home > 投稿 > > ショコラ 第九話 おいしい紅茶の入れ方
ショコラ 第九話 おいしい紅茶の入れ方
- 公開日:2018年7月21日
ショコラ ~maid cafe "curio"~
第九話あらすじ
家出娘、真名井美里は今日も元気にキュリオで働いています。
しかしその美里を、黒いスーツの人が探していたりする。
そんなある日、おいしい紅茶の入れ方を伝授するために、大介と美里は夜の店内で二人きり。
二人の関係は、進展しているのだろうか?
実際のプレイ
注 : この動画では、プレイヤーが雑談やツッコミを入れながら進行していく形を取っています。
そういうのが苦手な方は、再生しないことをお勧めします。
どうしてもしゃべりの入っていない物が見たい方は、ここをクリックしてください。
軽く感想など
前半のタイトルは、怪しい影。
やはり家出娘の捜索届けは出ているみたいです。黒服の男達というものが、美里を探しているようです。
黒服と聞くと、エクソシストとか笑うセールスマンとかを連想するけど、まぁ違うだろうなぁ。
でも実際に家出娘を匿うのってどうなんだろう?
ニュースで見たけど、確か家出娘を家に匿ったということで逮捕されていた人居たよね? 大介のやっていることは正しいことなのか間違っていることなのか。ゲームだから深く扱っていないけど、現実問題だと事件になっていてもおかしくないかも。
あと榊原さんは、「真名井」という苗字に心当たりがあるようですが……
美里がオーダーミスをするというどうでもいい小話を挟んで、後半へ続きます。
夜、営業後の店内で、紅茶の入れ方を美里に教えています。
この辺りのお茶の淹れ方は、私はほとんど知りません。二人で二杯、一人でも二杯とか言われても、さっぱり意味が分かりません。
まあ熱い飲み物が嫌いなので、お茶を淹れること自体がまず無いからね。アイスティーぐらいしか飲みません。しかも大量に作ってペットボトルで冷やしたの。
根は真面目な美里、要領をすぐに飲み込んで良いお茶を作ることができたようです。
話のタイトルは、「おいしい紅茶のいれ方」か。ペットボトル入りの午後の紅茶を買ってきて冷やして飲む程度で、ティーバッグを使うことはほとんどないなぁ。さらに、今回の話のように、一杯、二杯と茶葉を入れることは、まず無いね。まぁ先ほど述べたとおり、熱い飲み物が嫌いだからね。温かい飲み物が欲しいときは、水道の蛇口から出てくるお湯で作ったものを飲みますね。
そんでもって、何か知らんけどいちゃいちゃし始めております。
美里ちゃんはごつごつかさかさの手が好きか。ナウシカのアニメでは、働き者の綺麗な手とか言ってたかな。
そんなところかな。
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ