第六十回 5年目 秋 21日目~28日目 5年目時点での作物集計

 
 スターデューバレー(Stardew Valley)のプレイ日記第六十回、2024年11月24日のプレイ分です。
 
 
 5年目の秋、後盤の話です。
 
 
 まずは21日目、日課を済ませた後にクロバスのところに行きました。
 

 
 スタードロップが2万で売られていたのは知っていましたが、これまでは高額で買うのを躊躇していました。
 最近になってお金に余裕が出たので購入してみました。
 エナジーの最大値が上がるこのスタードロップ、あの好きな味に似た味がしたようです。
 そういえば、キャラクターメイクでお気に入りをひまわりの種にしていました。
 ちなみにもにさんはお菓子にしていたので、お菓子に似た味がしたそうです。
 
 あとは海釣りをして、スーパーナマコなどを釣っていました。
 
 
 
 続いて22日目、アーティチョークを収穫して、チンゲンサイを植えておきました。
 

 
 ピエールの店でアビゲイルに会いました。
 彼女も牧場主になってやるそうです。
 
 

 
 牧場にある池で、鉄鉱石が採取できました。
 この池からはゴミばかり釣れるのですが、鉄くずが池に溶けだしたとでもいうのでしょうか。
 どっちみち、あまりよくない池のようです。
 
 
 

 
 続いて23日目、モモワインがイリジウム品質に熟成できたので回収しておきました。
 

 
 続いて、初めて茶葉が収穫できました。
 このサイズの木になるのならば、もう少し詰めて、数を増やしてもいいかも。
 
 あとはこの日は、牧場内の植林場で伐採と植え替えを行っていました。
 
 
 
 続いて24日目、ブルーベリージャムが仕上がったので回収して売却、代わりにマッシュルームを漬けておきました。
 

 
 そしてこの日は、骨の破片目当てで鉱山の70階から潜っておりました。
 半日ほど潜って、15個入手できました。
 骨は全部肥料になってくれたらよいのですが……
 
 
 
 続いて25日目、まずは日課を済ませます。
 畑じまいがそろそろ始まっております。
 

 
 アライグマに依頼されたココナッツジャム、間違えてワインを作ってしまったので作り直し。
 砂漠に行って拾うしか今のところは入手手段が無いので、あまり無駄にできないのだけどなぁ……
 
 こうして日課を済ませるだけで、15時を過ぎるようになったのが困りもの。
 牧場の外で活動する時間があまり無いです。
 牧場物語としてプレイするなら本望ですが。
 
 

 
 しばらくの間忘れていた、Jojaマートの行方不明バンドルを更新しに行きました。
 レインボージェムは在庫があるので、遠慮なく寄贈できます。
 あとはキャビアはあるけど、他はまだ入手すらしていないなぁ……
 恐竜マヨネーズって何だよ?
 金品質の古代のフルーツとか、金品質以外が収穫できたら外れじゃないか。
 
 

 
 続いて本屋で、風の道パート1を買って読んでみました。
 走る速度が速くなった――のかな?
 体感ではよくわからないです。
 
 
 
 続いて26日目、明日スピリット・イブのお祭りがあることを、ルイス町長から手紙で報せを受けました。
 そしてリンゴワインを熟成ダルに入れて、イリジウム品質を狙います。
 

 
 あとはなんとなくで、マホガニーを伐採して植林しておきました。
 植林場を縮小して、醸造樽や保存ジャーを増やしたいと考えておりますが……
 
 
 
 続いて27日目、ガスが野菜のシチューを届けてきました。
 

 
 この日は、鉱山の70階から潜り、骨の破片を集めておりました。
 700近くあった高級肥料が、200ぐらいまで減っているのです。
 魚の在庫はたくさんあるのですけどね。
 
 

 
 その後、スピリット・イブのお祭りでゴールデンパンプキンを入手しておりました。
 奇数年の迷路で入手できるようです。
 
 
 
 続いて28日目、5年目秋の最終日です。
 畑の収穫は終わり、茶葉も収穫しておりました。
 それとココナッツジャムが仕上がったので、アライグマに届けて星の本を頂きました。
 あとはこの日も、鉱山の70階から潜って骨の欠片を狙っておりました。
 
 
 ここで今現在溜め込んでいる作物の記録をしておきます。
 

 
 まずは春に収穫できる作物です。
 ルバーブの栽培を最近始めたばかりなので少ないですが、それ以外はそれなりに在庫があります。
 
 

 
 続いて夏に収穫できる作物です。
 スターフルーツ以外は在庫は十分です。
 トウモロコシが秋にも収穫できるのと、ホップはやたらと収穫できるので、その二つの数が飛びぬけています。
 それとブルーベリーはジャムにして資金源になっているので、ノーマル品を多めに収穫しております。
 
 

 
 続いて秋に収穫できる作物です。
 ビーツ以外はそれなりに在庫があります。
 アマランサスとアーティチョークが少し少ないかな……
 
 

 
 最後に冬に収穫できる作物です。
 パウダーメロンだけなので、特に数が多いかどうかは判断できません。
 基本的にノーマル品質をタネにしてそれ以外を増やしているところです。
 
 
 おまけ
 

 
 また魔術師の元嫁がイタズラをしに来ました。
 でもそのイベントは、ゴブリンみたいなのをどうにもできなくて詰まっているのだよなぁ……
 
 
 
 
 以上、5年目の秋21日目~28日目までの記録でした。
 

 
 最後、終了時点での農場の状況。
 次回から5年目の冬に突入です。
 
 
 
 それでは今回の記事は、ここでおしまい。

 




 
 
 前の話目次に戻る次の話

Posted by ラムリーザ