home > 投稿 > > ショコラ 第八話 美里のいる風景
ショコラ 第八話 美里のいる風景
- 公開日:2018年7月20日
ショコラ ~maid cafe "curio"~
第八話あらすじ
テーブルの片付け方も、蕎麦の作り方も知らないお嬢様、真名井美里。
香奈子を警戒してすずと淑女協定を結ぶわ、高価なお皿を割ったりするわで大騒ぎ。
しかし、業務終了後の店内で黙々と接客練習をしていたりする、真面目な娘だったりするのだ。
実際のプレイ
注 : この動画では、プレイヤーが雑談やツッコミを入れながら進行していく形を取っています。
そういうのが苦手な方は、再生しないことをお勧めします。
どうしてもしゃべりの入っていない物が見たい方は、ここをクリックしてください。
軽く感想など
なんだろう、楽しいねぇ。
美里ちゃんを見ているだけで、なんだかニヤニヤしてまうわ。なんだこの娘、おもしろい娘だな。
喫茶店でテーブル片付けといてと言われて、文字通りにテーブルを片付けようとする発想に脱帽。
あと蕎麦の作り方、硬い蕎麦とかいっているから乾麺なんだろうけど、茹でるだけでいいのにそれすら知らない。少しぐらいは家事の手伝いとかさせなかったのでしょうかね? 美里ちゃんの家庭環境、過保護なのか放置だったのか……。
でもこの美里ちゃん、言葉遣いがすごく丁寧なところをみると、礼儀作法だけはきちんと学んでいるっぽいのよね。箱入り娘とはそういうものなのか……、現実にそういう環境の人と知り合ったことが無いからわかんない。
あと、店のお皿を割ってしまったりのドジ属性は、rippleのカノコを引き継いでいるのかな。ドジッ娘メイドって、キャラの特徴づけの一つとして出来上がっていたと思う。例えば、現在プリンセスコネクトRというネットゲームをプレイしていますが、それに出てくるスズメというメイドがまさにそれですね。
話を戻して、美里が何かしでかす、大介がフォローするが変な雰囲気になる、それを見た翠が突っ込む。この黄金パターンっぽい展開がお約束というか、見ていて安心するというか。なんだか翠がこの物語のキーパーソンな気がしてくるんだよね、なんとなくだけど。
今回の話の最後に出てきた美里の深夜の練習ですが、最初幽霊相手にでもやっているのか? などと思ってしまったよ。
美里は世間知らずで行動も無茶苦茶だけど、根は真面目なんだよね。いい娘やわー。
そんなところかな。
Sponsored Links
前の話へ/目次に戻る/次の話へ