home > 投稿 > > 第60楽章 ページを求めて ~バリ下級ダンジョン~
第60楽章 ページを求めて ~バリ下級ダンジョン~
- 公開日:2022年11月8日
ファイアボールの3ページと4ページが欲しいだけなのに――(ラムリーザ談)
10年ぶりマビノギのプレイ日記、7月27日のプレイ分の続きです。
前回は、タラとタルティーンで今日のミッションを攻略した話をしました。
今回は、バリ下級ダンジョンに挑戦してみた話です。
無制限ダンジョン通行証が残っていたので、腐る前に行ってみたいところに行ってみました。
ファイアーボールのページを集めているのですが、次に必要な3ページと4ページは、バリの下級と中級で入手できるようです。
というわけで、バリ下級ダンジョンです。
このダンジョンは、たぶん10年前も行ったことがあると思うのですが、記録にも写真にも残っておりません。
バリダンジョンの記憶は、アイスボルトカウンターしかできないときにオーガ戦士に勝てず、後に弓を鍛えてからはレンジアタックでハメ殺した記憶ぐらいです。
そして、この緑グレムリンが、目的のページをドロップするらしいのです。
フライングソードやラゴデッサは付録です。
割と厄介なのが、このゴルゴンの群れ。
パッシブディフェンス持ちで、多タゲ持ちなので、位置取りを気を付けないとめんどくさいことになります。
この場合、私はなんとかなりますが、もにさんはその位置だとマズいですw
一匹のゴルゴンをマグナムショットでハメ殺している横で、もにさんは二匹相手にお祭り騒ぎです。
キャラが打たれ強くなって死ににくくなっている分、耐えてもらうという選択肢も生まれています。
ラスボスは、ベアウルフ。
ウェアウルフじゃなくて、ベアウルフですか。
熊狼、何だろうね。キメラかな?
そして灰色グレムリン。
こいつもページを落としてくれるかな?
一体のベアウルフに集中砲火を浴びせかけるの図。
こうなると敵はどっちをタゲるか迷ってしまうでしょう。
三人いれば、三方向からの包囲殲滅も可能です。
それ以外の敵は、遠距離かの射程外釣りショットで釣り出して、各個撃破です。
広い場所だと戦いやすいね。
以上、バリ下級ダンジョンでした。
お目当てのページは出ず、後日周回することとなるでしょう。
10年前のプレイでは、露店でページを買った記憶があります。
今では露店はほぼ消えているので、最悪MOMで買うこととなるのかな……
おまけ
ドラムセット購入までの旅シリーズ、7月27日まで。
7月25日、205万2900DC貯めた、残り294万7100DC。
1日に2万DC入手できるとして、あと148日で500万DC到達。
7月26日、219万5320DC貯めた、残り280万4680DC。
1日に2万DC入手できるとして、あと140日で500万DC到達。
7月27日、231万6031DC貯めた、残り268万3969DC。
1日に2万DC入手できるとして、あと135日で500万DC到達。
1日に2万DCの稼ぎって少なすぎるかもしれませんが、交易アップデートが入る前は、キャラスペックとプレイヤーの集中力の兼ね合いで、1回に5000DC、1日に4回が限界でした。
それがアップデートが入って稼ぎやすくなっていますが、いずれは稼ぎが悪くなる可能性も十分にあります。
だから、最低限度獲得が保証できている値で計算しているのです。
実際、この3日間でも、少しずつ収入が落ちてきているのがわかります。
だからいずれは……
もひとつおまけ
ベルテンの騎士団を育てることを覚えました。
カンナを鍛えつつ、ローガンを加えるための好感度上げに勤しんでいます。
以上、バリ下級ダンジョンに挑戦してみた話でした。
次は、交易王の秘宝ノートEPISODE1の話をまとめます。
次回エリン小夜曲第61楽章、交易王の秘宝ノートEPISODE1の話 前編
――エリンの歴史がまた1ページ
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ