第五十七回 5年目 夏 21日目~28日目 アライグマのダンス
スターデューバレー(Stardew Valley)のプレイ日記第五十七回、2024年11月2日のプレイ分です。
5年目の夏、後半の話です。
まずは21日目、日課の農場での作業と、魔術師に会って、あとはワインが仕上がったので、売って仕込み直す日でした。
とくに何も考えていないと、同じことしかやらない日になってしまいます。
翌日22日目、コムギが実ったので刈り取って植えなおしです。
続いて16時まで釣りをして、二匹目のハリセンボンを釣っておきました。
確か誰かの依頼で、ハリセンボンを届けるというものがあったはずです。
翌日23日目、日課の途中でペリカンタウンに向かってみたところ、何やらぞろぞろピエールの店に入っていく住民の姿が。
ついていってみたところ、居住区に集まって何か集会を始めました。
でも特に台詞は変わることはありません。
ストーリーとは全然関係ない、ちょっといつもと違う日常の風景もいろいろあるのでしょう。
あとは、秋に植える作物のタネをいくつかタネ製造機で作っておりました。
翌日24日目、再びフェーン諸島に向かいました。
火山で戦っていると、攻撃したらやたら固そうな音がする敵に遭遇しました。
そいつを退治したら、爆発してしまいました。
なんだか嫌な音がし始めたので逃げ出しましたが、そのまま直撃を喰らったら大ダメージを受けていたのでしょうか……
さらに別の敵を倒すと、日記の切れ端というアイテムを入手しました。
どうやらこの島に流れ着いた船乗りの日記のようです。
まずは小屋を建てなければ――という文章で終わっています。
オウムと仲良くなると話ができるみたいな、島の住民のことでしょうか……
最終的に、クルミの数は9個になり、あと1つでカメを動かすことができます。
しかし、長居しすぎたために、ギリギリベッドに間に合いませんでした……(。-`ω´-)
でも間に合わなくても家の中ではペナルティを喰らわないみたいなので、これでよしです。
もにさんは、火山の中で眠りにつきましたが(^ω^)
翌日25日目、日課を済ませてロビンの工房に向かいました。
すると、新たに「角部屋を拡張」という10万Gのリノベーションが増えていました。
なんだかデコボコした部屋を追加されました。
豆腐建築対策なのでしょうか?
あとは海釣りをして過ごしておりました。
翌日26日目、雷雨の中作物をいろいろと回収。
そしてアライグマに話しかけたところ、今度は「ドライ野生のプラム」と「クランベリージャム」を求められました。
それらは仕掛けて仕上がるのに時間がかかるので、届けるのは数日後になります。
それ以外は特に変わったことはなく、主に牧場で雑用をして過ごしていました。
翌日27日目、今日も雨、昨日の雷雨の結果、電池の回収もしておきます。
電池を取っておかないと、どうやら避雷針としての役割を果たせないっぽいので……
この日は16時まで釣りをして、ハリセンボンを狙っておりました。
あとは牧場に戻って、ワインの回収と売却、仕込み直しを行いました。
この時、ザクロワインを10本、自宅の地下にある熟成ダルの中に入れておきました。
翌日28日目、5年目の夏最終日です。
シンダーサップの森に入ると、アライグマのダンスが始まりました。
子供の数も、8匹まで増えています。
新しいご近所さんたちは元気そうだ! ということです。
そしてこの日は、カリコ砂漠へ行き、ドクロの洞窟の探索に向かいました。
ここでイリジウムを集められるらしいのですが、まだそこまで辿りつけません。
結局死んでしまい、ワープトーテムやエネルギーバー、釣りエサなどスタックさせていたアイテムを狙い撃ちで失ってしまいました。
以上、5年目の夏21日目~28日目までの記録でした。
最後、終了時点での農場の状況。
次回から5年目の秋に突入です。
それでは今回の記事は、ここでおしまい。