home > 投稿 > > 第十九話 Sanctuary2

第十九話 Sanctuary2

 
 Fallout4のプレイ日記、続けて行きたいと思います。
 前回は、サンクチュアリ・ヒルズの満足度が低いので、町でいろいろな物を準備することにしました。
 食料と水と防御と寝床が必要になっていて、とりあえず寝床は確保できた所です。
 
 
 
 寝床が完成したことをスタージェスに報告すると、今度は水の確保を依頼されました。
 川の水は放射能汚染されているから、井戸を作って欲しいということです。
s-2015-12-27_00070
 素材は十分ですね。
 コンクリートと鉄は、廃墟を解体すると大量に手に入るので楽です。
s-2015-12-27_00071
 作ったポンプは動かすことができます。
s-2015-12-27_00072
 井戸を2つ作ったところで、水は十分になったようです。
 水の確保ができた所で、スタージェスは今度は食料が足りていないと言ってきました。
 よさそうな土地を見つけて何でもいいから植えてくれればいいそうです。
 そういえば、他の居住区で、スイカとかテイトとか入手していたなぁ。
s-2015-12-27_00080
 スイカを植えてみたけど、まだまだ足りないみたいですなー。
s-2015-12-27_00082
 というわけで、テイトを10本ほど植えてみました。
 なんかSIMS3のガーデニングを思い出しますw
s-2015-12-27_00083
 これで食料もアラートが消えて、十分足りている状態になりました。
 後は防御だけということで、スタージェスも守りを固めないとと言ってます。
 壁とか土嚢とかタレットで守るそうですが、マシンガンタレットか……敵のマシンガンタレットは厄介なんだよね(;´ー`)
s-2015-12-27_00089
 というわけでマシンガンタレットです。
 鉄と電気回路とギアとオイルか……鉄以外はどこで手に入れたのかなw
 一つ設置すると、防御が5上がるみたいだけど、何個必要なのだろうか……
s-2015-12-27_00092
 とりあえず、町の入り口に二つ並べてみました。
 なんかタワーディフェンスのゲームを思い出しましたw
 敵がわざわざ正面突破してくるとは限らないけど、一応入り口は守っておきましょう。
 でもまだ防御は足りないようなので、適当に町の外れにもう一つ設置しておきました。
s-2015-12-27_00093
 3つ設置して防御が15になると、十分ということになりました。
 配置場所とかはあまり考えなくてもいいのかなw
 タワーディフェンスみたいに、マジで敵が攻め込んでくるってクエストが発生したらどうなるんだろう……
 とりあえず入り口を回避して攻めてきたら、簡単に侵入されますよw
 町をぐるりと壁で囲んで上げる必要があるのかなぁ……
 
 これでもとりあえず、サンクチュアリ・ヒルズに問題はなくなりました。
 アラートも消えていますね。
 
 ここで、クエスト「Sanctuary」が完了しましたヽ(´ー`)ノ
 
s-2015-12-27_00101
 もう一度町を見回ってみると、先ほど植えたスイカが実っていて、住民が早速収穫作業をしているようです。
 まだ廃屋が残っていたり、家の中もぐちゃぐちゃのままだけど、ひとまずはこれでよしとしましょう。
 
 これでワークショップでやることは大体把握しました。
 
 というわけで、次はテンパインズの断崖のアラートを消していこうと思います。
 
 
Sponsored Links




 
 前の話へ目次に戻る次の話へ

return to page top

©発行年-2017 Ram's Game Diary