home > 投稿 > > この青空に約束を― 第二十九話 パシられて南栄生島 ~その2~
この青空に約束を― 第二十九話 パシられて南栄生島 ~その2~
- 公開日:2020年7月16日
この青空に約束を―
第二十九あらすじ
高見塚学園つぐみ寮、夏休みの、とある一日……
航は海己との買い物途中、駄菓子屋による。するとそこに宮穂がやってきて、自由研究の手伝いを依頼してきた。
買い物を終えて、今度はサザンフィッシュへ奈緒子の依頼を遂行しに行く。
そこには三田村兄妹が待っていて――
実際のプレイ
注 : この動画では、プレイヤーが雑談やツッコミを入れながら進行していく形を取っています。
そういうのが苦手な方は、再生しないことをお勧めします。
どうしてもしゃべりの入っていない物が見たい方は、ここをクリックしてください。
軽く感想など
今回の話は、フォセットで見ることのできる「パシられて南栄生島」という物語の続きです。
前回の話は海己の依頼で買い物の手伝いに付き合わされ、奈緒子の依頼で参考書をサザンフィッシュまで取りに行ってと依頼されるところまでです。
そして今回は、買い物中の話と、実際にサザンフィッシュへ行って参考書を回収するところまでです。
なんだろう? キャラクター設定と物語をおさらいしているような内容?。
この物語って、毎回登場人物の紹介が出るのですよね。まるでプロローグのように、前回は海己と奈緒子、今回は宮穂と三田村兄妹の紹介が入っています。
そして時期的に合っているけど、宮穂の自由研究の話、茜のサザンフィッシュでのバイト、隆史のシスコンぶりが語られています。
この分だと、夏休み前半の出来事をもう一度なぞることになるのかな? 例えば静は土手(サトウキビ畑らしい)に居るところに出くわすとか、そんな感じで。
――ってか、ぶっちゃけて言うと、今のところはそれだけの内容です。
とくに何か事件が起きるでなく、キャラの設定をおさらいしているだけでした。
ひょっとしてフォセットにのみ存在するストーリーなので、フォセットをプレイしつつ青空の設定を思い出すために作られた話かな?
――と言っても後半辺りで解禁されるストーリーだしなぁ……
なんでしょねこれ。
今回はオリジナル版となるフォセットからの物語なので、VITA版の違い探しは無しです。
以上。
それでは今回はこのぐらいで。
前の話へ/目次に戻る/次の話へ