第四十四回 4年目 夏 21日目~28日目 醸造樽30個体制
スターデューバレー(Stardew Valley)のプレイ日記第四十四回、2024年9月16日のプレイ分です。
4年目の夏、後半の話です。
まず21日目、牧場南の森に入ったところ、リアのイベントが始まりました。
なんでも大きな木に実った果実を採りたいが、届かないとのこと。
そこでラムリーザは、持ち上げることで手伝ってあげました。
一口どう? と聞かれて、リンゴを丸ごと1個食べてしまうラムリーザであった。
前回のへそくりの件といい、こいつなんだか妙。
そしてリアは、アーティストとしてうまくいかなくても、助けてくれる友だちがいるのだよなって、最近気づいたようです。
これはルアウイベントをちょっと考えなければならないかもしれません。
リアとはあまり話をしていないのに、そのイベントで最高のスープを作ることで好感度が上がりまくるのです。
スープの出来が良かっただけで、助けてくれる友だちというのもよくわかりません。
スープの素材は適当にお茶を濁して、好感度を上げまくるのは無しにした方がよさそうです。
翌日22日目、ピエールの店でザクロの苗とリンゴの苗を3本ずつ購入。
これで温室の中に、店で買える苗は全部揃ったことになりました。
翌日23日目、シェーンがまたピザを盗みました。
それ以外では、ほとんど雑用の一日でした。
翌日24日目、お手伝い募集を見て、ロビンに石を届けようとしました。
しかし見ただけで引き受けることなく石を届けたので、えっと、なんでわたしに? と言われただけで終わりました(。-`ω´-)
翌日25日目、コムギが実ったので収穫して植えなおしておきました。
ラディッシュとメロンも実ったけど、こちらはもう次が間に合わないので、夏の畑のたたみ時がやってきたということです。
それと、この時期になって初めて本屋に行ってみました。
でも2万からの高い本ばかりだったので、まだ早かったようです。
乗馬した時のスピードが上がるとか、馬をどこかで飼えるということですか。
あとは滝の下で釣りをして過ごしておりました。
翌日26日目、堅い木を100個使って、切り株を修復してみました。
すると家のようになり、誰かが引っ越してくるかもしれないとなりました。
そして酒場で、ガスのイベントが始まりました。
先月の売り上げがあまりよくなく、その原因がパムがツケで飲むからだそうです。
催促してもムキになるだけだそうなので、それとなく悟らせて支払ってもらうことに成功したのでした。
翌日27日目、ロビンから木材をもらいました。
木材がどうやって郵便ポストに入っているのかは謎ですが……
そして、温室で果実がそれなりに採れるようになってきたので、醸造樽を2倍にして、一気に30個醸造できるようにしました。
これからはいろいろな果実のワイン屋になるのです。
塩漬けとジャムだけでは、稼ぎが物足りなくなってきていたので丁度いいです。
翌日28日目、4年目の夏最後の日です。
三種類の木が新しい場所に育ったので、マツヤニなどの収穫場所の変更を行いました。
余計なタネが飛び散らないように、周囲に石畳を敷き詰めます。
あとは、洞窟の前にキノコの木を植えて、キノコの切り株を並べたら、最近やろうと思っていた作業は終わります。
そしてゲッコウクラゲのイベントを見て、4年目の夏が終わりました。
以上、4年目の夏21日目~28日目までの記録でした。
最後、終了時点での農場の状況。
次回から、4年目の秋になります。
それでは今回の記事は、ここでおしまい。