第二十八話 不思議な石の彫刻
- 公開日:2018年12月19日
FOLKLORE JAM
第二十八話あらすじ
灯台から繋がっていた洞窟を探索するオカ研一同。
通路を塞いでいた岩を、仕掛けを解くことで取り除いたりする。
その奥にあった、鍾乳洞のような場所で見つけたものとは?
実際のプレイ
注 : この動画では、プレイヤーが雑談やツッコミを入れながら進行していく形を取っています。
そういうのが苦手な方は、再生しないことをお勧めします。
どうしてもしゃべりの入っていない物が見たい方は、ここをクリックしてください。
軽く感想など
なんだかRippleやショコラと違って、話が長く感じるね。
これまでのゲームは場所を選択して、短い話が積み重なっていくって話でしたが、今回は一つのストーリーをじっくりとって感じです。
物語自体も長いと思う。28回目となると、Rippleでは四人目の攻略に入っている所だったからね。
今回は、ずっと洞窟の中。
インディージョーンズとはまた懐かしいネタをぶっこんでくるね。丸い岩が転がってくるってのは、レイダースが原点ですかね?
自分の場合は丸い岩が転がってくるとなると、初代バイオハザードでの地下道みたいな場所が一番に思い出されましたけどね。
それで、灯台の地下にあった通路は鍾乳洞のような場所へ繋がっていました。
そこで見つけたタツノオトシゴのような彫刻を手にすると、再び例のぬいぐるみを抱えた少女が出てくる。
なんだろ? この少女は封印されていて、廃病院やトンネル、そしてこの場所など数箇所に分けて封印しているのだろうか?
となると、あと一箇所封印みたいなのを解く場所が出てくるかもしれないね。
でもなぜ誰も掴むことのできなかった水の中に沈んだ彫刻を、裕一だけが掴めたのだろうか?
何か特殊能力でもあるのですかね。