home > 投稿 > > 第80楽章 エリート影ミッション初挑戦 ~クラックガウを退治~
第80楽章 エリート影ミッション初挑戦 ~クラックガウを退治~
- 公開日:2023年1月17日
難易度エリートでもなんとかなるもんだ――(ラムリーザ談)
10年ぶりマビノギのプレイ日記、9月1日のプレイ分です。
前回は、あしながミレシアンイベントの顛末についての話でした。
今回は、エリート影ミッションに行ってみた話です。
たぶん、影ミッションのどこかで入手したのだと思いますが、クラックガウを退治のエリート通行証を所持していました。
そこで、どのくらい成長したかの指針として、このエリート影ミッションに挑戦してみました。
ここは広いマップに敵が点在しているだけなので、射程外1ダメージショットでの釣り出しが有効です。
1対1に持ち込めたならば、必中の弓で戦っている限り、NS3とかダウンしないとか変な属性が無い限り負けなしだと思います。
そして退治した後は、アラトの実がなるので、それを回収です。
このアイテムを使えば、影世界で敵の居場所が分かるという便利アイテム。
ポコン2などでスイッチを見失った時に便利です。
制圧戦とか敵がどこに沸いたかわからなくなりがちなので、重宝しております。
――とまぁ、このステージではネア湖をグルグル回るように移動して、その途中に居る敵を退治するだけで進んでいくという単純なものです。
エリートを選択したからと言って、敵が固く強くなるだけで、索敵範囲とかは変わらないのでそれほど難しくないです。
今回は久しぶりにプレイしたというのもあって、毎回実を使って敵の位置を調べながら進みましたが、慣れたら実を使う必要は無いでしょう。
そしてラスボスのクラックガウです。
――と言っても、こいつ自身はドレンの頼みとか生贄にも出てくるのですけどね。
ボス用にパワーアップしているかどうかは知りません。
地雷を仕掛けておいて、こちらに向かってきたら起爆する状況にしておいて攻撃開始です。
ボス用にライフがかなり高い版みたいなので、ミラージュミサイルも撃ち込んでおきます。
持続ダメージは微々たるものですが、相手の移動速度が遅くなるのが何気なく便利だったりします。
二重の地雷作戦。
忍術のどのスキルかは詳しくは覚えていないけど、もにさんもいろいろと忍術を使いこなすようになってきました。
地雷に引っかかるの図。
しかしさすがエリートのラスボス、体力だけはべらぼうにありますなぁ……
でも突進してくるだけの猪ですから、必中の弓で近寄せないのですけどね(^ω^)
というわけで、一方的に撃ちまくってクリアでした。
報酬は封印の黒い金属や特殊加工された黒檀、意志が込められたルーンストーンでした。
何に使うのやらさっぱりです……
アイテムの見た目から言えば、鍛冶の昇段試験で見かけた気がする――かな?
そんな感じで、何の問題も無くエリート影ミッションを一つクリアできましたとさ。
でもクラックガウの退治だからできたようなもので、スナイパー参戦とかは無理だろうなぁ……
それ以外では、マギグラフィのスキル上げをやっていたりします。
魔法のインク作成で、初めて染料を作ったりしました。
生魚が材料に入っている染料……、なんだか生臭そうで嫌だなぁ……(。-`ω´-)
おまけ
プレシーズンイベントの報酬で貰える部屋。
この足元に居るまるねこが欲しいのです。
ヒマラヤンが再販されたら、すぐに飛びつきますよ。
以上、エリート影ミッションに初挑戦してみた話でした。
次は、かなり久しぶりにブロニークエストを進めます。
次回エリン小夜曲第81楽章、ブロニーの成長サポート その12 ~思い出が集まる場所で~
――エリンの歴史がまた1ページ
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ