第三十五回 3年目 秋 21日目~28日目 シェーンとトンネラーズの応援に行ってみる
第三十五回 3年目 秋 21日目~28日目 シェーンとトンネラーズの応援に行ってみる
スターデューバレー(Stardew Valley)のプレイ日記第三十五回、2024年8月18日のプレイ分です。
3年目の秋、後半です。
まず21日目、ウィリーからエスカルゴのレシピを教わり、シェーンがまた店からピザを盗みました。
そしてコムギが実ったので収穫して植え替え、ニワトリたちの世話をして仕事もおしまい。
さらにマーニーの店から自動収穫機を購入しました。
これで乳しぼりの仕事から解放されるでしょう。
翌日22日目、家の傍に置いた自動収穫機が動いていませんでした。
そこで牛舎内に移動させました。
多分ここに置いていないと動かないのかもしれません。
そしてふ卵器からひよこが孵ったのですが、もにさんが名前の入力にミスって「地獄」になったので、成長次第売り飛ばされることになります(。-`ω´-)
あとは、シェーンの仕事終わりに会話することを狙って、Jojaマート西にある橋で釣りをしていましたとさ。
翌日23日目、エミリーから布が届きました。
そしてどのような仕組みで動いたのか不明ですが、自動収穫機の中に各種ミルクが入っていました。
これで乳しぼりの作業をやらなくて済むようになりました。
あとは、お手伝いでロビンにトパーズを届け、海釣りをして過ごしておりました。
実はメインの家で、もにさんと一緒に寝ることができるのですよねー。
でもすぐに押してくるから――
朝になると離れてしまうのです(^ω^)
というわけで、24日目です。
成長した「地獄」を売っちゃいました。
家畜を売るのは牧場物語で経験済みなので、問題なしです。
確かそっちでは、牛乳を取るために妊娠させて、子牛が生まれたら売っていたと記憶します。
この日のお手伝いは、エリオットに金の延べ棒を届ける事。
欲しいからといって金の延べ棒が簡単に貰える世界って、どんなものなのだろう……(。-`ω´-)
まぁこの牧場から、金の延べ棒を100本以上売りに出しているわけですが。
あとは、町の中に流れる川で釣りをして過ごしていました。
ここでサケが釣れることが分かったので、サケを釣る特別注文を引き受けてもいいかも。
翌日25日目、コムギが実って収穫できたけど、次に植えても間に合わないのでこれでコムギ畑はおしまい。
あとは南の森で釣りをやったぐらいで、特に真新しいことは無し。
翌日26日目、ルイス町長より明日行うスピリット・イブのお祭りに誘われる手紙をもらいました。
あとは鉱山の南にある湖で釣りをやったぐらいで、特に真新しいことは無し。
翌日27日目、朝一番にシェーンが現れ、トンネラーズの試合観戦に誘われました。
もしも行きたかったら、午後5時にバス停まで来てくれ、とのことでした。
それまでに日課を済ませるとやることが無いし、あまり遠くに行ったらバス停に間に合わなくなるかもしれません。
そこで、マホガニー植林地に、床を敷き詰めてみました。
これで木が育つのならば、余計な種を増やさせないようにできるかもです。
かってに種をまき散らして、林がぐちゃぐちゃになるのはあまり好きではないので……
そして4時半、少し早いけどバス亭に行ったらイベントが始まりました。
アレックスやガスも試合を見に行くようです。
試合観戦しながら、やはり酒を飲む二人。
シェーンは酒を止めてサイダーにしたはずですが、どうなのでしょう。
右上にさりげなくガスが観戦しています。
シェーンが突然母国語を話し始めました。
DVDなどの吹き替え版で、テレビ放映時にはここはカットされていたので、吹き替えが存在しない箇所みたいな感じです。
あまり英語はよくわからないのですが、お前は本当に良い友達だ、と言ってくれているのだと思います。
ん、シェーンとは友達と言ってくれた方がしっくりくる。
感想を求められました。
ペリカンタウンを下げるか上げるか……
でもせっかく誘ってくれたのだから、楽しいね、と答えたいところです。
するとシェーンも、ペリカンタウンでの生活は味気ないと感じているようでした。
そしてトンネラーズが勝利した時、感極まって思わず――
いや、こういうのは求めてないのだけどなぁ(。-`ω´-)
試合に勝った時にファンが男同士で抱き合って喜んだ場面だということにしておきます!(`・ω・´)
そしてそのままスピリット・イブの祭に雪崩れ込みました。
今年も迷路に挑戦し、クリアした報酬に「ゴールデンパンプキン」を頂きました。
翌日28日目、今日で秋も終わりです。
この日、新しく羊を購入しました。
羊の名前は代々「らむたえ」と決まっているのです。
PSO2ではワンダにつけていますが……
自動収集器を購入済みなので、毛刈りをする必要は無いと思われますが。
しかし牛と羊とヤギを同じ牛舎で飼うものなのでしょうか?
以上、三年目の秋21日目~28日目までの記録でした。
最後、終了時点での農場の状況。
次回から三年目の冬になります。
それでは今回の記事は、ここでおしまい。