第三十三回 3年目 秋 1日目~10日目 三人の彼女と、一人の彼氏持ち & アヒル購入 & ヘイリーと――

 
 スターデューバレー(Stardew Valley)のプレイ日記第三十三回、2024年8月13日のプレイ分です。
 
 
 3年目の秋が始まりました。
 この秋は、何をテーマに進めましょうかねぇ……
 
 

 
 まずは1日目、コムギやトウモロコシなど、夏から引き継いだものがあったので、今回は一日で畑を再生させました。
 金のジョウロを満タンにして、それで水やりしきれる大きさが分かったので、無暗に広くすることはありません。
 あと、コムギの畑を4ヶ所にすると、サイロの干し草が増えていくようになりました。
 これで秋の間に、十分な干し草を確保できるでしょう。
 
 
 
 翌日2日目、コムギが実ったので収穫して植えなおし。
 

 
 前回Jojaコーラを飲むことにしたのと違うんかーい!
 まだまだですな……
 
 
 

 
 翌日3日目、ガスの特別注文、二週間でタマゴ2ダースがクリアできないので、トリ小屋を拡張して増やすことにしました。
 2ダースだと24個なので、最低でも2匹必要なのですよねぇ……
 
 

 
 ヘイリーに退屈だったら会いに来て、と言われるようになりました。
 残念ながら俺様は忙しいのだ!(`・ω・´)
 
 いや、ときメモのネタじゃなくて、野良仕事や牧場の仕事、釣りで肥料集めをやっていたら、マジで忙しいから……(。-`ω´-)
 一言話すだけなら、通りすがりに立ち寄るので済むのですけどねぇ……
 アビゲイルも、牧場に興味を持ったとか言い始めました。

 そう言えば、ヘイリーやアビゲイルは、牧場に興味を持ったり会えて嬉しいとか会いに来てとか言います。 
 逆にみゅわぁーんは、それ程会話に変化が見られないのですが。
 その辺り、個性なのでしょう。
 
 
 
 翌日4日目、エミリーがウニを送ってきました。
 なんだかしょっちゅうウニを――ウニばかり送ってくるような気がします。
 
 

 
 またヘイリーですが、ショッピングが楽しくなくなってきたのだって。
 どうとたんだろう、牛と遊ぶ方が楽しくなったのかなぁ?
 
 

 
 同日、シェーンに花束を渡してみました。
 すると同じように、シェーンとのデートが発生しました。
 どうやらスカイリム同様、結婚に性別の壁は無いようです。
 
 

 
 これで三人の彼女と、一人の彼氏持ちになりました。
 なんなんだよこの状況は……(。-`ω´-)
 自由度が高いと、このように何でもやりたい放題になってしまいます。
 そもそも花束が何度でも買えるのが間違いなような気がするのですが!
 
 

 
 そしてラムリーザが人間関係をかき回した結果がここにも出ていました。
 この日、クリントは酒場に姿を現しませんでした。
 どうやら身を引いてしまったようです……(。-`ω´-)

 でもラムリーザと付き合っているのに、そのことに気が回らないようなところがあるのもエミリーなのでしょう。
 先述した通り、みゅわぁーんは、付き合った後も今までとそれほど対応が変わらないのですから。
 
 それとも会話の端には出ているが、私が気付かないだけだろうか?(。-`ω´-)
 
 
 

 
 翌日5日目、トリ小屋の改築が完了しました。
 ふ卵器を設置しておいたと手紙が届きましたが、どれのことだろうか?
 干し草を取るところの左側かなぁ?
 
 

 
 同日、ヘイリーとの会話で「親友」というだれかとの好感度を10まで上げる実績を達成しました。
 付き合っているつもりだったけど、実績的には親友ってことなのでしょうか?
 それならシェーンに対する行動に対する言い訳にもつながるし、エミリーが友達宣言したのも納得いくのですが……
 
 

 
 同日酒場にて、すっかり雰囲気が変わったシェーンでした。
 さてこれは、ラムリーザと「親友」になったおかげか、セラピストのカウンセリングが効いているのか。
 
 
 

 
 翌日6日目、ルイスから意味ありげな手紙が届きました。
 なるほど、あなたがマーニーに贈ったらいいと思いますよ(とぼける)
 セーブデータを分けられるのならば、いろいろ試してみてもよいのですけどねぇ……
 
 

 
 エミリーのこの台詞に、いろいろと答えが隠されているような気がしました。
 付き合ってもそれ程態度が変わらないのとか、クリントに対して鈍感だったりとか。
 もにさんは、彼女のことを不思議ちゃんと評しています。
 それもよくわかるような気がする今日この頃です。
 
 みゅわぁーんだからしょうがないね!
 
 
 
 翌日7日目、シェーンがまたJojaマートのバックルームから揚げトウガラシをくすねて贈ってきました。
 見つかったら追い出されるぞ、と。
 
 

 
 同日、アヒルを買いにマーニーの牧場に行ったところ、シェーンのイベントが始まりました。
 どうやら酒を止めて、代わりに炭酸水を飲むようにしたところ、気分爽快だそうです。
 
 さらに友達を頼ったっていいんだよな、と言っています。
 ずっと会い続けた甲斐があったとでもいうのでしょうか。
 
 

 
 酒を止めたことで、ジャスにプレゼントを買ってあげる余裕も生まれたようです。
 彼の人生が好転したのなら、それはそれで嬉しいことです。
 
 

 
 さらに、何ヶ月も前からこっそりと育てていた青いめんどりも見せてもらいました。
 どうやらシェーンも、ニワトリ繫がりで牧場に来る準備はできているようです。
 実際はこの町にずっと居るわけではないので、ジャスにニワトリの育て方を教える話でした。
 どちらにせよ、ここでもフラグを立てたわけでした。
 
 

 
 そして当初の目的であったアヒルも購入。
 地獄のアヒルって何でしょうねぇ?
 
 
 
 

 
 翌日8日目、エミリーがようやくそれっぽいことを言ってくれました。
 でも仕事があるので、何の進展もありません。
 
 
 
 翌日9日目、ずっと忘れていたコムギ畑が、ようやく軌道修正できました。
 作物を植えないと、せっかく肥料をまいた畑が壊れるので、なるべく途切れないようにしたいのですけどねぇ……
 
 

 
 そしてまたシェーンが、Jojaマートのバックルームから泥棒さんをやりました。
 だいぶ前にくすねたピザを送られてもねぇ……
 衛生的にも道義的にも止めてもらいたいものです。
 
 

 
 雨が降っているのでテントの中にいるライナスに、頼まれたルビーを届けました。
 750Gも報酬でもらったけど、こんな大金どこで集めたのでしょうか?
 刺し身を売って稼いだか、拾って集めたか、泥棒さんをしたか……(。-`ω´-)
 
 

 
 同日、ヘイリーの家にある暗室に呼ばれました。
 どうやらヘイリーの部屋の奥にあった扉は、暗室に繋がっていたようです。
 デジタルの世界になってあまり聞かなくなりましたが、よく写真を撮っていたヘイリーは、自分の暗室を持っていたようです。
 趣味が無いとか言っていたけど、写真も立派な趣味だと思うのですが……
 
 

 
 もにさんが洞窟で必死に戦っている間、ラムリーザはチュウチュウドラマを再現しています(謎)
 なんだか暗転する効果があったのですが、そういうことなのでしょうか……
 
 
 
 
 以上、三年目の秋1日目~10日目までの記録でした。
 

 
 最後、終了時点での農場の状況。
 南西辺りに、大分マホガニーの森の準備が進んでおります。

  
 
 それでは今回の記事は、ここでおしまい。

 




 
 
 前の話目次に戻る次の話

Posted by ラムリーザ