第四十七回 4年目 秋 21日目~28日目 公民館イベントのために釣りをする & アライグマの依頼

 
 スターデューバレー(Stardew Valley)のプレイ日記第四十七回、2024年9月26日のプレイ分です。
 
 
 4年目の秋、後半の話です。
 
 
 まず21日目、コムギが実ったので収穫して植え替え。
 そしてようやくウィリーに店で会えたので、魚の燻製器のレシピを購入。
 

 
 これでヒヨケウオの燻製が作成でき、木のうろに住み着いたアライグマに届けることができます。
 今夜はもう遅いので、明日届けることにしましょう。
 
 
 

 
 翌日22日目、ザルガイとヒヨケウオの燻製をアライグマに与えてみます。
 するとお礼に、パウダーメロンのタネを25個頂きました。
 特別なアイテムってわけではありませんが、こんなところでしょうか。
 

 
 これはまだイベントが続きそうな予感。
 木のうろの中には入ることはできないままのようですが……
 
 
 

 
 翌日23日目、ザクロとリンゴも実り、温室の中でもピエールの店で買える苗から育った果物が採れるようになりました。
 
 
 公民館の海の魚や珍魚のバンドルをクリアするため、まだ何が届けられていないか、釣れていないか調べてみました。
 すると海の魚では、マグロがまだ届けられておらず、ティラピアを釣っていません。
 珍魚では、キノボリウオがまだ届けられておらず、ハリセンボンとスナゴチが釣れていません。
 

 
 そんなわけで、まずはカリコ砂漠に行って、スナゴチを釣りました。
 砂漠フェスティバルの時しか行ったことが無いので、広々とした地形にちょっと戸惑い、釣りのできる場所も忘れていました。
 レアっぽいサソリゴイも釣れたので、良しとしましょう。
 
 
 
 翌日24日目、この日は朝から海釣りに出かけました。
 

 
 ティラピアは、夏か秋の午前中に釣れるそうで、調べなければ野良仕事に追われていて永遠に釣ることはできなかったでしょう。
 この日だけ、ティラピアを釣る目的で、野良仕事を後回しにしたのでした。
 
 これで後は、ハリセンボンだけになりました。
 ハリセンボンは、夏に晴れている時、海で12時から16時の間限定で釣れるようです。
 公民館のクエストを終わらせるのは、来年の夏までお預けですか……(。-`ω´-)
 
 
 
 翌日25日目、コムギが実りましたが、次の収穫には間に合わないので秋の畑を終わらす時期がやってきました。
 

 
 お手伝いで、ガスが精錬クリスタルが欲しいというので届けました。
 枕の下に置きたいのだそうですが、いったい何の為に?
 そしてワインが収穫できたので、1万G獲得です。
 
 
 

 
 翌日26日目、朝からガスがやってきて、母国語で挨拶をしました。
 鍋をかき混ぜながら話をして、ジュークボックスを譲ってもらえました。
 畑の方は、2回目のアーティーチョークやアマランサスが実り、収穫して終わりです。
 あとは、牧場南の森で釣りをして過ごしておりました。
 
 
 
 翌日27日目、夜にスピリットイブの祭が始まりました。
 

 
 ルイスは迷路が大きくなったと言いましたが、前に見たのと同じ造りのような気がします。
 迷路は得意なので、特に悩むことなくクリアです。
 
 
 
 翌日28日目、4年目秋の最終日です。
 

 
 冬になると牧草が無くなったと思うので、無駄にならないよう刈り取ってほし草を集めようとしました。
 とかとサイロの中が満タンになり、刈り取っても何も取れなくなったので放置です。
 たぶん冬は外に出さない方がよいと思うので、小屋の出口を閉じておきました。
 
 他にはとくに何もすることなく、最近日課になっているクロバスと魔術師に会ってうろうろしていただけでした。
 
 
 
 
 以上、4年目の秋21日目~28日目までの記録でした。
 

 
 最後、終了時点での農場の状況。
 次回から4年目の冬に突入です。
  
 
 
 それでは今回の記事は、ここでおしまい。

 




 
 
 前の話目次に戻る次の話

Posted by ラムリーザ