワー二号の積み上げと、真・ガーディアントラップの作成ですね。
 それと、少しずつ城の周囲を拡張していくのも続けようか。
 
 ん、そんなところですね。
 
 
 
 




 
 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

Posted by ラムリーザ