home > 投稿 > > 第四十六回 第7話 アイ・ラブ・浩二(前編) ~その3~
第四十六回 第7話 アイ・ラブ・浩二(前編) ~その3~
- 公開日:2019年3月27日
ままらぶ
第四十六回あらすじ
・高級レストランでの食事をイメージトレーニングする小雪
・父親昭に相談する浩二
・浩二と小雪のデートが始まる
実際のプレイ
注 : この動画では、プレイヤーが雑談やツッコミを入れながら進行していく形を取っています。
そういうのが苦手な方は、再生しないことをお勧めします。
どうしてもしゃべりの入っていない物が見たい方は、ここをクリックしてください。
軽く感想など
つくづくトリトンホテルに縁があるのだねぇ
第1話で涼子と出かけたのと、第5話で涼子の縁談をクリスと一緒に妨害したりね。
んでそのトリトンでは、最初のイメージトレーニングをそのまま本番で同じことしか言ってないのな。会話になってないしw
ところで浩二と小雪の二人で見に行った映画って、何かモチーフがあるのだろうか?
出てくる情報では、恋愛物でもホラーでもない。ラストで二人が生きているのか死んじゃったのか分からない。敵のボスの方が主張が正しくて可哀想、主人公はヘタレ。何か特徴的な建物がある。いつの間にか人が生き返る場面がある。
笑ってこらえてのゲストクイズみたいだけど、これらの情報から思い当たる映画は……
とりあえずホラーじゃない地点で知っている情報がかなり制限されるからなぁ。
わけの分からない説教映画だと言われてもなぁ……
でも二時間半って長さの映画だとある程度絞れないかな? 結構長いよそれ、ベンハーとかああいうのになるのじゃないのかな? でもアレはモヤモヤする映画じゃないしなぁ。
長くてわかりにくい映画だと、個人的には地獄の黙示録を挙げるけどね、あれはよくわからんかった。2001年宇宙の旅も微妙かな、ラストとかわからん……
しっかし、なんで一枚絵の大きな絵は、構図をナナメにすることが多いのかね?
今回もなんかテーブルの上のコップが滑り落ちそうで、不安になるような絵になっているのだが……
前の話へ/目次に戻る/次の話へ